-
- 締め
- こんにちは。水曜日です。
12月のちょうど半分。今年もあと2週間ほどになりました。もう残り僅かです。
相変わらず昼間は寒くないですね。着込んで家を出てきても日中は脱いでしまいます。
今朝は青空が広がり、強い日差しが寒さを和らげてくれました。でも昼を過ぎると雲の比率が高まって
天気予報通りに曇りになってしまいました。天気は下り坂。明日、明後日と雨の予報です。
明日と明後日は雨ですが、週末は回復して晴れそうです。気になるのは気温。週末、特に土曜日は
冷え込みそうです。0℃近くまで下がって、日中も10℃に届かないかも。
2021年のブログ更新は今日が最後になりそうです。スクールも最終週ですからね。
今年はどんな1年でした?去年に引き続き、新型コロナに振り回されましたね。
清水寺で発表されて今年の一文字は「金」でした。オリンピックを始めとした人々の頑張りから
「金」という文字が選ばれたんでしょうね。
今年は良い事がありましたか?
どちらかと言えば、良い事を欲するより大過なく過ごせたことに感謝すべきかな。
病気や怪我などせず健康を維持できたこと、家庭や仕事が安定していること、精神状況が平穏であること。
これで充分ですよね。
もう2021年が終わってしまいそうなまとめですが、まだ16日を残してます。
慢心せずに過ごさないとね。気を抜いて先を見過ぎると足元をすくわれてしまいますからね。
それでは次週のテーマです。次週と言っても3週間後。年が明けて9日からが1月期のスタートです。
1月期はストロークでの「フットワーク」。1週目は「左右の動き」にポイントを置きますね。
<一般クラス・・・・ストローク 左右の動き>
初級クラス・・・大きなフットワークで移動距離を稼ぎ、細かいフットワークで
ボールとの距離を調整して打点を保ちます。
中級クラス・・・動く方向の反対側の脚でコートを蹴って移動開始。
上級クラス・・・1歩目を大きく動かして素早く始動します。
<ジュニアクラス・・・・ストローク 左右の動き>
初級クラス・・・スウィング動作に入るまでは常に脚を動かそう(足踏み)
中級クラス・・・細かいフットワークから軸足を決め、打球方向に踏み込んで
ボールを捉えます。
上級クラス・・・スプリットステップから素早い動き出しで余裕をもって
ボールを迎えます。
先日、確か月曜日の深夜でした。ふたご座流星群のピーク。西の空に月が輝いていましたが、
空には雲もなく流れ星を観るには最適な夜でした。冬の深夜ですから寒さ対策は万全です。
冬は寒いですが、不快な蚊がいないのが良い。
30分ほど空を見上げていましたが、20個ほど観れたので満足でした。
俗世にまみれた精神が清められた気分になりました。ありがたや、ありがたや。
今年1年、お世話になりました。2022年もよろしくお願いします。
来年が皆様にとって善き1年になりますように。
それではまた。 - 残り僅か
- こんにちは。水曜日です。
12月も1週間ほど過ぎ、今年も残すは20日ちょっととなりました。
時期的には冬の寒さに身構えるはずですが、先週の予報通りに今週は暖かいですね。
今日の最高気温は19℃でしたが、強い日差しだったので体感的には20℃を超えていたと思います。
これが運転中なら、車内の温度は暖かさを越えて暑いと感じるかも。
今週いっぱいは暖かいようですが、来週になるとぐっと冷え込む日が出てきそうです。
でも寒くはなりそうですが、天気は良さそうなので昼間は薄着で大丈夫かも。
年内のレッスンも残り2週間を切りました。12月18日で終了です。
とはいえ、この暖かさのせいで年末という実感が全く湧きません。季節感がないですね。
カレンダーを見て、もうこんな時期かと驚いてしまいます。
年明けは1月9日がレッスン開始なので3週間空いてしまいます。普段の年末年始なら空いても2週間なので
3週間も空くのは珍しいですね。
そこで「年末年始スペシャルウィーク」というイベントの投入です。レッスン時に告知されて5日から受け付けが
始まっています。
今回のイベントはウィークというだけあって、通常のレッスンの延長のように組まれています。
ただテーマは多岐にわたるので受けたい内容を選んで参加してくださいね。
時間帯によってはもう定員に近いクラスのあるので参加を検討中の方はお早めに。
それでは次週のテーマです。
12月期の最終週。まとめの「ゲーム形式」です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 並行陣でゲーム展開」
初級クラス・・・後衛は相手ショットが短いときは返球後にネットに詰めて並行陣へ。
ポジションに注意してネットプレーでポイントを取ります。
中級クラス・・・後衛は積極的にネットダッシュで並行陣へ。
ペアとの間隔を保つよう動きます(カバーリング)
上級クラス・・・サービスダッシュ、リターンダッシュ等で並行陣へ。
ボレー戦なので動きのテンポを上げて対応します。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ゲームの進め方を覚えましょう。
ポイントの数え方、ジャッジ、コールなど。
中級クラス・・・ポイントを取るパターンを作ろう。
どうすればポイントを取れるのか考えてプレーします。
上級クラス・・・いろいろなパターンでポイントを取ろう。
自分の状況、相手の状況を考えたプレーをしよう。
それではまた。 - 流石
- こんにちは。水曜日。
12月です。師走。年末です。せわしい時期です。
今日は寒いですね。昨日より7℃も最高気温が下がってます。ただでさえ寒いのに天気は荒れ模様。
強風です。風のせいで余計に寒く感じます。
昼間も寒かったですが、日が傾くにつれて気温はどんどん下がっていきます。今夜はかなり冷え込みそう。
明日の最低気温は3℃の予報でしたから、明日の朝はツラい起床になるでしょうね。
この寒さは今週末で続きますが、来週になるとひと段落。少し暖かくなりそうです。
新型コロナは世界的に増加に転じる中、日本だけは下降線。1日の新規感染者数が二桁台の日もあります。
九州だけでみても数人。福岡県以外の県は新規感染者がいない日が続いてます。
このまま抑え込んでいけば見通しも明るいものになりそうだったのになあ。変異株オミクロン株が
ついに日本に侵入したことで水を差されてしまいました。
ニュース速報で2人目の陽性が出たようです。今のところは日本入国の段階なので水際で抑えられていますが、
今後の動向が心配です。
夕方になりました。本村コーチの日課が始まっています。ソフトテニスのレッスンで使うボールの
空気補充です。
実は先日に日曜日、私もソフトテニスボールの空気補充をしました。私の場合はショップで
ソフトのオートテニス用のボールです。手で握った感触で空気圧の低いボールに空気を補充するのですが、
数を追うごとに空気の入れ過ぎになってしまうんです。
ソフトテニスボールの空気圧の適正はボールの弾み方で判断するようです。150cmの高さから
ボールを落として、70cmから80cmの高さに弾むのが適正なんですね。
まずは適正な空気圧のボールを1個作り、そのボールを基準にして他のボールに空気を補充するのですが、
これがなかなか難しい。基準のボールと補充するボールの握り心地を交互に確認しながら微調整しようとするも
今ひとつピンときません。判りにくいし、無駄に時間が掛かります。
握り心地はやめて、弾み方で合わせることにしました。基準のボールと一緒に落として、
同じ高さに弾むように空気を補充すれば早いことに気付きました。
私のやり方に対して本村コーチは握りの感触だけで入れる空気の量を調整していました。
なので進みが早い。さすがは職人です。
年末年始のスクール休講時に開催されるイベントの内容が発表されましたね。
選択肢が多いので選び放題ではないかな。ここまで数が多いと通常のレッスンの延長と考えて、
普段の受講クラスのつもりで参加するのも1つかも。
受け付けは12月5日からです。
それでは次週のテーマです。
12月期の3週目はリターン。「1st、2ndの対応」です。
<一般クラス・・・・リターン 1st、2ndの対応>
初級クラス・・・1st ポジションはベースライン付近。相手前衛の位置に注意してリターンします。
2nd ポジションはベースラインの内側。弱いサービスは積極的に攻めます。
中級クラス・・・1st サーバーのトスの位置や身体の使い方から球種を予測します。
2nd ポジションはベースラインの内側。サービスが短いときはリターンダッシュ。
上級クラス・・・1st サーバーのインパクトからコースの判断。厳しいサービスではロビングでかわす。
2nd 積極的にリターンダッシュ。
<ジュニアクラス・・・・リターン 1st、2ndの対応>
初級クラス・・・1st ポジションはベースライン付近。サーバーのインパクトに合わせてスプリットステップ。
2nd ポジションはベースライン内側。相手を動かすように返球しましょう。
中級クラス・・・1st 上体のターンでテイクバック。コンパクトなスウィングでリターン。
2nd 弱いサービスは積極的に攻めます。リターン後はポジションへ戻ります。
上級クラス・・・1st コンパクトなスウィングでサービスのスピードやボールの変化に対応します。
2nd 攻めるリターンとネットダッシュでネットプレーでポイントを取ります。
それでは、また。 - 匠
- こんにちは。水曜日です。
スクールは12月期に入りました。今年のレッスンも残すは1ヶ月となりました。
12月期とはいえ、あと1週間ですがまだ11月。年末を感じるには程遠いかな。
先週よりは気温も下がり、そろそろ厚手の服も登場していますが、昼間はさほど寒くないので
12月前とは思えません。
でもさすがに11月下旬。夜の寒さは冬ですね。最低気温は1桁半ばです。暖房が欲しいです。
最近、水曜日の夕方の本村コーチの日課はソフトテニスボールの空気補充。
レッスン前の恒例となった準備です。
平日の夕方、5時20分からはジュニアクラスの時間帯。その中で水曜日だけは中学生のソフトテニスの
クラスを開講しています。
担当コーチは本村コーチ。彼しかできないクラスです。私には無理。
テニスボールには大きく分けてプレッシャーボールとノンプレッシャーボールがあります。
これはボールの弾む力を何で生み出すかです。
プレッシャーボールはボールの中の空気圧が反発力となり、ノンプレッシャーボールはボール自体の
ゴムの力で弾みます。
打球感が良いのはプレッシャーボール。対してノンプレッシャーボールは長持ちです。
ただどちらのボールも表面のフェルトが擦れてなくなると使い物にならないので廃棄することに。
ソフトテニスボールもプレッシャータイプのテニスボールと同じく中の空気圧が弾み方に影響しますが、
テニスボールとの大きな違いは空気を補充できること。テニスボールは空気が抜けてしまうと廃棄ですが、
ソフトテニスボールはボールのある部分に空気を入れる場所があって専用の空気入れで空気圧を調整できるんです。
空気の補充が簡単に出来るんですが、見方によっては空気が抜けやすいって解釈できません?
夏から秋になり、そして間もなく冬。気温が下がってくるとボールの張りの落ち方が早い気がします。
気温が空気圧に影響を与えているのかもしれませんね。もちろん使用頻度も関係があると思います。
そんな訳で本村コーチは毎週水曜日になると2カゴ分のボールを1個ずつ握っては空気圧を確認し、
張りの低いボールに空気を補充しているんです。握っただけで空気を補充するボールを選別する姿は
もはや職人に域です。近付き難いオーラが見えそうです。
黙々とボールに空気を補充する本村コーチを女性が見たら、惚れてしまうかもしれません(??????)
それでは次週のテーマです。1週目はスマッシュを打つ側でしたが、2週目は返す側になります。
「スマッシュ返球」がテーマです。
<一般クラス・・・・スマッシュ返球>
初級クラス・・・相手のインパクトに合わせてスプリットステップ。ボレー感覚で返球します。
ロビングで返球して時間を稼ぎます。
中級クラス・・・スマッシュの球威を柔らかく受け止め、ボールの高さを抑えてネット際を狙い
相手の足元に沈めます。
上級クラス・・・スマッシュを打つ相手の位置によってポジションを変えて対応します。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ返球>
初級クラス・・・スマッシュ
ボールが上がったら身体は横向きに。ボールの落下点の少し後方へ移動します。
中級クラス・・・スマッシュ返球
相手のインパクトに合わせてスプリットステップ。小さいテイクバックから
ボレー感覚で返球します。踏み込んで深く返球しましょう。
上級クラス・・・スマッシュ返球
深いロビングで前衛を下げてスマッシュを打たせる。スマッシュ返球は相手を
ネットに詰めさせるように低くコントロール。ローボレーを打たせてから
再びロビングで後方へ。前衛を前後に動かしましょう。 - #headyougotthis
- こんにちは。水曜日ですなあ。
書くネタに悩んだ先週。1週間は早いなあ。もう水曜。
1週間が早いと思ったら、11月も半分過ぎてもう後半です。
2021年も残すは1ヶ月半です。本当に早過ぎます。
11月も後半なのに昼間は半袖。朝と昼の服装の差が大きいです。
明日も今日と同じような気温なので昼間は過ごしやすそう。土曜日までは良い天気が続きそうですが、
日曜日、月曜日と降水確率は高めの予報です。雨になるかも。
この雨が寒さを連れてくるようで来週の火曜日以降は年末が近いことを感じるかも。
先日の日曜日。出勤すると店長から袋に入ったラケットを渡されました。
「ラケットが届いていますよ~」
身に覚えのないラケットを受け取り、疑問符を浮かべながら袋からラケットを取り出すと更に疑問符が。
ラケットはHEAD。カラーリングは真っ黒。あれ?スピード?ちょっと違うぞ・・・・・。
HEADから届いた謎のラケット。添付された案内には
「最新ラケットをお試し下さい」
と書いてありました。
まずはオートテニスでお試し。ラケットを持った感じでは初中級から中級者向けかなと思っていました。
ボールを打つと私の予想は外れました。軽く打ってみるとボールは楽に飛んでいきます。女性や中級者向けの
ラケットに有りがちな打球感です。次はがっちりと振ってボールを打つとこれはこれで良い手応えで打てるんです。
「これ、良いじゃん」
今度はコートに持ち込んでレッスンの中で使ってみました。
これまた良い感じにボールを打てます。相手の強いボールにも負けないし、更に伸びのあるボールとなって
コート深くに打ち返せます。
ラケットの振り抜きが良いのでサービスが楽しい。
「これ、良いじゃん」
張ってあるストリングはポリなんですが、ポリっぽくないんです。柔らかいんです。
しかもポリに有りがちな振動がなくて振動止めも付けなくても気にならないかも。
それとオーバーグリップ。試し打ちしたスタッフが口を揃えて握り心地が良いと言うんです。
とても手に馴染むオーバーグリップなんです。
「これ、良いじゃん」
添付された案内にはストリングは来年発売のニューモデルと書いてありました。
オーバーグリップはショップで店頭に並んでいる商品でした。今度、使ってみようと思います。
それでは次週のテーマです。
12月期に入ります。1週目はスマッシュです。
<一般クラス・・・・スマッシュ 深いロビングの対応>
初級クラス・・・後方への移動は横向きで。クロスステップでより素早く落下点へ。
中級クラス・・・後方へジャンプ。身体の捻りを戻す力でスマッシュ。
上級クラス・・・ジャンピングスマッシュ。着地後は素早く元のポジションへ。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・ボールが上がったら身体を横向きにすると同時にラケットを構えます。
中級クラス・・・移動は横向きで。クロスステップで素早く。落下点の少し後方へ。
上級クラス・・・軸足でコートを蹴ってジャンプ。身体の捻りを戻してジャンピングスマッシュ。
それではまた - 困った
- こんにちは。水曜日です。
寒いですね。雨も降っているので余計に寒く感じます。先週まで気温の高い日が続いていたから
10℃台後半とはいえ、まるで真冬の寒さのように思えてしまいます。
雨は明日まで。金曜日以降は天気は回復しそうです。夜はこの時期の寒さですが
日中の寒さは少し緩むかも。
何か書くことがないかと画面に見入っているうちのゲシュタルト崩壊が起きてしまいました。
今回はもうテーマへ。どうせいつも大した内容ではないから問題無しですよね。
それでは次週のテーマです。
11月期も最終週。まとめの週ですね。今期はボレー。ボレーでどうやってポイントを取るかです。
ポイントを取るのは「ボレーを決める」ことですが、「相手のミス」もポイントです。
今回は相手にどうやってミスをさせるかをテーマにしてきました。そこを考えてゲームで活かしましょう。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 並行陣での展開>
初級クラス・・・相手後衛を動かします。
中級クラス・・・相手後衛に対して深いボレーで崩します。
上級クラス・・・相手後衛に対して深く、また滑るボレーで崩します。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ポイントの取り方を覚えよう。
中級クラス・・・ネットプレーでポイントを取ってみよう。
上級クラス・・・ダブルス。並行陣での展開を作ろう。
それではまた。 - ボレーとは
- こんにちは。水曜日になりました。
11月です。2021年もあと2ヶ月になりました。早いですねぇ。あっという間です。
11月ですが昼間はまだ半袖で過ごせますから、霜月という実感は全くないです。
金曜日までは過ごしやすい陽気ですが、週末は崩れそう。日曜日の降水確率は高めでした。
この天気の崩れが寒さを呼び込みそうです。今日の最高気温は24℃でしたが、週明け以降は20℃を下回り、
最低気温も1桁台まで下がる予報です。そろそろ厚手の衣類が欲しくなるかも。
先週からスクールは11月期。テーマはネットプレー。ボレーのコントロールを主眼に置いたテーマです。
ボレーって簡単?それとも難しい?
レッスンしていてボレーが上手くいっていない方に多く見受けられるのがラケットの操作が大きいこと。
ラケットを引く、ラケットを振る、手首の使い過ぎなどなど。
ラケットの動きが複雑になるほどボールに当たらなくなるので、出来るだけシンプルにボールを
捉えるようにして欲しいです。コンパクトな動きとボールのインパクト時の握り締めで充分です。
実は以前、レッスンの流れを変えようかと思った時期がありました。
通常、テニス経験のない方をレッスンするとき、まずはグランドストロークから始めます。
テニスのベースですからね。身体にターンによるテイクバック、フットワーク、フォアードスウィング、
インパクト、フォロースルーって流れで進めます。
するとここでテニス経験のない方はテニスはラケットを身体の後方に引き、ラケットを振ることだと
インプットされます。
ある程度、グランドストロークを覚えたら次はネットプレーに移ります。コーチがボレーの動きを説明し、
ボールを出してボレー練習です。
ところがです。ラケットを後方に引いて、振ってボールを打つとインプットされたため、
ボレーの動きを頭では理解していても、身体はボールを飛ばそうと動いてしまうんです。
その結果、たまに良い当たりをしますが、だいたいは当たりそこね、コントロールできない等に
陥ってしまいます。
そんな状況に私は考えました。テニス経験のない方はボレーから始めた方がいいんじゃないかって。
まっさらな状態ですから、ボレーの基本的な動きやボールの捉え方を素直に受け入れるはずです。
ボレーの動きを覚えたら次はグランドストロークに移行すればいいんです。
と考えてはいたのですが、なかなか流れを変えることが出来ず今に至っています。
それでは次週のテーマです。
11月期の3週目。「相手のミスを誘うボレー」の3回目は「対ボレーヤー」です。
<一般クラス・・・・対ボレーヤー>
初級クラス・・・フォア、バックのどちらに打たれても対応できるよう構えます。
中級クラス・・・ボールの球速を抑えて、相手の足元へ柔らかくコントロール。
上級クラス・・・足元に沈められたボールを浮かないように足元へ返球します。
相手がネットに詰めたらロブボレーで相手の後方へ。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・距離のコントロールを覚えよう。
中級クラス・・・ボレー対ボレー
相手の打つタイミングに合わせてスプリットステップ
上級クラス・・・対ボレーヤー
ボールは相手の足元へコントロール。重心を低く保ち、
細かいフットワークで上体を安定させます。
それではまた。 - 立場上
- こんにちは。水曜日です。
10月も月末になりました。先週末のような急な冷え込みはなく、日中は過ごしやすく動くと汗だくになります。
ただ夜は10℃台前半なので気温差が大きく、服装に悩みます。
今週末は若干高めの降水確率ですが大きく崩れることはなさそう。寒暖差がある日が続きますが、
11月に入る来週以降は最高気温は下降線。薄着で過ごすにはもう寒いかも。
鹿児島県の新型コロナの新規感染者は昨日が4人で今日は0人。鹿児島市では新規感染者が8日間出ていません。
そして特筆すべきは入院患者が0人になったこと。
感染者の激減は全国的。九州全体でも10人程度です。減っている要因がはっきりしませんが、
良い傾向であることに変わりありません。
ただ、11月12月に感染の第6波が来ることが予測されていますが、本当に来るのかなあ。
オリンピック開催で感染爆発するとか、夏休みが終わり学校が始まる9月に感染が増加するといわれましたが、
良い方向にハズレた気がします。
第6波がハズレて、このまま抑え込んでくれればいいのですが。
先月期からスクールのサービステーマは復習。11月期は球種の確認で今週はスライスサービスがテーマです。
サービスの球種では無回転のフラットと回転系のスライスとスピンの3種をテーマにしています。
3種類のサービスで打ちやすく覚えやすいのはスライスサービスかな。サービスでの基本の握り方の
コンチネンタルグリップを覚えるとほとんどの方がスライスサービスを打てるようになります。
スライスサービスを打てるプレーヤーの比率が高いとレシーバーからみると打たれる頻度の
高い球種なので必然的に対応しやすいサービスです。
打たれ慣れた球種なのでサービスのコースが甘いと本当に打ちごろです。きっちりとコースを
狙えば効果的ですが、甘いと逆襲されます。
今日も朝イチの上級クラスのレッスンで終盤のゲームの時でした。テーマのスライスサービスを打って
ネットダッシュしたのですが、がっつりと叩かれてしまいました。
生徒さんに気持ち良く打ってもらうこともレッスンの1つとコーチとしての私は思っていますが、
いちテニスプレーヤーとしては負けず嫌いの思いが湧きあがってきます。
次はフラットサービスを打ち込んでやる。そう思う私でした。
それでは次週のテーマです。
11月期の2週目ですね。「相手のミスを誘うボレー」の2回目は「前後の打ち分け」です。
<一般クラス・・・・ボレー 前後の打ち分け>
初級クラス・・・ラケット面の角度でコントロールさせましょう。
中級クラス・・・深いボレーで相手を下げて、短いボレーで揺さぶります。
上級クラス・・・滑るアンダースピンと止まるアンダースピンで相手のミスを誘います。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・左右にコントロールさせます。
中級クラス・・・ラケット面の角度で前後にボレーコントロール。
上級クラス・・・前後の打ち分けで相手を動かしてスペースを作りましょう。
それでは、また。 - 寒
- こんにちは。水曜日になりました。
10月も下旬に入りました。先週までは真夏日が続き、残暑が長引いていましたが、今週になると
一気に気温が下がり、秋をスッ飛ばして初冬のようです。
あまりに急な寒さに慌てて冬物を探すのですが、ちょうど良い感じの物が見つからず。
やっと見つけて着てみると、肌に違和感があります。久しぶりの長袖と長ズボンが肌に擦れることが
何となく馴染まないんです。
明日、木曜日は一段と寒いみたいです。最高気温も20℃を下回り、更に天気も雨模様ですから
余計に肌寒く感じそうです。
これだけ急に寒くなると体調を崩して風邪を引きそう。でも今の状況で風邪は怖いですね。
この発熱が新型コロナではなく、ただの風邪ですと自信を持って言えないです。
今日はいつもならブログに取り掛かっている時間にテニスコートのネットの補修をしてたので
時間が少なくなってしまいました。もうテーマにいきます。
それでは次週のテーマです。
11月期です。ネットプレーがテーマです。「相手のミスを誘うボレー」です。
<一般クラス・・・・ボレー 深く、そして左右のコントロール>
初級クラス・・・相手の強打を抑え、また打ちにくいよう深くボレーしましょう。
中級クラス・・・相手を左右に動かしてミスを誘います。
上級クラス・・・アンダースピンの効いたボレーでミスを誘います。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・ボレーをコントロールさせよう
ラケットの向きを保って、ターゲットを狙おう。
中級クラス・・・深くコントロール
深いボレーで相手が打ちにくい状況を作ります。
上級クラス・・・深く、そして左右のコントロール
相手を動かしてオープンコートを作ります。
根が貧乏性なんでしょうか。壊れても直して使いたいタイプなんです。買い替えるのは
最終手段かな。
もう気付いてる方もいるのでは?テニスコートのネットが所々ほつれて穴が開いてしまってます。
たまにネットに引っかかるはずのボールが素通りしてしまうことも。
ネットのちょうど真ん中辺りの白帯はボールが直撃する頻度の多さから1番ダメージを
受けています。その結果、白帯とその直下のネットはボロボロになってしまうんですね。
もう穴も開いてるし、買い替えればという声もチラホラ。
でもねえ、痛んだ部位はネット全体ではごく一部。痛んだ場所を何とかすればまだまだ使えます。
ということで貧乏性の私は何とかすることに。
ちょっと時間と手間が掛かりましたが、ネットは問題なく使えるようになりました。
独り、満足感に浸る私でした。
それではまた。 - 愚痴
- こんにちは。水曜日です。
10月も中旬。そろそろ涼しくなっていいはずですが、まだまだ暑い。最高気温は先週とほとんど同じですが、
先週よりは蒸し暑さがありますね。
しばらく晴天が続いていましたが、今日は雲が多いですね。雨が降るような予報でしたが、結局は降らずでした。
週末での降水確率が若干高めなので、もしかしたら雨が降るかも。
気になるのが今度の日曜日以降の気温。土曜日まで30℃超えの気温が日曜日以降から一気に下がるようです。
最低気温が12℃くらいまで下がるのでもう初冬です。土曜日まで短パンと半袖シャツで過ごせますが、
日曜日からは冬物が要るかもしれませんね。
鹿児島は秋が無いとよく耳にします。長引く残暑から急な冷え込みに見舞われるからでしょうね。
今回はまさにそれ。冷房を使っていたエアコンが翌日は暖房に切り替わることになるかも。
新型コロナの新規感染者は2日間無しでしたが、昨日が5人、今日は速報で2人のようです。
少なくなったとはいえ、未だに感染者が現れるのは心配ですね。コロナウィルスが
まだまだどこかに潜伏しているわけですからね。
毎日、新規感染者数が発表されていますが、ピーク時とは比べものにならないほど減っています。
激減した理由がはっきりしないのも謎ウィルスならではでしょうね。ワクチン接種の効果だけではないし。
でも減ることはとてもありがたい。まだまだ気を抜けませんが通常の日々が近いと思うと嬉しいですからね。
まあ中には患者数を政府が捏造しているのではと難癖をつける国もありますが。
来週から一気に気温が下がります。体調を崩しやすいです。風邪とか引かぬよう気を付けましょう。
今冬はインフルエンザが大流行するのではという情報も見掛けました。
新型コロナの世界レベルでのまん延が主原因ですが、そこに様々な要因が絡み、生産や物流に影響を与えて、
結果的に多くの産業にダメージを受けています。そしてジワジワと私たちの生活ににじり寄ってきました。
トヨタのある車種の生産が遅れているそうです。9月に新モデルとして発表されたある車種は
世界的な半導体不足から納期が最低でも2年待ちになるようです。
ガソリンがどんどん値上がりしていますね。毎週、数円ずつ上がっています。
ダンロップのボールの価格が上がりました。ショップのボールのお値段は今はまだそのままですが、
近日中に変更する予定です。申し訳ないです。
小麦粉の価格も上がるんですね。これに伴い、小麦粉製品が上がることに。
他にはマーガリンとかコーヒー豆、食用油、加工食品等も値上げとなるようです。
値上げしたから買わない、というわけにはいきません。毎日、通勤に使う車には燃料が必要です。
燃料代のような必要経費が上がっても収入は上がらないし。溜め息しか出ません。
それでは次週のテーマです。
10月期の4週目。まとめの「ゲーム形式」です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 雁行陣での展開>
初級クラス・・・相手前衛の位置に注意しながら相手後衛を動かします。
中級クラス・・・相手後衛が打ちにくいショットでエラーを誘います。
上級クラス・・・ボレーヤーに楽なボレーをさせないようなショットと陣形を崩すような配球。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・試合の進め方を覚えよう。
中級クラス・・・相手を動かすようショットをコントロールさせます。
上級クラス・・・ショットのコントロール、緩急、球種を使い分けて相手を崩しましょう。
そろそろ来年の年間カリキュラムに悩み始めています。頭の痛い時期です。
それではまた。 - 心配事
- こんにちは。水曜日になりました。
10月に入り、もう1週間が過ぎました。相変わらず良い天気が続いていますね。週間天気予報では
まだしばらくは晴れが続くようです。
良い天気で日差しも強く、今日の最高気温は31℃ですが、カラッとした空気なのでそれほど暑さを
感じないですね。過ごしやすい季節になりました。
夜はもう20℃を下回り、もうクーラーは要らないですね。窓を開けているとひんやりします。
最近、桜島が大人しいので降灰を気にせずに済むので助かります。
先月末で新型コロナのまん延防止措置の時短が解除となり、先週末から通常に戻りました。
防止措置が解除になったとは言え、感染が収束したわけではありません。県内では毎日、数名の新規感染者が
発表されています。昨日が3人で今日は1人。
感染の急激な拡大が第5波となり、今回のまん延防止措置で感染数が減り、解除に至りましたが、
年末頃に第6波が来るのではと言われています。
新型コロナが収束して、マスクも要らない、人との距離を気にしない、疑心暗鬼にならずに済む日々に
早くなって欲しいものです。
地震がありましたね。スマホが突然鳴り出して、何?と思ったら建物がギシギシと軋む音と大きな揺れ。
宮崎県の東方沖を震源とする地震でした。震度4を観測した地点もあるようです。
昨夜も地震がありました。岩手県沖を震源とするマグニチュード6.0の地震で震度5強の揺れの場所も
あったようです。
北と南で大きな地震があると間に挟まれた場所が気になりますね。以前から大きな地震の発生を
危惧されている南海トラフです。最近の各地の地震が大地震の伏線のならなければいいのですが。
それにしても日本列島は厄介な場所にありますよね。太平洋プレートとフィリピン海プレートが
ユーラシアプレートに潜り込む場所なので安定しているとは言えない地域です。
更に3つある熱帯低気圧の1つ「台風」の進路に位置しているので、台風が発生するシーズンは
必ずと言っていいほど何らかの影響を受けています。
地球上で自然災害にこれほど遭う場所はそんなにないです。でもそこに住んでいるんですよね。
目の前には活火山がありますし。
それでは次週のテーマです。
10月期の3週目。相手のミスを誘うストロークの3回目。「対ボレーヤー」です。
<一般クラス・・・・対ボレーヤー>
初級クラス・・・相手を左右に動かしてボレーミスを誘います。
中級クラス・・・球速の変化でボレーミスを誘います。
上級クラス・・・球種の変化でボレーミスを誘います。
<ジュニアクラス・・・・ストローク>
初級クラス・・・相手を動かすようスペースを狙いましょう。
中級クラス・・・ボレー側がミスするよう動かすストローク。弱点を狙います。
上級クラス・・・ボレーヤーに対して足元やロビングで崩してボレーミスを誘います。
それではまた。 - 再開
- こんにちは。水曜日。
9月も月末。夕方、暗くなるのが早くなってきましたね。日中はまだまだ暑さを覚えますが、
耐えられないほどの暑さではないですね。
天気はしばらくは晴れ続きでたまに曇るくらい。秋らしい安定した天気です。昼間はまだ30℃超えの日々ですが、
夜は涼しくて吹く風は心地良いですね。でもちょっと肌寒さを感じるようになるかもしれませんね。
今日は少し風が強いですね。先週のブログで台風に触れましたが、そのあとに発生した台風16号は
大型で強い勢力に発達しています。今日の風はこの台風の影響でしょうか。でも台風は早いうちに東寄りに
進路を変えるようなので九州にはほとんど影響はなさそうです。
新型コロナのまん延防止措置は明日まで。そして解除になるようです。ここ最近の鹿児島県の感染者数は
かなり減ってきていますね。今日の感染者はゼロだったようですし、ちょっとホッとしますね。
金曜日から通常に戻ります。夜のレッスンが再開ですね。1か月半ぶりです。久しぶりのレッスンになるので
少しずつ身体を動かしていきましょうね。
通常に戻るとはいえ、ハメを外したら駄目ですよ。気を抜かず、感染を抑えましょう。
お知らせです。11月以降のワンポイントレッスンの受け付けが変更になります。
今までは翌月期の予約は毎月25日の朝9時からの受け付けでしたが、11月分からは15日が
予約開始日となりました。更に今まではスクールの期単位での受け付けでしたが、11月以降は月単位での
受け付けとなります。ただしスクール開講期間の範囲ですのでスクールが休講となるGWやお盆の週、
年末年始は省かれるのでご注意くださいね。
それでは次週のテーマです。
10月期の2週目ですね。相手を動かすストロークの2回目は「前後のコントロール」です。
<一般クラス・・・・前後のコントロール>
初級クラス・・・ショットの軌道で距離をコントロールさせましょう。
中級クラス・・・ボールを捉える強さで距離をコントロールさせましょう。
上級クラス・・・球種を打ち分けて相手を前後に動かします。
<ジュニアクラス・・・・前後のコントロール>
初級クラス・・・下から上へのスウィングとボールを押し出すようなフォロースルーで深くコントロール
中級クラス・・・ボールの軌道の高さで前後に打ち分けましょう。
上級クラス・・・スウィングの強弱で距離のコントロール。身体全体のスウィングで調整します。
それではまた。 - 着々と
- こんにちは。水曜日です。
朝はどんよりとした曇り空。時折、雨雲が通過して雨を降らせましたが、昼には雲は細切れとなって
青空が現れて日が差してきました。そしてあっという間に快晴となりました。
週間天気予報ではしばらくは晴れ続きになるようです。晴れマークのみ並んでいました。
秋晴れってやつですね。
夏の後半から秋にかけて台風が目立ちますが、今シーズンはどうかな。先週は台風14号が九州北部に西側から
上陸し、そのまま横断していきました。
例年なら台風は20数個発生するようなのであと7~8個は発生することになりますが、もう9月下旬。
もしかすると今シーズンは台風に振り回されることがないかもしれませんね。
新型コロナの感染者数が減ってきていますね。今日の感染者数は4人と発表されました。
昨日も4人でしたからこのまま発生を抑えて、収束とまではいかなくても押さえ込んで欲しいですね。
感染者数の減少は全国的のようです。まん延防止等の規制の効果が表れたのか、はたまた別の要因かは判りませんが、
これは良い傾向ですね。
ワクチン接種もですが、感染時の治療薬が色々と開発されてきてますね。感染しないことがベストですが、
運悪く感染したとしても適切な治療薬があれば、不安感も少なくなります。
まん延防止措置は今月末までですが、延長はされず来月からは通常に戻るようです。
通常に戻るとはいえ、気を抜くとまた同じ繰り返しになるので、警戒を解くことなく過ごさないとね。
それでは次週のテーマです。
来週から10月期。10月期は「相手のミスを誘うストローク」がメインテーマ。
1週目は「相手を左右に動かす」です。
<一般クラス・・・・左右の打ち分け>
初級クラス・・・相手を左右に動かせるようコントロールの精度を上げましょう。
中級クラス・・・左右の打ち分けに緩急の変化を加えて相手のミスを誘います。
上級クラス・・・左右の打ち分けに球種の変化を加えて相手のミスを誘います。
<ジュニアクラス・・・・左右の打ち分け>
初級クラス・・・狙ったコースに打てるよう打点を保ちます。
中級クラス・・・ショットの球速に変化をつけて相手のタイミングを崩します。
上級クラス・・・相手を左右に動かし、更に球種を使い分けて相手のタイミングを崩します。
それではまた。 - 初秋
- こんにちは。水曜日。
九州の西側を北上し、途中から東側へ転進する進路を予想された台風14号。今週末辺りに九州に接近しそうで
かなり気になりましたが、勢力は一気に衰えて温帯低気圧となってしまいました。
温帯低気圧になりましたがその余波で明日から天気は崩れて金曜日まで高めの降水確率です。
でも週末以降は良い天気が続きそうです。
9月が半分過ぎて後半になります。夜は涼しくなってきましたね。そろそろ秋を感じそうです。
全米オープンは男子はメドベージェフ、女子はラドゥカヌの優勝で幕を閉じました。
年間グランドスラムがかかったジョコビッチでしたが、メドベージェフの安定したプレーを崩せずに
ストレートで敗退することになりました。
ただ悔しい敗退でしたが、思いのほかスッキリした表情が印象的でした。表彰式でのスピーチも
感動的でしたね。観客のブーイングに感情的になってしまう場面が目立つジョコビッチでしたが、
今回は後押しする声援の多さに感謝していました。とても良い場面でした。
女子は10代対決。ラドゥカヌは予選から勝ち上がって優勝を果たすという記録まで作ってしまいました。
新型コロナのまん延防止対策は12日まででしたが、やはり延長されましたね。
今月30日まで再延長です。
今日の鹿児島県の新たな感染者数は30人。少しずつは減ってはいますが、まだまだ予断を許せない
状況のようです。
感染者数は減っていますが、毎日のように亡くなる方がいるのが気になります。
感染してしまうのは仕方ないですが、感染した際の効果的な治療薬が早く確立して欲しいですね。
それでは次週のテーマです。
9月期の4週目。まとめの「ゲーム形式」がテーマです。
<一般クラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・後衛
相手の陣形を見て、相手を動かすようなストローク。
前衛
相手後衛が打つ時は詰めて、味方後衛が打つ時は下がってボレーの機会を窺います。
中級クラス・・・後衛
深いショットで相手を下げて返球が浅くなったら攻めます。
前衛
相手の体勢や味方のショットから攻守の判断をしましょう。
上級クラス・・・後衛
相手陣形が並行陣の場合、足元へボールコントロール。
前衛
ボールの位置に合わせてポジションを変えましょう。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・コースを打ち分けて相手を動かします。
中級クラス・・・コートを広く使った配球で相手を動かします。
上級クラス・・・コースを打ち分けて相手を動かします。また深くコントロールさせて優位な展開を作ります。
それではまた。 - もう少し
- こんにちは。水曜日です。
明け方から降った雨は午前中には上がり、天気は一気に回復して青空が広がってます。
今日の青空はちょっと秋っぽさを感じます。真夏の空ではないですね。
もう暑さのピークは過ぎているとは思いますが、最高気温はまだまだ32℃から34℃ですから
昼間の日差しは侮れませんね。
天気は金曜日まで晴れ。週末以降は崩れて雨の予報です。
全米オープンはラウンドが進み、ベスト8が出揃い、ベスト4が決まりつつあります。
少し前まで4強時代と呼ばれたメンバーで大会に出ているのはジョコビッチだけ。世代交代と言われつつも
しっかりと勝ち残っています。
3回戦で錦織選手との対戦を少しだけ観ましたが、思いのほか簡単なミスをするジョコビッチに
もしかして選手として下降線かと思いましたが、そんなことは全く無く順調に勝ち上がってます。
今日でベスト4が出揃います。目が離せませんね。
新型コロナのまん延防止対策での時短営業が12日までですが、12日で解除なのか、それとも延長なのかの
アナウンスはまだ出ていないですね。
鹿児島県の今日の感染者数は53人。昨日が56人でここ数日は二桁中盤が続いています。
一時期の200人超えからは随分と減ってはいますが、二桁中盤が少ないとみるか多いとみるか判断は
難しいですね。
九州全体を見てもピーク時よりは全般的に落ち着いてはいますし、そろそろ解除して通常に戻っても
良さそうですが、もう少し粘ってより沈静化させた方が得策な気がします。
それでは次週のテーマです。
9月期の3週目はリターンがテーマ。サービスの「コースへの対応」です。
<一般クラス・・・・リターン>
初級クラス・・・サイド側のサービス
打点を前にしてクロスへリターン。振り遅れてストレート側へいかないように。
センター側のサービス
上体のターンでラケットをセット。押し出すようなスウィングでクロスコートへ。
中級クラス・・・サイド側
アウトサイドインのスウィング
センター側
インサイドアウトのスウィング
上級クラス・・・サイド側
斜め前への移動から角度のあるリターン。相手前衛の位置によってはストレートパス。
センター側
手首の角度を保ったスウィングで相手コートへ深くリターンします。
<ジュニアクラス・・・・リターン>
初級クラス・・・相手が打てる範囲の中間にポジションを置いて構えましょう。
中級クラス・・・サーバーのインパクトに合わせてスプリットステップからフォアかバックかの判断。
上級クラス・・・基本はクロスコートへリターン。サーバーの位置によってはストレートへ。
それではまた。 - 9月
- こんにちは。水曜日になりました。
9月になりました。涼しく感じるのは気のせい?日差しは相変わらずですが、吹く風に熱気を感じませんね。
今日から週間天気予報では安定して晴れが続いてます。ただ最高気温の平均が先週より1℃低いんです。
最近はずっと晴れてますね。そろそろ雨が恋しい私です。
全米オープンが始まりましたね。1回戦が進行中ってところかな。試合結果だけですが、
シングルスでは女子は順当に勝ち上がっています。ですが男子では思いのほかシードダウンが目立ちます。
イズナーとかフォニーニ、カレーニョ・ブスタ、ゴファン、チリッチも初戦敗退です。
時差があるのでまた夜更かしになりますね。寝不足だなぁ。
今日の鹿児島県の新型コロナの感染者数は96名と発表されました。昨日より少し増えましたが、
200人超えが続いた一時期よりは感染者数は落ち着いたかな。とは言え、決して少ないとは言えない数です。
今日から新学期。市内の小中学校は時差登校で密を減らして感染を抑えたいようです。
でも果たして抑えられるのかな。クラスで感染して家庭に持ち帰ってそこから広げてしまいそうです。
今、全国的に猛威を奮っているのはデルタ株を呼ばれる変異種。強い感染力で拡散していますね。
更にラムダ株があるのですが、それだけに飽き足らずミュー株まで変異しているようです。
ウィルスは変異を繰り返すことでワクチンに対して耐性を持つようです。怖いですね。
それでは次週のテーマです。
9月期の2週目はボレー。「近い距離でのボレー対応」です。
<一般クラス・・・・近い距離でのボレー対応>
初級クラス・・・フォア、バックどちらでも対応できるように構えます。
シングルハンドはバック寄りに構えると正面の対応が容易です。
中級クラス・・・下半身の動きに上体を連動させて身体の向きを変えることで
ラケットをセットします。
上級クラス・・・重心を低く保ち、細かいフットワークで上体を安定させてボレーします。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・ボレー対ボレー
出来るだけ長く続けましょう。
中級クラス・・・近い距離でのボレー対応
相手が打つタイミングに合わせて小さくスプリットステップから
身体の向きを変えてラケットを準備します。
上級クラス・・・近い距離でのボレー対応
アンダースピンを掛けてボレーをコントロールさせます。
ボールの球速を抑えて相手の足元へ沈めます。
それではまた。 - 影響
- こんにちは。水曜日です。
雨続きだった先週から一転、夏が戻ってきました。今日からの週間天気予報ではずっと晴れマークが
並んでいました。
天気が良いと気温が高くなるのは必然。最高気温は33℃前後が続きそうです。
そう言えばもう8月も月末。来週には9月です。台風シーズンですね。今のところは目立った台風は
接近していませんね。
台風の年間の発生数は平均で25個ほどのようです。今年は12個の台風が発生しているので半分くらい。
今後は12,3個の台風が発生するとして、そのうちいくつ接近するかな。
今日の鹿児島県の新型コロナの感染者数は240人。昨日が191人。ここ数日は低めに抑えていましたが
(と言ってもずっと100人超えですが)、また一気に増えましたね。この240人それぞれに濃厚接触者が
数人いたとすると、そこからまた拡散してネズミ算式に増えることになります。
怪しい感染症が流行ってると言われ始めたのは2019年の後半。そこから世界中に拡散し、
ワクチンが出来てたもののウィルスは変異を繰り返し、感染の収束のめどは見えていませんね。
ワクチンを打っても感染してしまう状況ですから、効果的な治療薬の開発が待ち遠しいですね。
鹿児島県による新型コロナのまん延防止対策として夜8時での営業終了となり、スクールも夜8時までです。
夜8時30分まで営業が出来れば、6時50分スタートの時間帯は普段通りにレッスンが行えるのになあ。
スタッフで話し合った結果、8時までレッスンして、その代わり振替扱いにすることになりました。
通常は90分のレッスン時間が70分です。20分短くなったのでレッスンを凝縮させなくてはいけません。
20分短くなっても満足できるよう頑張りますよ。
それでは、次週のテーマです。
もう9月期になりますね。スマッシュがテーマです。今回は「ポジションによる距離のコントロール」
<一般クラス・・・・スマッシュ ポジションによる距離のコントロール>
初級クラス・・・打点と打ち出す角度を変えることで距離を打ち分けましょう。
中級クラス・・・ネット際では打ち下ろし、サービスライン付近では踏み込みによる
体重移動で押し出すように捉えて深く打ちます。
上級クラス・・・ポジションによって打ち出す角度を変えて距離のコントロール。
サービスラインより後方ではスライスサーブに近い当たりで確実性を上げる。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・ボレーとスマッシュの連携
どちらでも対応できるよう構えます。
中級クラス・・・ポジションにいる距離のコントロール
手前を狙う場合は打ち下ろすように、深く打つ場合は押し出すように
ボールを捉えます。
上級クラス・・・ポジションによる距離のコントロール
ポジションによって打ち出す角度を変えて距離のコントロールさせます。
それでは、また。 - お知らせ
- こんにちは。水曜日です。
雨ですね。確か、10日は晴れていましたが、11日以降はずっと雨です。天気予報では週末まで
雨が続く予報でした。
こんなに雨が続くともう災害レベルです。水害や土砂崩れが発生する可能性が高くなっているようです。
今後の雨の降り方に注意が要りますね。
雨続きですが、唯一の良いところは涼しいこと。湿度の高さから蒸し暑さはありますが、
暑さが最も厳しい8月の真ん中で最高気温が30℃以下はとても助かります。
でも冷夏と日照不足で野菜が高騰しそうです。
新型コロナがひどい状況になってますね。昨日の九州の感染者数は福岡県以外の県は全て過去最高でした。
鹿児島県は昨日は245名で今日は202名。2日連続で200名超えです。
いったい世の中はどうなってしまうんでしょうね。明るい見通しなど全くないですし。
気分を変えましょう。
お知らせです。毎月第2土曜の10時50分から12時10分で専科レッスンを行うことになりました。
通常はこの時間帯はジュニアクラスなんですが、第2土曜は学校の関係でレッスンがないので
コートが空いてるこの時間を活用することにしました。
テーマと対象は月毎に変わります。9月の第2土曜は11日です。テーマはストローク。
「基礎確認で確率アップ」です。対象は初級、中級クラス在籍です。
定員は6名。受付開始は22日から。先着順なのでお早めに。
お知らせ、その2。
オートテニスを使った個別レッスンを行うことになりました。持ち時間は20分。普段はネットの向こうから
送球してるコーチが真横に立ってフォームをチェックするので細かい指導がされますよ。
期日は9月4日、18日、25日。時間は4日と18日が16時、16時20分、16時40分の3枠。
25日は11時、11時20分、11時40分です。
それでは次週のテーマです。
8月期の4週目になりますね。ボレーを使った「まとめのゲーム形式」です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 並行陣でのボレー展開>
初級クラス・・・ボレーの打点と腕の操作を保って確実な返球を心掛けましょう。
中級クラス・・・ボレー時の姿勢と目線を保ち、コントロールを重視して相手を動かします。
上級クラス・・・ボレーの精度を意識しましょう。深くて滑るボレーでチャンスボールを作ります。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・短いボールが来たらネットに詰めてボレーをしてみよう。
中級クラス・・・ダブルスチャレンジ。ボレーでポイントを取ろう。
上級クラス・・・シングルスでネットプレー。チャンスがあったらネットダッシュ。
オープンスペースを狙うコントロール重視のボレーで。
それでは、また。 - 張り替え
- こんにちは。水曜日になりました。
8月です。厳しい暑さが続いています。今日の最高気温は34℃。強い日差しが降り注いでいますが、
東方向から良い風が吹いてて涼しさを与えてくれてます。
昨日は新潟県で39℃を記録したみたいでフェーン現象が高温の原因かな。夏の暑さは場所によって違いますね。
普通なら南方ほど気温が高そうですが、地勢の影響で南の地域でなくても高温になるようです。
盆地やフェーン現象がそれですね。
鹿児島の暑さは日差しの強さ。日陰に入れば暑さも緩むし、風が吹けば涼しく感じます。
でも盆地やフェーン現象は空気が暑いのでいくら風が吹いてもその風は温風。木陰だろうが暑い。
逃げ場のない暑さは気持ちを萎えさせますね。
明日の最高気温は35℃。今日より暑いです。昼間のレッスンは不安になります。
天気が良いのは金曜日まで。週末以降は降水確率が高めです。それに台風が接近しそうですね。
週末から来週前半にかけて九州に接近しそうな進路予想でした。
今月はスクール生限定のガットの張り替え月間です。
定期的な張り替えを定着させるために始めたこの企画。もう何年目かな。もうすっかり浸透しています。
ガット代の割引だとか、抽選で何か当たるとかも少なからずあるとは思いますが、
張りたての良さと張りっぱなしのデメリットを判って頂いたからですよね。
今回は更にグリップの巻き替えも対象です。グリップの割引等はありませんが、抽選に応募できます。
グリップはゴーセンの快乾グリップ。汗の吸収力の高さとウェット感の良さが夏場に最適なグリップです。
ガットの張り替えとグリップの巻き替えで素敵な賞品が当たる抽選に応募できます。
今回の商品はショップの商品券、サーティーワンの商品券、そしてそうめんセット。そうめんセットは
私も欲しいなあ。昨日はネットで揖保の糸が話題になってて、そうめんを束ねた帯の色で
差別化されているのを初めて知りました。等級の高い商品はとても美味しいとのこと。
そんな情報を知り、俄然そうめんに興味が湧いた私です。
それでは次週のテーマです。
正確には再来週ですね。来週、8日~14日は休講週ですからね。
8月期の3週目は「ボレー アンダースピン」がテーマです。
<一般クラス・・・・ボレー アンダースピン>
初級クラス・・・ネットミスを減らし、コントロールしやすくするためにボールに
アンダースピンをかけましょう。
中級クラス・・・ボールにアンダースピンをかけることでラケット面にボールを
「乗せる」感覚を掴みましょう。
上級クラス・・・ボールを「切る」のではなく、ラケット面でボールを「転がす」ように
捉えてアンダースピンをかけましょう。
<ジュニアクラス・・・・ボレー アンダースピン>
初級クラス・・・ラケット面を少し上向きにしてボレーしてみよう。
中級クラス・・・アンダースピンをかけてボレーをコントロールさせよう。
上級クラス・・・ラケットを立ててセット。グリップ側から寄せるように動かして
アンダースピンをかけましょう。
それではまた。 - 酷暑
- こんにちは。7月最後の水曜日。
暑いです。今日の最高気温は33℃ですが、それ以上に感じます。明日は34℃の予報なので
更に厳しくなりそうです。
天気はしばらく晴れそうです。暑さとの戦いを思うと憂鬱になってしまいます。涼しくなるのは
まだまだ先ですし、1日1日を乗り切るだけですね。
明日の熱中症警戒アラートは厳重警戒。外出は炎天下を避けてとのこと。熱中症指数には6段階あって
厳重警戒は上から3番目。上には「危険」と「極めて危険」があるんですね。
こんな暑さの中でオリンピックは続いています。日本独特の蒸し暑さに悲鳴を上げる海外選手は
少なくないでしょうね。
室内競技なら空調が効いているから問題はないですが、屋外はかなりの負担になるはず。
まあ国や地域ごとの環境の違いを含めてのオリンピックですから大きな問題ではないのかもしれません。
でも台風直撃とかは災害レベルになるので台風は来て欲しくないですね。
今回のオリンピックではメダル獲得数での日本の躍進が話題になっていました。自国開催もありますが、
やっぱり選手たちが今まで積み重ねたものの結果ですよね。
オリンピックの盛り上がりに水を差しているのが新型コロナ。感染者は増加の一途です。
このままどこまで増えていくんでしょう。感染対策は手詰まり状態という専門家もいました。
ワクチンの接種は進んでいるみたいですが、錯綜する情報のせいで感染の抑制になっていないようです。
ワクチンを接種したらコロナに感染しないと思い込んで感染対策もせずに行動したことで
感染を広げた例もあるんですね。
都市圏の感染者増加に伴って、九州も増えつつありますね。少し前までは二桁後半だった福岡県が
100人を超える日が続き、昨日は200人を超えていました。
福岡県が増加するとそれに引きずられるように隣接する県が増えていくので鹿児島もどうなるやら。
つい先日も病院でクラスターが起きていましたし。
身を守る行動を怠らないようにしましょうね。
それでは次週のテーマです。
8月期の2週目です。ボレーの安定の2回目は「目線を保つ」です。
<一般クラス・・・・ボレー 目線を保つ>
初級クラス・・・顔の近くてボールを打つように動きましょう。
中級クラス・・・低いボールには膝を曲げてボールの高さに目線を近付けてボレーします。
上級クラス・・・左右に振られても上体がぶれないよう下半身を使いましょう。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・スプリットステップからボールの方向に身体を向けてラケットをセットします。
中級クラス・・・目線の高さにボールを合わせるように動いてボレーしましょう。
上級クラス・・・軸足がボールに寄るように動いてボレーします。
それでは、また。
8月8日(日)から14日(土)は休講週です。忘れてコートに来ないでね。 - 買い占め
- こんにちは。水曜日になりました。
梅雨明けしたのにしばらく不安定な天気の日が続いていましたが、やっと夏らしい日々が始まりました。
今日も強い日差しが降り注いでいますが、南方にある台風の影響でしょうか、東からの強風のおかげで
若干ですが涼しく感じます。
週間天気予報では最高気温は32℃から33℃が並んでいました。7月下旬ですがまだ序の口かな。
8月に入れば35℃とかになるんでしょうね。
今週からアイスの時間が始まります。アイスを求める声が多くなってきましたし。
小さなアイスですが、レッスンで汗だくとなった身体を冷ましてくれる清涼剤なんですね。
ただ購入する数量が多いので近隣のストアを品切れに追い込んでしまってます。ストア側もこまめに
発注してくれると有り難いなあ。
明日から世間は4連休なんですね。仕事柄、祝日には無縁なので普段から祝日を把握していないんです。
今回はオリンピック開催に合わせての祝日なんですね。
いよいよオリンピックが始まります(競技によってはもう始まってるみたいです)。
でも問題が次々に起きてますね。大会日程は23日から8月8日。滞りなく日程が進むのかな。
一番心配なのは新型コロナですが、もう既に五輪関係者から陽性が出てきてますね。
鹿児島で事前合宿に来ていたラグビーの南アフリカ代表の監督が陽性と発表されて、身近でびっくり。
水際対策は無理だったわけですね。残念。
更に8月9日から夏の甲子園が始まるようですが、無観客での開催になると発表されました。
オリンピックと同時期に福井県で開催される全国高校総体も同様に無観客のようです。
今年の国体は三重県で9月の後半の開催が予定されていますが、やっぱり無観客かな。
無観客でも開催しないより開催した方が良いですよね。
それでは次週のテーマです。
もう8月期ですね。ボレー「ミスをしない」がテーマです。
1週目は「打点を保つ」ことが目標です。
<一般クラス・・・・ボレー 打点(ラケット面)を保つ>
初級クラス・・・身体の少し前でボールを捉えましょう。
中級クラス・・・身体の向きを保ってボレーします。
上級クラス・・・肩を支点にした腕全体の動きでボールを捉えましょう。
<ジュニアクラス・・・・ボレー 打点を保つ>
初級クラス・・・ラケットの動きは小さく、グリップの握り締めでボールを飛ばします。
中級クラス・・・顔の斜め前でボールを捉えましょう。
上級クラス・・・身体の向きを保ち、踏み込みながらボールを捉えます。
それではまた。 - 梅雨明けしたのに
- こんにちは。水曜日です。
今年の九州南部の梅雨は平穏な形で過ぎると思っていたのですが、先週後半は突如として
避難指示が出るほどの大雨に見舞われました。鹿児島市内は大丈夫でしたが、県北部に線状降水帯が現れ、
冠水した地域もあったようです。
大雨が終わったと思ったら梅雨明け宣言。変わり身の早い天候ですね。
梅雨明けしたら夏本番。真っ青な空とぎらぎらとした日差しの日々が始まると思いきや、
来週の始めくらいまでは不安定な天気が続くようです。朝の青空に騙されて、午後の雨に濡れることに
なるかもしれません。折り畳みの傘を持って出た方がいいかも。
いよいよ来週はオリンピック開幕ですね。新型コロナのために1年延期になった東京オリンピックが
ついに開幕となりました。
と言いつつも状況は二転三転しています。無観客での開催となったのですが、競技種目を受け入れる県によっては
有観客で開催するようです。
無観客での開催を受けて、オーストラリア代表メンバーのキリオスは参加を辞退すると発表しました。
そしてスイス代表のフェデラーも参加辞退となりました。ただフェデラーの場合は膝の故障が理由のようです。
新型コロナの収束が見えない状況でのオリンピック開催に未だに賛否の意見が分かれていますが、
各国選手団が来日し始めている中で中止はもう無理。
多くの人々が移動することによる新型コロナの今後が心配です。
それでは次週のテーマです。
7月期の4週目ですね。まとめのゲーム形式です。ストロークメインのゲーム展開にしましょう。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 雁行陣での後衛の動き>
初級クラス・・・相手前衛の位置を見て、前衛に取られないようクロスへ返球します。
中級クラス・・・相手ショットの落下点を予測して、ボールの後方から入れるように移動します。
上級クラス・・・相手後衛のフォームからショットを予測し、早めの対応でミスを減らします。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ネットミスをしないよう高めの軌道でラリーを続けよう。
中級クラス・・・安定度の高いショットでラリーを組み立てよう。
上級クラス・・・相手のショットを予測して、打点を保てるように対応します。
それではまた。 - 心構え
- こんにちは。水曜日になりました。
7月に入り、1週間が過ぎました。まだ梅雨明けは宣言されていませんが、もう明けてるんじゃないかな。
つい先日まで九州の南にあった梅雨前線は一気に北上していますし。
梅雨明けとなると夏本番。残暑が厳しい9月までの3か月は暑さとの戦いですね。
週間天気予報では最高気温は32℃辺りを推移していますが、もうしばらくすると35℃超えの日々に
なるかと思うと気持ちが萎えてしまいます。
毎年ですが、梅雨の時期には豪雨によって日本のどこかで災害が起きていますね。
つい先日は熱海で土石流が発生し、傾斜地の怖さを実感させられました。そして今日は鳥取県や島根県を中心に
記録的な大雨となり、災害の危険度が高まっています。
大雨の原因となる線状降水帯という用語は最近よく耳にしますね。2014年の広島市での豪雨災害から
使われるようになったみたいです。
九州南部での今年の梅雨は平穏な形で過ぎることになりそうですが、夏になれば台風シーズンです。
まだまだ気を抜けませんね。何もない時にこそ、備えを万全にしておきたいものです。
ウィンブルドンも後半になりました。女子はベスト4が決まり、今夜は男子の準々決勝の4試合が
ありますね。今夜も夜更かしになりそうです。
それでは次週のテーマです。
ストロークの安定。「ミスをしない」の3回目はとてもシンプルなテーマ。「ラリーを続けましょう」です。
<一般クラス・・・・ラリーを続けましょう>
初級クラス・・・ネットミスをしないよう高い軌道でラリーを継続します。
中級クラス・・・相手のショットの軌道を予測して、ボールの落下点後方へ早めに移動します。
上級クラス・・・相手のショット(球種、軌道、落下点)を予測します。
より安定度の高い球種でラリーを続けましょう。
<ジュニアクラス・・・・ラリーを続けましょう>
初級クラス・・・目標はラリーを連続20回続けよう。
中級クラス・・・相手の位置を考えて、コントロールを重視したショットを返球しましょう。
上級クラス・・・安定度の高い球種と球速でラリーを続けましょう。但し、しっかり振ること。
簡単なテーマですが、実践はとても難しいテーマです。気を抜くとすぐにミスを犯してしまうかも。
集中力が必要です。
それでは、また。 - 夜更かし
- こんにちは。水曜日です。
6月も最終日。明日から7月です。もう梅雨とは言い難い天気じゃないですか。確かに雨雲っぽい雲が
空を漂っていますが、その先に見える青色は真夏のものです。
週間天気予報だと曇天続き。まだ梅雨は継続中のようですが、気温はもう夏でしょう。
朝の準備も手間が増えて時間が掛かるようになってきましたよ。
ウィンブルドンが始まりました。昼間にテレビ中継されると仕事中なので観れませんが、
時差の関係で夜に放送されるので観れるのは嬉しいですね。でも深夜になるとさすがに無理。
眠気には勝てません。
全仏で頑張ったチチパスが初戦で敗退してしまいました。ちゃんと調整して大会に臨んでいるはずですが、
やっぱり芝のコートは一筋縄ではいかないみたいですね。
昨夜はフェデラーの1回戦を観ましたが、ストローク、特にフォアハンドのミスショットが多かった。
あんな人達が当たり損ないを犯してしまう芝のコートですから、一般人はまともに打てないでしょうね。
フェデラーはセットカウント1-2でリードされた第4セット中、相手選手が足を滑らせ膝を捻るような形で転倒、
結局はそれで棄権する結果となりました。滑りやすい芝のコートの怖さを垣間見た気がします。
決勝日は7月11日。夜更かしで寝不足になる2週間ですね。
それでは次週のテーマです。
ストローク、安定の2週目は「ショットの予測とフットワーク」がテーマです。
<一般クラス・・・・ショットの予測とフットワーク>
初級クラス・・・相手のショットに対して打点を保って打てるようにしましょう。
中級クラス・・・相手のショットの軌道から落下点とバウンドを予測して早めに移動しましょう。
上級クラス・・・相手のフォームから球種を予測して、球種に合った対応をしましょう。
<ジュニアクラス・・・・ショットの予測とフットワーク>
初級クラス・・・相手が打ったボールの落下点とバウンドを予想しよう。
中級クラス・・・相手のショットに対して打点を保って打てるようにしましょう。
上級クラス・・・相手のフォームから球種を予測しましょう。
それではまた。 - 夏近し
- こんにちは。水曜日になりました。
良い天気ですね。もうすっかり夏の空です。気温が30℃を超えると汗の量が一気に増える気がします。
もしかしてこのまま梅雨明け?と思ったのですが、週末以降はずっと雨マークが並んでいたので
まだまだ梅雨のようです。
今日は忙しくて。
次週のテーマです。
来週から7月期。ストローク「安定させる」が月間テーマ。1週目は「打点を安定させる」です。
<一般クラス・・・・ストローク 打点の安定>
初級クラス・・・早めのテイクバックで打点を保ちます。
中級クラス・・・コンパクトなテイクバックで打点を保ちます。
上級クラス・・・シンプルなテイクバックで打点を保ちます。
<ジュニアクラス・・・・ストローク 打点の安定>
初級クラス・・・打点は踏み込んだ足の少し前
中級クラス・・・スイング動作に入るまでは脚を細かく動かします。
上級クラス・・・相手が打つタイミングに合わせてスプリットステップ、
上体のターンでテイクバック。
それではまた。 - どこへ?
- こんにちは。水曜日です。
先週は私の体調不良により更新できずでした。2週間ぶりの更新です。
6月もちょうど真ん中。まだまだ梅雨ですが、そろそろ終盤ではないかな。
週間天気予報ではまだしばらくは曇天マークが並んでました。今日の天気図を見たら、梅雨前線は
まだ南にあるので梅雨明けが話題になるのはもう少し先かもしれません。
新型コロナが蔓延する状況で体調不良に陥ると本人もですが、周囲に大きな影響を与えるんですね。
体調不良、特に風邪に似た症状になってしまうと、新型コロナではないという確信が無いと、
そりゃあもう不安で一杯になってしまいます。
先週の私はまさにこの状態でした。先々週の後半から喉の違和感から始まり、週末は咳が少々。
まあ、これは私によくあるパターンなんですが、展開が変わったのは週明け。なぜか発熱。しかも高熱。
いつもの私に有りえない高熱に浮かんだのは新型コロナ。新型コロナでは無いと断言できる要素が
見つからない以上、不安ばかり募ります。
この状態になったからには早急な対応が必要です。時間はもう夜でしたが保健所に電話して
これからの流れを聞いて、対応する病院へ検査の予約等を行いました。
そして職場への報告です。新型コロナかもしれないという連絡を受ける側の衝撃は多大なものでしょうね。
検査の結果は幸いにして陰性でした。ホッとしましたよ。でも高熱の原因は何だったんだろう。
もう仕事に復帰していますが、まだ咳き込みが続いています。新型コロナではないので
避けないでくださいね。
先日、ちょっと気付いたことがあるんです。染川コーチのことです。染川コーチがとても色白に見えたんです。
私もそうですが、染川コーチもテニスはレッスンのみ。サングリーン以外、特に屋外でテニスをすることは
ほとんどないので、紫外線に当たることは皆無です。結果的に色白なテニスコーチの出来上がりです。
と言いつつも、今まで染川コーチを色白と思ったことはありませんでした。別に地黒というわけでも
ありません。あまりこういうのも染川コーチに対して失礼な話ですが、ちょっとすね毛が濃いかな・・・って。
ところがです。先日、染川コーチが妙に白いことに気付いたんです。あれ?この違和感は何だろう?
染川コーチの脚がすっきりしていたんです。黒さを出していたすね毛が無くなり、
日が当たらない地肌のみになったことで色白に見えたわけです。
剃った?脱毛?なぜ?いったい染川コーチはどこに向かっているのか・・・・。聞くには少し勇気が要ります。
私には聞けないので、誰か聞いてみてください。よろしくお願いします。
それでは次週のテーマです。
早いもので6月期も4週目。まとめにゲーム形式の週です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 並行(前)対 並行(後)>
初級、中級クラス・・・並行陣(前)
ネットプレーでポイントを取るためのボレーコントロール
ロビングは出来るだけ落とさずに返球して陣形を保ちます。
並行陣(後)
ボレーヤーの足元へコントロール。ロビング等で陣形を崩す。
相手が引いたら攻撃へ。
上級クラス・・・・・・並行陣(前)
コートを広く使ったボレーコントロール
スマッシュはコースを狙って決める。
並行陣(後)
基本は相手の足元へ。相手を動かしてスペースを作ります。
相手返球が短くなったらネットに詰めてボレー戦へ持ち込むのも有り。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・シングルス
相手の位置をみて、相手を動かすようなコースを狙います。
中級クラス・・・シングルス
各ショット、強打ではなくコントロール重視で。
上級クラス・・・ダブルス 並行陣(前)対 並行陣(後)
ネットプレーでのポイントの取り方を覚えましょう。
対ボレーヤーへの崩し方を考えましょう。
それでは、まだ。 - 改善
- こんにちは。水曜日になりました。
6月になりました。昨日の天気予報では今日は晴れだったような気がしましたが、どんよりとした曇り空。
時折、ポツポツと小雨も降っています。
雨はこれから本格的に降りそうです。明日、明後日と強い雨になるようです。もしかすると大雨になるかも。
毎年ですが、梅雨の後半になると災害級の雨に見舞われますから気を付けたいですね。
雨は土曜日頃には落ち着き、日曜日以降は晴れマークが並んでしました。もしかして梅雨明け???と思いましたが
そんなことは無く、来週の後半はまた梅雨空に戻るようです。
全仏オープンが始まりましたね。観客も戻り、良いプレーに歓声が上がると新型コロナという苦境から
やっと抜け出せたなあって思えてホッとします。もちろん、まだまだ通常の日々には程遠いですが。
大会はまだまだ前半ですが、大坂なおみ選手の行動が物議を呼んでいますね。記者会見の拒否宣言から始まり、
そして実際に拒否したことで大きな波紋となり、否定的な意見が目立つ中で大会を棄権する結果となりました。
この件はテニスの枠を超え、スポーツ界全般へ広がり、擁護する意見もあれば非難する意見もあります。
中には「甘え」だとか「わがまま」という厳しい意見も見受けますが、このような意見に対しては
あまりに身勝手で認識の無さを感じる私です。
皆さんはどちら?肯定派?否定派?
ただこの問題が良い転換期なりそうですね。選手にとっても、運営側、メディア側にもとっても
良い形に落ち着くことをなればいいですね。
それでは次週のテーマです。
6月期の2週目はボレー、「ボールの捉え方」です。
<一般クラス・・・・ドロップボレー・アングルボレー>
初級クラス・・・〈ド〉ボールの力を吸収する感覚を覚えましょう。
〈ア〉ラケット面でボレーの角度を変えましょう。
中級クラス・・・〈ド〉相手を下げるボレーでスペースを作ります。
〈ア〉肩を中心にしたアウトサイドインの動きでボレー。
上級クラス・・・〈ド〉アンダースピンをかけてボールを止めましょう。
相手に読まれないように。
〈ア〉サイドスピンを掛けて相手から遠ざかるようなバウンドを。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・コントロール
狙った方向にボレーが打てるように。
中級クラス・・・ドロップボレー
ボールの力を吸収する感覚を覚えましょう。
上級クラス・・・ドロップボレー
アンダースピンを効果的に使いましょう。
相手に読まれないフォーム。
それでは、また。 - 緩み
- こんにちは。水曜日。
5月も下旬。梅雨のど真ん中。梅雨明けはいつ頃になるのかな。例年なら6月下旬くらいなので
まだまだ曇天の日は続きそうです。
今夜は皆既月食なんですね。しかもスーパームーンでの皆既月食のようです。
しかし残念ながら鹿児島は雨。夕方の段階では曇り空ですが、薩摩半島の西側から雨雲が接近中。
日が暮れる頃には雨が降り始めそうです。
新型コロナは収束の気配は見えないですね。鹿児島県でも毎日数十人単位で感染者が出ています。
しかも身近な場所で感染者が現れているし、いつ近しい人が陽性になってもおかしくない状況です。
もしかしたら自分自身が感染してしまうかもと考えてしまいます。
これが風邪の症状で済むなら罹患への恐怖心はそれほどでもないですが、後遺症は侮れないし、
急激に悪化してそのまま・・・ってことも有りえます。それに誰かにうつしてしまう可能性も高いので、
やっぱり感染は極力避けた方がいいという結論になります。
感染しないように外出を控え、常にマスクを着用し、人との距離を保ち、手洗いと消毒を心がける。
それくらいしか対策はできませんが・・・。
ところが最近はマスクを中途半端に着けてお喋りしながら歩く人を見かけるようになりました。
コロナ慣れって言われてる状態でしょうか。警戒感が薄れてしまったんですね。
変異型の感染が広がりつつあるので気を抜かないようにしましょうね。
先週のブログの私事の結果です。
どうしても観たい映画のDVDが見つかったと大喜びした私は自宅のパソコンで購入の段階に入ったのですが、
商品紹介のある文面に目が留まりました。
「本品は並行輸入品です」
ん?何だこれ?
私は画面に映ってるDVDのパッケージらしい写真をじっくりと見ました。パッケージにはよく見かける
「感動の名作」とか「アカ○ミー賞受賞作品」とか映画の内容を紹介するような日本語の文章が
全くないんです。英文のみ。
そうです。このDVDは海外から輸入したもので日本語字幕がないんです。
観れないと諦めたもののDVDの存在を知り、観れると大喜びのあとのこの落胆。本当にがっかりです。
それでは次週のテーマです。
来週から6月期ですね。1週目はスマッシュです。「コースの打ち分け」がテーマです。
<一般クラス・・・・スマッシュ コースの打ち分け>
初級クラス・・・ロビングの落下点の少し後方へ移動して軸足を決めて
打ちたい方向へ踏み込んで打ちましょう。
中級クラス・・・狙うコースに打ちやすい位置にボールがくるように落下点へ
移動しましょう。
上級クラス・・・狙うコースに応じてボールの捉え方を選択しましょう。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・打点を覚えましょう
軸足を決め、踏み込んで腕を伸ばした高い位置で打ちましょう。
中級クラス・・・コースの打ち分け
打ちたい方向へ押し出すようにフォロースルー
上級クラス・・・コースの打ち分け
狙うコースを考えてロビングの落下点へ移動しましょう。
それでは、また。 - よし!!
- こんにちは。水曜日になりました。
梅雨入りして1週間。曇りはあれど晴れ間は無く、梅雨らしい天気が続いています。
明日に至っては大雨の予報です。金曜日も降水確率は高めでした。
週間天気予報では週末に晴れマークが出ていましたが、快晴というほどではなさそう。薄曇りって感じかも。
しかも日曜日の最高気温が30℃近く上がりそうなので高い湿度でツラい暑さかもしれません。
今日は私事で。
Youtubeである映画の予告編を観たんです。恥ずかしながらその予告編を観ただけで大泣きしてしまいました。
是非とも、その映画が観たくなって情報を集めました。制作は2013年。調べるとソフト化されてないようで。
自宅では某有料チャンネルをいくつか契約しているので、そこで観れないかと探してみましたが、
残念ながらリストにありませんでした。
観れないと思うと余計に観たくなりますよね。この際、身内にお願いして現地の物を取り寄せてみようかと
考えましたが、現地の物だと字幕がないので雰囲気しか掴めません。英語力があったらなあ。
このまま諦めるしかないのか。
ところがです。あったんです。再度、ネットで調べるとア○ゾンでDVDがあったんです。
もう嬉しくて嬉しくて。早速、購入の手続きを行うつもりです。
さて、私が探し求めた映画は何でしょう?
それでは次週のテーマです。
5月期の4週目ですね。まとめの「ゲーム形式」の週です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 並行陣対雁行陣>
初級クラス・・・ネットへの詰め過ぎに注意します。ボレーは深くコントロール。
チャンスボールは詰めて決めましょう。
中級クラス・・・相手後衛を動かすようなボレーコントロール。オープンコートを作りましょう。
上級クラス・・・コートを広く使うボレー。深いボレーをベースに左右と前後を使いましょう。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ポイントの取り方を覚えましょう。
中級クラス・・・相手を動かすストロークから、ネットプレーでもポイントを取ってみましょう。
上級クラス・・・ダブルス。並行陣の展開を覚えましょう。
それでは、また。 - 梅雨入り
- こんにちは。水曜日です。
2週間ぶりの更新です。あっという間に5月も半ばになりました。早いなあ。
九州南部が梅雨入りしました。観測史上2番目の早さのようです。天気予報では曇りか雨のマークが
ずっと並んでました。
とはいえ、梅雨前線の位置によって雨が降るかどうかなので今のまま九州南部付近に停滞すれば雨が
降りますが、ちょっと南下すると降らないので必ずしも天気予報通りとはならないのでは。
ちょっと気になるのが梅雨入りが早いってことは梅雨明けも早くなるのかな?もし梅雨明けが早くなったら
夏が早く到来するってことです。そうなると今年の夏は例年より長くなるのかもしれません。
夏を思うと憂鬱になる私です。夏場は負担が倍増するので大変です。溜め息ですよ。
先週はゴールデンウィークでしたが、いかがお過ごしでしたか?楽しくお出掛けとか・・・・・。
新型コロナの拡大が止まりませんね。5月に入り、福岡県の感染者数が増加の一途。それに引きずられて
九州北部、そして南部へと感染者が増えています。こんな状況でお出掛けなんて無理ですよね。
鹿児島県も県内全域で感染者が出ています。
「今日の感染者数は50人でした」
というニュースが普通になりつつあります。この人数が今後どうなるか心配です。
それでは次週のテーマです。
5月期の3週目。「ボレー 回転系への対応」です。
<一般クラス・・・・ボレー 落差のあるボールへの対応>
初級クラス・・・ボールの軌道を予測してラケットをセットします。
ラケットだけ下げず、重心を落として対応します。
中級クラス・・・出来るだけ身体の横で捉えられるよう、ボールを迎えに行くように
踏み込みましょう。
上級クラス・・・ボールの軌道によっては明らかに手前に落ちる場合は
ハーフボレーでの返球も選択肢におきましょう。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・速いボールに対して
身体の向きを変えることでラケットをセットします。ラケットの動きは小さく
踏み込みで返球しましょう。
中級クラス・・・落差のあるボールへの対応
ボールの軌道を予測してラケットをセットします。
上級クラス・・・落差のあるボールへの対応
沈むボールは重心を下げて、姿勢のブレを抑えてローボレーで返球します。
それでは、また。 - 葛藤
- こんにちは。水曜日ですなあ。
4月もあっという間に月末です。週末には5月になります。2021年も3分の1が過ぎたわけです。
月日の経過は早いものです。
これからの1週間の天気は全く安定しない感じです。雨、晴れ、雨、晴れ、晴れ、曇り、雨、雨という並びで
落ち着かない天気になりそうな予報でした。
そう言えばゴールデンウィークですね。明日は祝日。昭和の日(初めて知りました)ですが、
天気はあまり良くなさそう。昼過ぎまでは雨の予報です。でも午後には回復して夜は晴れるようです。
週末は5連休ですが、ころころと変わる天気に活動意欲を削がれそうです。
昨日と今日は鹿児島県内を聖火リレーが巡回したんですね。今日は時折、小雨が降っていたので
雨の中を走ったのかなぁ。
聖火リレーが行われたってことは東京オリンピックが着々と近付いてるってことですが、
果たして本当に開催できるんでしょうか。予定では7月23日が開会式。あと3か月後です。
緊急事態宣言による自粛とワクチン接種者の増加等を踏まえて、3か月後に出来る環境になっていれば
良いのですが。
それに開催は日本国内だけの問題ではないですよね。選手を派遣する国々の状況もあります。
課題は山積してますね。どうなるやら。
明日からゴールデンウィークですがこんな状況では出掛けづらいですよね。でもせっかくの連休だし、
どこかへ行きたいですよね。
出掛けるなら完全防備で臨まないと。でも「ちょっと○○まで旅行に行ってきま~す」と
周りに宣言しては行きにくい。ご近所の目もありますし。
安全を考えて自粛か、思い切って行動するか、本当に悩みます。
それでは次週のテーマです。
5月期の2週目は5月9日(日)スタートですからお間違えのないように。
2週目のテーマは「ボレー フラット系への対応」です。速いボールへの対応と言えば判りやすいかな。
<一般クラス・・・・ネットプレー 対フラット>
初級クラス・・・ボール軌道の延長にラケットをセットします。
中級クラス・・・ラケットは立てて準備。ボールの速さに負けないよう、ボールが当たる瞬間の
握り締めと踏み込みで返球します。
上級クラス・・・速いボールの勢いを受け止めて、柔らかく返球することにもチャレンジ。
<ジュニアクラス・・・・ネットプレー>
初級クラス・・・膝の動きでボールの高さにラケットを合わせましょう。
中級クラス・・・速いボールに対しては、ラケットは腕で引かず、身体の向きを変えることで
準備します。
上級クラス・・・速いボールに対しては、ラケットを立てて速さに負けないようボールを
ブロックするようにボレーします。
それでは、また。 - 言うは易し
- こんにちは。水曜日となりました。
4月下旬です。さすがにもう冷え込む日はなさそう。今日の最高気温は26℃でした。熊本では29℃とか。
夏日ですね。少し動くと汗がにじんできます。
週間天気予報ではずっと晴れマークが並んでいました。良い天気が続くと気持ちも外に向かいますね。
ゴールデンウィーク中の天気がこのままだといいのですが。どうなるかな。
ついに緊急事態宣言がまた発令するようです。関西、特に大阪と兵庫の感染者数が高止まりですから
もう手を打たないといけない状況になったんですね。
鹿児島県も毎日少しずつ感染者が現れています。今日は1人でしたが、昨日は13人でその内訳は
鹿児島市4人、霧島市3人、屋久島2人という感じで全県に渡って感染者が出ています。
鹿児島市といってもどの地区かは発表されていないので4人の感染者と言われても、
まだちょっと縁遠く思えてしまいますが、意外に自分が住んでいる地区から感染者が出てたりして。
そうなると俄然、緊張感が増してきます。
1週間後の木曜日は29日。ゴールデンウィークが始まります。今週のように良い天気が続くと
どこか出掛けたくなりますよねえ。でも今の状況ではまだ厳しいかもしれませんね。
スクールの今月のテーマはストローク。ボールの捉え方の打ち分けを練習していますね。
厚い当たりのフラット、薄い当たりのトップスピンとスライスショット。きちんと打ち分けられるように
なりましたか?
ショットの打ち分けができるとプレーの幅が広がりますし、ケースバイケースの対応もできます。
私もレッスンで打ち合いをするときは各ショットを使い分けて、ショットの持つ特徴を見れるように
していますが、私も万能ではないので得手不得手があることを痛感しています。
私はフォアハンドはフラットドライブ、バックハンドはスライスを多用しているかな。
グリグリなトップスピンはあまり打てないですね。トップスピンって体力を使いますもんね。
そんな私なのに、レッスンでは生徒さんにあれを打て、これを打てというのは不条理ですよね。
説得力なんてありゃしない。
それでは次週のテーマです。
5月期ですね。ネットプレーです。1週目は「アンダースピン」です。
<一般クラス・・・・アンダースピン(厚い当たり、薄い当たり)>
初級クラス・・・脇を締めるように腕全体を下ろしラケット面でボールを
転がすように捉えます。
中級クラス・・・肘、小指側から寄せてラケットヘッドが遅れて捉える薄い当たりと
ラケットを立てたまま腕を下ろして捉える厚い当たりを使い分けましょう。
上級クラス・・・ボールの高さによってボールの捉え方を変えましょう。
<ジュニアクラス・・・・ネットプレー>
初級クラス・・・スプリットステップから軸足を決め、踏み込みながらボレー。
踏み込みは打球方向へ。
中級クラス・・・脇を締めるように腕を下ろすことでボールにアンダースピンをかけます。
上級クラス・・・薄い当たりと厚い当たりを使い分けましょう。
それでは、また。 - お出掛け?それとも自粛?
- こんにちは。水曜日になりました。4月も半分が過ぎてしまいました。早いですね。ついこの前、4月に入ったと思ったのですがあっという間に月末になり、そしてゴールデンウィークを迎えそうです。上の方で案内されていますが、スクールは5月3日(月)から8日(土)まで休講になります。待ち遠しいゴールデンウィークですが、あまり良い状況ではないですね。せっかくの連休だから旅行とかを検討したいところ。でも新型コロナの感染が右肩上がり。特に関西が際立っています。大阪では1日の感染者が1100人を超えてしまいました。この1100人の感染者の濃厚接触者が1~2週間後にどうなるかを想像すると怖いですね。2週間後といえばまさにゴールデンウィークが始まる頃です。このままだと今年のゴールデンウィークは去年に引き続き、自宅で引きこもりになるかもしれません。出掛けるにしても人出の少ない場所かな。でも考えることは皆、同じなので裏をかいて人気の行楽地を狙ってみるのもアリかも。行き場のないゴールデンウィークにぴったりのイベントを行うことになりました。日程は5月4日(火)と8日(土)。4日は「ひたすらヒッティング」。細かいことに一切触れません。黙々と打ち合います。8日は「テーマ別レッスン」。細かいことにネチネチと触れていきます。下半身を意識します。スタートは9時から。各時間100分。定員は8名です。時間毎に対象となるクラスがあるのでご注意くださいね。受け付け開始は4月18日(日)の9時からです。それでは次週のテーマです。4月期の4週目ですね。まとめの「ゲーム形式」です。<一般クラス・・・・ゲーム形式 雁行陣対雁行陣 状況によって球種を使い分けます>初級クラス・・・ラリーでの基本となる球種は振り上げるによるナチュラルな順回転。相手のショットが速いときやスマッシュ返球などはスライスショット。中級クラス・・・ラリーでの基本となる球種は深く狙いつつ、アウトしない落差のあるトップスピン。体勢は悪いときやアプローチショットはスライス。チャンスボールは厚い当たりで。上級クラス・・・基本となる球種はアウトを減らしつつ、バウンド時に高く弾む回転量のあるトップスピン。同じ球種だと慣れてくるので球種を打ち分けてラリーに変化をつけましょう。<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式 シングルス>初級クラス・・・少し山なりでネットの高い位置を通過するよに下から上へスウィング中級クラス・・・ラリーではフラット気味の当たりで上方へのスウィングで順回転のかかった球種。体勢が悪いときはスライスショットで確実に返球します。上級クラス・・・ラリーでは深く、またアウトしない落差のあるトップスピンが中心。相手のショットが厳しいときや体勢が悪いときはスライスショット。チャンスボールは厚い当たりで決めます。それではまた。
- 新年度
- こんにちは。水曜日です。
4月になりました。節目の月ですね。新たな環境でスタートされる方も多いのでは?
良い天気です。朝はまだ少し寒さを覚えますが、昼間は心地いい風が吹いています。
今週いっぱいは晴れマークが並んでいました。週末は桜を眺めて春を満喫~といきたいところですが、
桜はすっかり葉桜だし。でも新緑に触れるのもまた良しかな。
新型コロナは収束しませんね。もはや第4波に入ったのではないかな(政府は否定していますが)。
自粛解除から増加傾向なのは明らかですよね。
今日のニュースで鹿児島市でまたクラスターが発生したようです。サークル活動とかで7人の感染者が
現れました。誰かが感染者だったわけですね。その誰かはどこで感染したのかが気になります。
ワクチン接種が始まってはいますが、未だにワクチンに対する賛否があるし。
アメリカでワクチン接種を義務付けた会社の社員がワクチンに対する不安から接種を拒否すると
会社を解雇された事例があるようです。日本ではどうなるのかな。
実は私は新型コロナは自然発生したウィルスではないと思っています。
怖い世の中だと思いますよ。
それでは次週のテーマです。
4月期の3週目。ストロークの球種の3回目はスライスショットです。
<一般クラス・・・・ストローク スライス>
初級クラス・・・速いボールやリターン、スマッシュなどでボレー感覚で返球します。
中級クラス・・・上から下へのダウンスウィングですが、ボールを切るような捉え方に
ならないようにします。
上級クラス・・・積極的にアンダースピンを掛けて滑るようなバウンドにします。
<ジュニアクラス・・・・ストローク>
初級クラス・・・深くコントロール
手首の角度を保って腕全体のスウィングで深く狙います。
中級クラス・・・スライスショット
ボレー感覚でインパクト。体重移動しながら打球方向へフォロースルー。
上級クラス・・・スライスショット
相手のショットが厳しいときや体勢が悪い等で守備的なショットとして
使ってみましょう。
それではまた。 - 満開
- こんにちは。水曜日になりました。
3月末です。明日から4月。新年度ですね。
桜が満開です。と言ってもいつも通る道沿いの桜の咲き具合での判断ですが。
鹿児島市の数ある桜の名所の状況は全く知りませんが、きっと満開なんでしょうね。
せっかく桜が見頃なのに2年続けての花見の自粛。寂しい限りです。
と言いつつも、満開の桜は見逃したくない。眺めるくらいなら問題はないので今度の休日は
近所の公園でも散策してみようかな。
今日の午前からショップ担当のMコーチが嬉しそうに報告してくれました。
「また抽選に外れました!!」
抽選とは某メーカーの最新のゲーム機「PS5」の購入権を得られるやつです。
需要と供給が合わないため、多くのショップが抽選という形をとっているようです。
サングリーンきってのゲーマーのMコーチはこれまで多くの抽選に申し込んでいるにも関わらず、全てハズレ。
その数は30件を超えてるそうです。
是が非でも入手したい「PS5」ですが、ネットショップでは出回っているのでその気になったら
購入することも可能です。でも割高なので、そこに手を出すことはMコーチの正義が許さないようです。
そんな話を聞いた私は「PS5」の抽選にエントリーしてみようかと思うようになりました。
私はゲーマーではありませんが・・・。
抽選に当たったらMコーチに自慢しようかな。
私はゲームはしませんが・・・。
それでは次週のテーマです。
4月期の2週めは「ストローク 順回転(トップスピン)」です。
<一般クラス・・・・ストローク トップスピン>
初級クラス・・・下から上方へのスウィングでボールに回転を与えます。
中級クラス・・・ループスウィングで振り上げる反動を作ります。
上級クラス・・・スウィングスピードを上げて大きな回転を与えましょう。
<ジュニアクラス・・・・ストローク>
初級クラス・・・ネットミスを減らそう
山なりの軌道をイメージして打ちましょう。
中級クラス・・・順回転
下から上方へのスウィングでボールに回転を与えましょう。
上級クラス・・・トップスピン
回転量によって落差のある軌道をイメージしてスウィングしましょう。
それでは、また。 - 来週のテーマです
- ストローク球種の打ち分け
フラット編(基礎だけど難しい)
フラットは厚い当たりで!以上!
偽園田が来週のテーマをお送りいたしました!
あ!サーブはスライスサーブ!です!
桜が咲いてますね!きれいですね!お花見行きたいですが今年は自粛しようと思います。
ありがとうございました! - リニューアル そして再開
- こんにちは。水曜日です。
昼間はもう暑いと言っていいくらいじゃないかな。日差しに強さを感じます。ちょっと動いただけで
汗がじわりと出てきます。
良い天気ですね。今日の最高気温は25℃だったんですね。そりゃあ汗だくになりますよねえ。
でも明日からすこしひんやりしそうです。週末は雨の予報でした。
オートテニス場のリニューアル工事も今日まで。さっき見に行ったらコートは綺麗なブルーが
敷き詰められてあとはコートのラインが貼られるだけの状態でした。
明日からオートテニスは再開ですが、リニューアル記念として日曜日まで4ゲーム購入で
1ゲームサービスすることになりました。
私もまだ打っていないのでどんな感じかとても楽しみです。
それでは次週のテーマです。
3月期の4週目。まとめのゲーム週です。今回は1月のストローク、2月のネットプレーを
踏まえてのゲーム展開です。陣形は主に雁行陣を使います。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 雁行陣>
全クラス・・・後衛・・相手前衛の位置に注意してクロスコートでのラリーをベースに
相手後衛を揺さぶり、味方前衛が動きやすい展開を作ります。
前衛・・ボールの位置に合わせてポジションを細かく移動する。
積極的にボレーでポイントを取る(ポーチボレー)。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ラリーを続けよう。
ボールが落下点とバウンドを考えて、正しい打点で打てるように移動します。
中級クラス・・・ボレーを使ったゲーム
ダブルスチャレンジ。前衛の基本的な動きを覚えよう。
上級クラス・・・ストローク戦だけでなく、ネットプレーでポイントを取る展開を作ります。
それではまた - リニューアル
- こんにちは。水曜日かぁ。
3月も中旬になりました。朝はまだ寒さを感じますが、日中は暖かくて過ごしやすくなりました。
今週は金曜日の降水確率が高めですが、あとは晴れマークが並んでいました。
もう寒そうな日も無さそうですし、そろそろ冬物の服は撤収かな。
お知らせです。
オートテニスのコートの床面を補修することになりました。今月15日(月)から17日(水)の3日間。
当初はコート面の塗装を塗り直すことを考えていましたが、塗料のにおい等を考慮して
専用のシートを張ることになりました。
今のオートテニスのコートは思いのほかツルツル。2階のテニスコートでプレー後に
オートテニスに行くとシューズのグリップ感の少なさを余計に感じますし、
正直に言って今ひとつ踏ん張りが効きません。まあシューズにもよりますが・・・。
更にボールの跳ね方も滑ってくるので最初は振り遅れ気味になってしまいます。
専用のシートはグリップ感が向上してて足元が安定するのでスイングの動作が楽になります。
ボールの跳ね方もタイミングを取りやすいものになるのではないかな。
シートに色は綺麗なブルー。全米オープンのコートを思い出すようなブルーでした。
このシートを張る3日間はオートテニスの利用が出来ませんのでご了承くださいね。
リニューアルされたコートでボールを打つのがとても楽しみです。
それでは次週のテーマです。
3月期の3週目は「リターン」がテーマです。
<一般クラス・・・・リターン クロスコートへ確実に>
初級クラス・・・サーバーのリズムに合わせてスプリットステップ。上体をターンさせることで
テイクバックします。相手前衛の位置に注意してクロスコートへ。
中級クラス・・・相手前衛に取られないコースの通過点をネット上に定めて
そのポイントを狙ってリターンします。
上級クラス・・・サイド側へのサービスはアウトサイドイン、センター側のサービスは
インサイドアウトのスウィングでクロスコートへ。
<ジュニアクラス・・・・リターン クロスコートへ確実に>
初級クラス・・・サービスを打つタイミングに合わせてスプリットステップ。
クロス方向へ踏み込んでリターンしましょう。
中級クラス・・・相手サーバーの打てる範囲を想定して、その範囲の中間に
ポジションを置いて構えましょう。
上級クラス・・・狙うリターンコースの目標を決めて(通過点)、目標を狙ってリターンします。
それでは、また来週。 - 効果あり?
- こんにちは。水曜日。
3月です。もう春です。なのに今朝は寒かった。今日の最低気温は3℃だったんですね。
外に出た瞬間の空気の冷たさにびっくり。部屋に戻って上着を引っ張り出しましたよ。
天気は下り坂。明日の夕方から雨。週末までは高めの降水確率でした。
マスクが外出時の必須アイテムになってもう久しいですね。マスクと言えば冬場だし、着けてるのは
風邪引き中か予防して人くらいでした。春先なら花粉症対策でマスクを着けるケースもありますね。
どちらにしてもマスクは少数派でした。
ところが新型コロナという謎の感染症のためにマスク装着が当たり前の世の中に変わってしまいました。
冬場がマスクの季節だったのに夏でもお構いなしです。
マスクを外してもいいのは食事のときや運動するとき。それ以外は出来るだけマスクをしましょうというのが
世間の流れとなっています。
感染の抑制という観点から私はレッスン中も出来るだけマスクを着けるようにしています。
とはいえ、運動中のマスクってかなり苦しい場面もたまにあります。空気を求めてしまいます。
でも1つだけ期待していることがあります。
以前、何かの番組で陸上選手(マラソン選手だったかな?)がマスクを着けてトレーニングしているのを
観たことがあります。マスクを着けるのは心肺機能の強化のためでした。
レッスン中もマスクを着けるようになって半年以上過ぎました。私の心肺機能は強化されているのかなあ。
それでは次週のテーマです。
3月の2週目は先週のテーマ「スマッシュ」にボレーを交えた実戦的な練習です。
今週は「スマッシュ」なんですが、そのせいか生徒さんはスマッシュ待ちで構えているんです。
普段ならネット寄りに立っているのに今週はポジションは明らかに後方なんですよねえ。
<一般クラス・・・・ボレーとスマッシュの連携>
初級クラス・・・ポジションを起点にボレー、またはスマッシュ後は速やかにポジションに
戻って次のプレーに備えます。
中級クラス・・・ストローク側のラケットを見て、ロビングの予測をしてみましょう。
上級クラス・・・ストローク側の体勢を見てショットの予測をしてみましょう。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・スマッシュの打点を覚えましょう。
中級クラス・・・ポジションはサービスラインとネットの中間付近。ボレー、スマッシュの
どちらでも対応できるよう構えます。
上級クラス・・・ポジションを起点にボレー、またはスマッシュ後は速やかにポジションに
戻って次のプレーに備えます。
それでは、また。 - 次大会は?
- こんにちは。水曜日で~す。
ちょうど1週間前は雪が降るほどの寒波だったのに、あっという間に春の陽気です。
市内ではもう桜が咲いている場所もあるようです。
天気は明日までは晴れですが金曜日から来週までは雨の予報でした。気温は20℃を超える日は無さそうですが、
冷え込むこともないようです。来週はもう3月ですし春ですね。
全豪オープンは無事に終わって良かったです。開催すらどうなるかって状況でしたからね。
男子の優勝はジョコビッチ。相変わらずの強さでした。準優勝に終わったメドベージェフは
ジョコビッチ、ナダル、フェデラーのビッグスリーを「テニスサイボーグ」だとコメントしていました。
どうすれば倒せるのかが判らない状況に陥っているようです。
女子は大坂選手の連覇でした。崩れなくなりましたね。淡々とプレーしてるようにみえました。
大坂選手の通算成績はツアー7勝。そのうちグランドスラム大会が4勝。大きな大会で強さを
発揮しています。
次のグランドスラム大会は全仏オープン。スケジュールだと5月17日からスタートです。
あと3か月後ですが、新型コロナの影響が気になりますね。ワクチン接種は始まっているようなので
この先の感染増加は抑えられると思いますがまだまだ気を緩められないでしょうね。
全仏オープンはクレーコート特有のボールの跡で判定をチェックできるためホークアイを設置されず、
その結果チャレンジシステムもありません。
先日の全豪オープンは新型コロナの感染対策でラインズマンを省いたため全てのコートで
ホークアイが判定していました。
全仏オープンはどう対応するのかな。ラインズマンは?やっぱりボールの跡に頼るのかな。
それでは次週のテーマです。
来週から3月期ですね。1週目はスマッシュです。基本かな。「構えと移動について」です。
<一般クラス・・・・スマッシュ 構えと落下点への移動>
初級クラス・・・ボールが上がったらラケットは左手で誘導します。
身体は横向きを保って落下点へ移動しましょう。
中級クラス・・・ボールの落下点を予測して左腕の位置を保って移動します。
上級クラス・・・スムースな移動でスマッシュを打てる範囲を広げましょう。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・ボールが上がったら右脚を下げて身体を横向きにします。
中級クラス・・・身体を横向きを保ってクロスステップで移動します。
上級クラス・・・スムースな移動でスマッシュを打てる範囲を広げましょう。
それではまた。 - 高額?
- こんにちは。水曜日でごわす。
寒い~。みぞれです。先週見た週間天気予報通りの寒波です。さすがは気象庁。
北海道の東側に台風並みの低気圧があって大荒れの天気です。明日は更に冷え込みそう。
今夜から明日の朝にかけて雪の予報です。
寒波は明日でひと区切りかな。金曜日以降は一気に春の暖かさになりそうです。
天気は晴れマークが並んでいました。
全豪オープンは終盤です。女子はベスト4が決まり、男子はあと1枠です。このあとのチチパスと
ナダルの対戦でベスト4が出揃います。
男女のベスト8に上がった選手の国をみると、女子は3人がアメリカ選手であとの5人はバラバラ。
男子は3人がロシア選手。そこだけでみるなら女子はアメリカ、男子はロシアが選手の層が厚いってことに
なります。男子ではあのスポーツ大国のアメリカの選手が1人もいないのが寂しい。ベスト16に
1人残っただけです。もう何年も上位に残る選手を輩出していないですね。あまり力を入れていないのかな。
先週も触れましたが、今回の全豪はラインズマンを省き、ホークアイで判定しています。
ジャッジが確実なので判定ミスでもめたり、ポイントのやり直しなどがないので試合の進行が
スムースですね。今後の流れになるかもしれません。
ホークアイはコートサイドに設置された10数台のカメラで撮影され、ボールのイン、アウトを判定するだけでなく、
ショットの球速、回転、軌道などの様々なデータを得ることができるようです。
ただなかなかなお値段のようです。設置、システム使用、保守管理などで数百万円かかるみたいです。
設置するコートが増えると総額いくらになるやら。
でもラインズマンを依頼するにしても人件費が発生するし、ホークアイから得られるデータを考えたら、
それほど高額な出費ではないかもしれませんね。
それでは次週のテーマです。
2月期も4週目、最終週です。まとめの「ゲーム形式」です。
今月はボレーがテーマでしたので、ボレーを使ったゲーム展開です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 並行陣での展開>
初級クラス・・・ポジションはサービスラインの少し内側。相手後衛へ返球します。
中級クラス・・・チャンスボールは詰めて決める。足元のボールは深く返球します。
上級クラス・・・相手後衛に対して深いボレー返球をベースに相手を左右に動かします。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ダブルスチャレンジ。ボレーでポイントを取ろう。
中級クラス・・・雁行陣での展開。前衛はスペースを狙ったボレーでポイントを取ります。
上級クラス・・・並行陣での展開。まずは確実なボレー返球。チャンスは詰めて決めます。
それでは、また。 - テクノロジー
- こんにちは。水曜日ですなぁ。
今朝は寒い起床でした。最低気温は2℃とのこと。高台だと氷点下近く下がったのでは。
冷え切った車内はなかなか暖房が効かず、凍える時間が長かったです。
昼になると一気に気温上昇。今日の最高気温は19℃だったようです。そんなに上がっていたんだ。
ということは今日の温度差は17℃。朝は厚手の冬物を着て、昼は半袖。そして夕方になると
また着込むことになるんでしょうね。
天気は先週と同じく短い周期で変わるようです。晴れ、晴れ、雨、晴れ、晴れ、雨って感じ。
気温は暖かくなるのかと思いきや、来週の中ごろに冷え込む日が来そうです。
全豪オープンが始まりましたね。昨シーズンは新型コロナの影響で多くの大会が中止に追い込まれましたが、
今シーズンは感染対策を徹底することで各大会は開催されるようです。
大会初日をテレビで観たのですが、画面に映る人の数が少なくて何か寂しいなと思ったら
今大会はラインズマンを配置していないんですね。立っているのはボールパーソンだけでした。
どうやら新型コロナの感染予防の対策の1つとしてコートに入る人を減らすようになったようです。
人の出入りが増えるほど感染リスクが上がりますからね。
ラインズマンの役割をホークアイが全て行うようです。まあ以前から要所要所でホークアイでチェックする
チャレンジシステムがありましたが。
今回は感染対策の一環としてラインズマンを省くことになったようですが、もしかすると今後は
ホークアイありきの大会運営になるかもしれませんね。
高速のボールのライン際のジャッジなんて人間の目には厳しいですもんね。大事な場面での
ミスジャッジは試合を左右しかねます。それで選手とのトラブルなんてよくあります。
それにラインズマンの確保も大変そう。大会序盤は少人数でコートジャッジをさばいていますが、
ラウンドが進むと各ラインに配置されるので1コートの人数も増えそうです。えっと、何人だっけ?
ベースラインジャッジ2名、サイドラインジャッジ4名、センターラインジャッジ2名、
サービスラインジャッジは移動するから1名かな。主審を含めると10名です。以前は
ネットジャッジ(サービスがレットかどうか)もいたかな。
この人数を考えるとテニスって贅沢なスポーツですよね。シングルスなら選手は2名です。
そこに審判が10名もいるんですから。サッカーなんてあの広いグランドと選手22名に対して
3名でやっていますし。
今後のラインズマンの在り方は今のところ議論されているようです。ホークアイが認知された現在では
もうラインズマンは不要なのではという意見が多いかも。
確かにホークアイの方が確実なのでジャッジに対して選手は納得しますよね。判定に異論を唱える選手は
いないはず。
でも、何と言うか、機械に判定されるってどこか殺伐というか冷たいというか、
寂しさみたいなものを感じる私です。
それでは次週のテーマです。
2月期の3週目ですね。早いなあ。もう2月後半かあ。この前、正月だと思ったのに。
ボレーの3回目は「身体の向き、腕の使い方」です。
<一般クラス・・・・ボレー 身体の向き、腕の使い方>
初級クラス・・・身体の向きを保ってボレーしましょう
中級クラス・・・腕全体の動きでラケットを操作しましょう
上級クラス・・・腕は肩を中心にアウトサイドインの動きでボールを捉えましょう
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・ラケットは身体の斜め前にセットし、踏み込んでボレー
中級クラス・・・身体の向きに対するラケット面の向きを意識します
上級クラス・・・踏み込み足に対して腕を寄せる動きでボールを捉えます
それではまた。 - 張り替え月間
- こんにちは。水曜日です。
2月です。夜や明け方の寒さには身体を強張らせてしまいますが、昼間の暖かさは動きを
軽やかにしてくれます。
温度差が大きいですね。先日、寒さを考慮した格好で出掛けたのですが、気温の上昇に服を脱ぐタイミングを
逸してしまったら、汗が噴き出す状況になっていました。早めに薄着になればいいのに。
その逆もあります。昼間の暖かさに短パンでいたら、日が傾くとともに気温は下降線。脚先が冷え切って
しまいました。早めにズボンを着るべきでした。
週間天気予報では天気は短い周期で変わるようです。週末は雨かも。
2月はスクール生限定のガットの張り替え月間です。定期的な張り替えを根付かせるために始まった企画は
すっかり定着した感があります。
今回は各担当コーチが生徒の皆さんそれぞれに合ったストリングスをお勧めする、ある生徒さんには
有り難く、ある生徒さんにはお節介なプラスアルファが付帯しています。
ショップのストリングスのコーナーには多種多様なストリングスが並んでします。
使ってるストリングスが決まってる方なら、サッとレジに持って来れますが、決まっていないと
確実に迷います。ある程度の方向性がある方なら選択肢も減るので迷う時間は短くなりますが、
何も決まっていない方にとってはどれを張ればいいのやらさっぱりだと思います。
レッスンでコーチは生徒さんそれぞれの打ち方を見ていますから、その打ち方に合ったストリングスを
お勧めしています。とはいえ、皆さんそれぞれに好みの打球感がありますから、コーチのお勧めが
必ず合致するわけではありませんので、そこは参考までに留めていただければ幸いです。
私はこのストリングスじゃないと駄目。という人でなかったらいろいろ試すのもひとつです。
おっ、これは良い!!という発見が必ずあります。もちろんハズレもありますが。
自分の打球感に合ったストリングスを見つけましょうね。
それでは次週のテーマです。
2月期の2週目ですね。ネットプレーでの基本的なフットワークの確認です。
<一般クラス・・・・軸足から踏み込みまで>
初級クラス・・・スプリットステップから軸足に重心を乗せ、踏み込みながらボレー
中級クラス・・・ボールを迎えにいくように軸足を移動させます。
中級クラス・・・軸足で「タメ」て、大きく踏み込みながらインパクト。
<ジュニアクラス・・・・軸足から踏み込みまで>
初級クラス・・・構えているとき、細かくジャンプしよう。
中級クラス・・・膝を柔らかく使って上体のブレを抑えます。
上級クラス・・・軸足でコートを蹴るように前方へ踏み込みます。
それでは、また。 - マスク
- こんにちは。水曜日になりました。
1月も月末とは言え、まだまだ寒さを感じる時期ですが、最近は暖かい日が続いていますね。
この暖かさは例年なら3月頃に当たるようです。数日前は20℃を超えていましたし。
でも週末はぐっと冷え込みそうです。最低気温は氷点下近くまで下がる予報です。
暖かさに慣れた身体にこの寒さは堪えますね。
外出時のマスク装着が当たり前になってもう随分と経ちますね。今ではマスク無しで歩く人を
見掛けることはほとんどなくなりました。
昨年、マスクの買い占めから供給が追い付かず、店頭からマスクが消えたことで
結果的に様々な素材のマスクが市場に出回るようになりました。
ただ、全ての種類のマスクが新型コロナ対策として効果があるわけではないようです。
今のところ、手頃に入手できる素材では不織布製のマスクが効果が高いようです。
不織布製のマスクは品不足のせいで入手困難の上に値段も高騰の時期もありましたが、
最近では充分に供給され、値段もかなりリーズナブルになりました。
とは言え、外国製の粗悪品も出回っているので値段が安いからといって安易に手を出すのも
どうでしょう。使い捨てと割り切れば、これも有りかな。でも効果も怪しいし。
私は不織布マスクは国産の物を購入しています。このメーカーは電気屋さんと言えば判るかな。
発売時は抽選だったのですが、購入希望者が殺到してアクセスできないほどでした。
新型コロナの感染はまだまだ衰えませんね。鹿児島県も自治体独自で非常事態として飲食店の営業を
夜8時までとしています。
ワクチンの接種もまだしばらく先のようですし、マスクの日々は当分は続きそうですね。
それでは次週のテーマです。
2月期に入りますね。テーマは「ボレー」です。
<一般クラス・・・・ボレー 低い重心>
初級クラス・・・ボールと目線の高さを合わせることでボレーを安定させます
中級クラス・・・重心を低くすることで上体のブレを抑えます
上級クラス・・・目線をボールの高さに近付けてインパクト時のズレを減らします
<ジュニアクラス・・・ボレー>
初級クラス・・・膝を軽く曲げて低い姿勢で構えます
中級クラス・・・ボールと目線の高さを合わせることでボレーを安定させます
上級クラス・・・細かいフットワークでボールを迎えにいきます
それではまた。 - ニューモデル
- こんにちは。水曜日です。
1月も下旬になりました。今日の最高気温は16℃。明け方はまだまだ寒いですが、昼間はもう薄着です。
週末に向けて気温は右肩上がり。土曜日は20℃の予報です。
もしかして冬のピークを過ぎたのかな。この先、1週間をみても寒波らしき寒さは無さそうですし。
でも数年前の3月。鹿児島マラソンの日に雪が降ってたのを覚えています。まだまだ気を抜けないですね。
もうそろそろじゃないかな。店頭に並ぶのは。1月下旬の発売でしたし。
今度のラジカルが良いんですよ。試打ラケットを使ってみました。私はグリグリにスピンを
掛けるタイプではなくフラット系です。そんな私が打ってもギュッと沈むスピンが掛かるんです。
そんなに頑張って回転を掛けようと振ってる訳でもないんです。普通に振ってボールを打ってるだけなのに
自分が想定したボール軌道より落差のあるショットが打てています。
そうなると当然、「おっ、これ良いじゃん」ってなりますよね。がっつりと叩いてもボールはコートに
収まります。アウトが減ります。
ただ、慣れないと意図せずにボールが沈み、結果的に浅いショットになってしまうかも。
それと使いたいモデル、PROですが重さが315gとちょっと重め。女性には厳しいかな。
昨夜はレッスンでMPを生徒さんに使ってもらいました。MPは300gなので
女性にはちょっと重いですがかなり好評でした。女性には280gのSが良いかもしれません。
ショップに置いてある試打ラケットはPROとMPの2タイプ。是非とも打ってみてください。
それでは次週のテーマです。
1月期の4週目ですね。早いもので1月期も最終週です。まとめの「ゲーム形式」ですね。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 雁行対雁行(並行)>
初級クラス・・・相手前衛の位置に注意しながらクロスコートに返球します。
同じ打点で打てるようフットワークを意識します。
中級クラス・・・クロスコート返球という範囲で相手後衛を動かすように
狙ったコースに打てるようにフットワークを使います。
上級クラス・・・ボレーヤーの足元に沈むショットが安定して打てるように
低い重心とフットワークを意識します。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ラリーを続けよう。
中級クラス・・・細かいフットワークでできるだけ同じ打点で打てるようして
ミスショットを減らします。
上級クラス・・・狙ったコースに狙い通りのショットが打てるように
腕に頼らないスウィングを意識します。
それでは、また。 - 寒さ
- こんにちは。水曜日です。
先週末は久しぶりの雪。家の前の道は真っ白。ノーマルタイヤなので大通りに出るまでは
ドキドキの運転でした。
本来なら、積雪した道路ではスタッドレスタイヤかチェーンが必須ですが、滅多に積もらない雪に対して
なかなか備えられないのが実情です。しかも雪道に対する経験値の無さからノーマルタイヤでも
何とかなるんじゃないかと浅はかな考えで走りだし、その結果は悲惨なことに。
今週は曜日を追うごとに気温が上がっています。先週末は最高気温が5℃くらいだったのに、
今週末には17℃の予報です。もう春なのかと思わせますが来週はまたグッと寒くなりそうです。
気温差が大きいので体調には気を付けないとね。
寒いとどうしても着込んでしまいますよね。かなり着膨れな状態でコートに入ってくる生徒さんも。
と、思いきや最初から半袖に短パン姿の方がいて、見ている側が凍えてしまいます。
やっぱり動きやすい服装がベスト。着込んでいてもいいですが、身体が温まったら少しずつ薄着になって、
動きが減って身体が冷える前に着るようにしてください。
冬場は身体が冷えるのが早いので怪我が多いです。脱いだり着たりと面倒ですが手間を惜しまないように
しましょうね。
それでは次週のテーマです。
1月期の3週目は「打球後の動き」を考えます。
<一般クラス・・・・ストローク 打球後の動き>
初級クラス・・・踏み込み足で踏ん張ることで身体のバランスを保ち、
ポジションに戻るきっかけを作ります。
中級クラス・・・ポジションに戻るフットワークは1回クロスステップを入れて
サイドステップに移行すると早く戻れます。
上級クラス・・・オープンスタンスを使うとより早く戻れます。
<ジュニアクラス・・・・ストローク 打球後の動き>
初級クラス・・・サイドステップでポジションに戻ります。
中級クラス・・・踏み込み足へ重心移動。踏み込み足へ寄せられた軸足で身体の動きを止めて
戻る反動を作ります。
上級クラス・・・オープンスタンスを使うとより早く戻れます。
それでは、また。 - 新年
- 新年、明けましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いします。
さあ水曜日。新年最初の更新です。
お正月はいかがお過ごしになりました?私は元旦、2日とショップシフトだったのですが
例年に比べて人出はゆっくりな気がしました。やっぱり新型コロナのせいでしょうね。
それと大晦日と元旦の寒波の襲来も影響したかな。
そういえばまた寒波が来るようです。金曜日から週末はグッと冷え込む予報です。
最低気温が氷点下で昼間も気温は上がらず、厳しい寒さが予想されています。もしかすると雪になるかも。
氷点下の朝に布団から出ることに怯える私ですから、他の地域に目を向けると北海道の旭川なんて
最高気温がー8℃で最低気温がー17℃です。そんな所ではとても生きていけません。
昨年は新型コロナに振り回された1年でしたが、新年も新型コロナとの戦いは続くようです。
GOTOなんちゃらは中断され、一部の地域には緊急事態宣言が発令されそうです。
今日の東京都の感染者は1600名近くで過去最高を更新しました。全国だと昨日の数字ですが
4900名の感染者となりました。
バドミントンの桃田選手が陽性と診断されたみたいですね。大相撲の白鳳もでした。
知名度の高い人の名前が感染者に挙がると新型コロナの感染力の強さを実感します。
鹿児島県では今日は13名だったようです。昨日が22名でした。隣の宮崎県は80名と一気に
爆発的な数字です。
とはいえ、まだ身近な人に感染者が出ていないのでそこまで切迫感がないのも正直なところ。
でももし現れたら緊張感が一気に高まるでしょうね。
新年早々、暗い話題になってしまいました。残念。
それでは次週のテーマです。
1月期は「フットワークのストローク編」。その2週目は「前後の動き」です。
<一般クラス・・・・前後の動き>
初級クラス・・・短いボール・・まずはダッシュ。ボールを打つ際は身体は横向きに。
深いボール・・身体は横向き。クロスステップでボールの後方へ。
中級クラス・・・短いボール・・1歩下げた脚でコートを蹴ってダッシュ。
深いボール・・前へ1歩出した脚でコートを蹴ってスピードアップ。
上級クラス・・・短いボール・・踏み込み足で踏ん張ってバランスを保ちます。
深いボール・・ボール軌道から少し離れて移動します。
<ジュニアクラス・・・・前後の動き>
初級クラス・・・腰から胸の高さで打てるようボールのバウンドを考えて移動します。
中級クラス・・・ボールの落下点を予測して、スムースに移動します。
上級クラス・・・最初の1,2歩目で移動速度を上げて、ボールに近づいたら調整します。
それでは、また。