2022ブログ

年末
こんにちは。水曜日になりました。
寒いですね。昨夜から降り出した雨は寒さを緩めるより、一層寒さを感じさせる冷たい雨でした。
雨は金曜日まで続くようです。しかも金曜日は気温が下がるみたいで天気予報に雪マークがついていました。
先週末も雪が降って桜島にはまだ白い部分が残ってますし、年末に雪を降らすほどですから今冬は
冷え込みが強いかもしれませんね。
2022年もあと10日。もう秒読みですね。今年は皆さんにとってどんな1年でした?
テニススクールは皆様のおかげで大きなトラブルもなく、無事に1年を終えることができそうです。
といってもスクールは今度の土曜日まで。まだ数日残していますから気を抜かずに臨まないとね。
ブログの更新も年内は今日でひと区切り。次の更新は来年です。大して中身のない、ただダラダラと綴るブログですが、
とりあえずは更新を継続できたことを自己満足しております。
新型コロナがまた増加中です。慌ただしい年末年始ですが、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。
一応、いつもの流れなので次週のテーマです。次週といっても2週間空くのでまだまだ先です。
2023年の1月期はストローク。フットワークがテーマです。まあ寒いから動きましょうというのが目的です。
<一般クラス・・・・ストローク 左右の動き>
初級クラス・・・大きなフットワークで距離を稼ぎ、細かいフットワークでボールとの
距離を調整します。
中級クラス・・・右に向かうときは左足、左に向かうときは右足でコートを蹴って移動開始。
上級クラス・・・動く方向につま先を素早く向けます。
<ジュニアクラス・・・・ストローク 左右の動き>
初級クラス・・・プレー中は常に脚を動かそう(足踏み)
中級クラス・・・スウィング動作に入るまでは細かいフットワークで打点を保ちましょう。
上級クラス・・・動く方向の逆側の脚でコートを蹴って素早く動き出します。
それではまた。
良い年をお迎えください。
寒くなると
こんにちは。水曜日です。
12月も半分が経過。やっと冬らしいというか年末っぽい気候になってきました。
つい先日までは夜は寒くても昼間は気温上昇で薄着で大丈夫でしたが、今週はもう日中も寒い。
レッスンでは汗の量もぐっと減ってますね。身体が温まってもすぐに冷えるので服装で調整しましょうね。
温まったら脱いで、動かないときは着るようにして身体を冷やさないようにしてください。
冷えた身体で急に動き出すと肉離れとかを起こすことがありますからね。
ワールドカップサッカーは大詰めですね。クロアチアを下したアルゼンチンが決勝進出しました。
今夜のモロッコVSフランスで決勝の対戦カードが決まります。
日本代表が予選でスペインとドイツに勝利したことで日本国内は大盛り上がりでしたが
決勝トーナメントの1回戦で敗れると、ワールドカップへの関心が薄れたような気がします。
やっぱりなんちゃってファンが多かったのかな。
準々決勝や準決勝の対戦を熱い視線で見入る人は本当にサッカーが好きなんでしょうね。
寒くなると温泉が恋しくなりますよね。幸い、市内のいわゆる銭湯はどこも温泉なので
手軽に温泉を満喫できます。店によっては遅くまで営業しているので、仕事帰りに温泉へ行けます。
とはいえ、お風呂セットを持って車に乗って温泉に向かうという行動を起こすのは出不精な人間にとって
ちょっとした気合が必要です。
そんなとき、気軽に自宅で温泉気分を味わえるグッズが入浴剤。お風呂に投入するだけで温泉に変わります。
でもどうせ使うなら気分だけでなく、ちゃんと身体に効果がある物が良いですよね。
レッスンで動いたあとの身体のケアにお薦めなのが「HOT TAB」。重炭酸のお湯で疲労回復、肩こり、
腰痛を緩和してくれます。スポーツマンにぴったりです。
「HOT TAB」はショップで扱っていますが、夏場はほとんど動きませんでした。夏はシャワーで
済ましちゃいますもんね。入浴剤なんて頭の隅に追いやられているはず。
「HOT TAB」はぬるめのお湯で長めに入るのがお勧めです。お湯に浸かりながら負担を掛けた筋肉をほぐすと
1日の疲れが取れるでしょうね。さらに身体がポカポカになるので気持ちよく眠りに就けるはず。
それでは次週のテーマです。
12月期も最終週。まとめの「ゲーム週」です。
<一般クラス・・・・並行陣でのゲーム展開>
初級クラス・・・後衛は相手のショットが短くなったらネットへ。
深いボレーで相手を崩します。
中級クラス・・・並行陣ではペアとの間隔を保つように動きましょう。
コートを広く使うボレーコントロール。
上級クラス・・・サービスダッシュ、リターンダッシュで並行陣へ。
ボレー戦なので動きのテンポを上げて対応します。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ゲームの進め方を覚えよう。
中級クラス・・・自分のポイントの取り方を作ろう。
上級クラス・・・状況に合わせたプレーを選択しよう。
週末は雨のようですね。気温もかなり低めなので冷たい雨になるかも。
それでは、また。
季節がら
こんにちは。水曜日ですね。
12月も1週間が過ぎました。通勤の行き帰りで普段のルートのままだと季節感はありませんが、
天文館の辺りを通るとイルミネーションがあちこちでキラキラと光ってて、クリスマスや年末を
感じさせてくれます。
天気はしばらくは安定してるようです。気温も極端に冷え込むような日もなさそう。
今冬は雪は降るのかな。もう数年は積もるほどの雪は降っていない気がします。
今の大きな話題はサッカーですね。予選で強豪国のドイツとスペインを破り、予選グループ1位で
決勝トーナメント入りした日本でしたが、1回戦で惜しくもクロアチアに敗戦しました。
日本チームの目標はベスト8。あと1つ届かずでしたが、大きな爪痕を残したのは確かだと思います。
大会はベスト8が出揃いました。勝ち上がったのはやっぱり強豪国ばかり。
と言いつつも今大会は波乱の多い大会。予選で全勝した国がいないという状況なので
まだまだ番狂わせがあるかもしれませんね。
という感じにサッカーのことを書いてみた私ですが、実のところはそれほどサッカーに詳しくありませんし、
熱い思いで観戦してもいません。日本が勝ったと渋谷で騒ぐニュースを冷めた目で見ています。
どちらかと言えばラグビーが好きかな。オールブラックスのHAKAを生で見てみたいです。
先日のことでした。帰宅途中。通り沿い。今まで空地だった場所に大量ののぼり旗が並んでいたんです。
何だろうと見ると「PCR検査」でした。「無料」「予約不要」の文字も見えます。
新型コロナの感染が第8波に入り、感染者数が増加中のようです。需要と供給の関係でしょうか。
検査のニーズが増えているってことですね。
データでは日本人の4人に1人が感染しているそうです。今後はその比率が増えていくことに
なるのかな。非感染者が少数派になったらどうしよう。嫌な世の中です。
ただでさえ増加中の新型コロナに、更にインフルエンザが流行の兆しが出ているようです。
いつもですがこの時期になるとインフルエンザが流行りますよね。始まりはどこからなんでしょうね。
本村コーチは毎月「TJカゴシマ」を購読していて、私も借りて見ています。
今月号に「焼き芋」を売りにしたカフェがオープンとありました。これは行ってみたいですね。
最近、スウィーツとして「焼き芋」を扱う店が増えていますね。「安納芋」「紅はるか」「シルクスイーツ」などの
品種はちょっとしたブランドになってますね。
「焼き芋」を書いていたら食べたくなりました。「焼き芋」屋さんで買うのもいいですが、
電子レンジでも簡単に作れるので「さつまいも」を買って帰ろうかな。
それでは次週のテーマです。
12月期の3週目は「リターン」がテーマ。今回の「リターン」は「1st、2ndの対応」です。
<一般クラス・・・・リターン>
初級クラス・・・1st・・ポジションはベースライン付近。コンパクトなテイクバックからリターン。
2nd・・ポジションはベースラインの内側。弱いサービスは積極的に攻撃。
中級クラス・・・1st・・サーバーのトスの位置や身体の使い方で球種を予測します。
2nd・・短いサービスはリターンダッシュでネットへ。
上級クラス・・・1st・・サーバーの足元へ沈める。
2nd・・リターンダッシュ。サーバーの動きに合わせてリターンをコントロール。
<ジュニアクラス・・・・リターン>
初級クラス・・・1st・・スプリットステップから相手コートへ確実に返球します。
2nd・・相手を動かすようにコースを狙ってリターンします。
中級クラス・・・1st・・ポジションはベースライン付近。上体のターンでテイクバック。
2nd・・弱いサービスは積極的に攻撃。
上級クラス・・・1st・・球種を予測し、コンパクトなスイングでサーブの速さや変化に対応します。
2nd・・短いサービスは積極的なリターンで優位に展開させる。
それではまた。
たかが・・・されど・・・
こんにちは。水曜日です。
11月最終日。明日から12月です。それに合わせて冷え込みがやってきました。
昨日の最高気温は25℃。そこから7℃も下がって今日は18℃。最低気温に至っては前日から-11℃。
明日は更に5℃下がって13℃の予報です。
何か急に冬になりますね。身体がついていけませんよ。
25日まで行われた「オートテニス的当て大会」は無事に終了しました。多くの皆さんに参加していただき
ありがとうございます。
今、各クラスのランキング1位の方々の写真がスクール受付の横に貼りだしてあります。
賞品の「MOTOMURA MAI」と賞状が授与されています。
ちなみの賞状には「第1回」と記されていました。そうです。「第2回」もやりますよ。
と言っても、時期は未定ですが。
ショップに新しい振動止めが入荷しました。トアルソンから発売された「イオミックショックレス」。
打球時の振動を吸収する振動止め。不快な振動を抑え、腕の負担を軽減してくれます。
振動止めを付けると打球感が無くなるから付けないという方もいますが、私はもうずっと使用していますね。
ただ特にこだわりは無く、適当に選んで付けていました。ゴム製なら何でもいいんじゃないかと思ってました。
ところが違ったんです。メーカーさんはちゃんと考えて作っていたんです。(メーカーさん、すいません)
まずは形状。そして振動を受け止め方など思った以上に奥が深い。
振動止めはストリングスの振動を吸収することで腕の負担を軽くする効果だけじゃなかったんです。
ボールの飛びが安定するんです。何とショットにも影響があったんですね。
お知らせです。
12月期に入りました。そろそろ年末年始に絡んだお知らせです。
まずはスクール。12月期は24日(土)までです。そして来年の1月期のスタートは1月8日(日)ですので
12月25日~1月7日まではスクールは休講になりますのでご注意ください。
そしてイベントのお知らせです。これはレッスンやラインでも案内されていますが、12月25日(日)の
「クリスマスイベント」と1月7日(土)の「初打ちイベント」です。
受け付け開始は12月4日(日)からです。
次のお知らせはテニスコートのレンタルについてです。年内は12月26日~28日までが利用できます。
年明けは1日が12時~17時。2日以降は3日が利用不可ですが6日までは9時~17時で利用できます。
レンタルコートにつきましては通常は1週間前からの予約ですが、年末年始の予約については
11月26日から受け付け開始となります。
あとショップの営業については30日(金)までは通常営業で31日(土)の大晦日は店休日となります。
そして元旦は12時~20時30分までの営業で、2日以降は通常営業となります。
それでは次週のテーマです。
12月期の2週目はネットダッシュがテーマです。積極的に前で展開しましょう。
<一般クラス・・・・ネットダッシュ>
初級クラス・・・アプローチショットからネットへ。
アプローチショットは深く。サービスライン付近でスプリットステップ。
中級クラス・・・サービスからネットへ。
サービスダッシュ。スプリットステップから1stボレー。
上級クラス・・・サービスからネットへ。
サービス→走る→スプリットステップまでをスムースに行う。
サービスのコースと1stボレーのコースを組み立てます。
<ジュニアクラス・・・・ネットダッシュ>
初級クラス・・・ストローク
ラリーを続けよう
中級クラス・・・ネットダッシュ
アプローチショットでネットへ
上級クラス・・・ネットダッシュ
サービスダッシュでネットへ。
今日は午後、そして夕方になると冷え込みが強くなりました。温泉が恋しいです。
それではまた。
決定?
こんにちは。水曜日になりました。
今日は勤労感謝の日。祝日です。天気も良いし、暖かいし、お出掛けにぴったりの1日でしたね。私は仕事ですが。
11月もあと1週間。来週には12月です。
週間天気予報では12月に入った途端、急激に寒さがやってきそうです。来週の前半までは最高気温が20℃ちょっとで
最低気温が16~7℃くらいなのに、12月に入った瞬間に最高気温が12~3℃で最低気温は6~7℃。
季節が一気に真冬になったように感じるかも。
「オートテニス的当て大会」は今日を含めて残り3日。終盤になり、まさにラストスパート。
まずはジュニアクラス。初級、中級は変わりなしですが上級クラスで一気にポイントアップ。13ポイントへ。
一般クラスでは初級、中級は変動なし。そして上級が数日置きにトップが変わり現時点で18ポイントがトップ。
少しずつポイントを上げていく様子はまるでmotoGPの予選のタイムアタックを見ているような緊張感があります。
チャレンジできる時間は残り僅か。誰がチャージを掛けるか楽しみです。
それでは次週のテーマです。
来週から12月期。もう締めの月ですね。12月は「スマッシュ、リターン他」です。
1週目は「スマッシュ」。今回は「ポジションによる距離のコントロール」です。
<一般クラス・・・・スマッシュ 距離のコントロール>
初級クラス・・・ネットに近いときは打点を身体より前にして手前を狙い、ネットから離れているときは
打点は頭上で深く打ちましょう。
初級クラス・・・ネットに近いときは上から下へ打ち下ろすように捉え、ネットから離れているときは
体重移動で押し出すように打ちましょう。
上級クラス・・・ネットに近いときはラケットヘッドを強く打ち下ろして、ボールを高く弾ませる。
サービスライン付近では体重移動で押し出すように深くコントロール。
サービスラインより後方では回転を掛けて深くコントロールさせましょう。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・ボレーとスマッシュとの連携
どちらでも対応できるように構えます。スプリットステップからボレー、またはスマッシュ。
返球後は速やかにレディーポジションへ。
中級クラス・・・ポジションによる距離のコントロール
ネットに近いときは打点を身体より前にして手前を狙い、ネットから離れているときは
打点は頭上で深く打ちましょう。
上級クラス・・・ポジションによる距離のコントロール
ネットに近いときはラケットヘッドを強く打ち下ろして、ボールを高く弾ませる。
サービスライン付近では体重移動で押し出すように深くコントロール。
サービスラインより後方では回転を掛けて深くコントロールさせましょう。
スクールも残すはあと1期の4週分。あと4回で終了です。寒さの中でのレッスンになりそうですね。
それではまた。
お知らせ
こんにちは。水曜日です。
11月も残り半月。気温もぐっと下がってきました。昼間はテニスにはちょうど良い感じですが、
夜は動かないと寒く感じるかもしれません。
週間天気予報だと週末は降水確率が高めでした。雨になるかも。そう言えば、先週末も雨が降ったような。
何か、毎週末が天気が崩れるサイクルになっているなあ。
「オートテニス的当て大会」は今月25日まで。残り10日を切りました。
ジュニアクラスに変動は無く、初級4ポイント、中級3ポイント、上級7ポイントのままですが
一般クラスに動きがありました。初級は変わらずの7ポイントですが中級が10ポイントから
11ポイントにアップ。更に上級が2ポイント上げて16ポイントになりました。
残り日数も僅か。目標となるポイントが見えてきました。ラストスパートです。
お知らせです。
冬のセールが始まります。スクールに在籍の皆さんには19日(土)からスタートです。
ラケットは30%オフ、シューズは20%オフ、バッグも20%オフでウエアは30%~オフです。
特にウエアは店内在庫のみの品物が多いので早めに手を付けた方がいいですよ。冬物とかは本格的な寒さが
来る前に購入しないと、いざというときはもう手遅れになるかも。
お知らせです。
シューズコーナーからイチ押しシューズ、フィラの紹介です。とても履き心地の良いテニスシューズです。
足先が少し広めに設計されているので足の負担が小さくなるようです。女性で特に外反母趾にお悩みの方に
ちょうど良いかも。
試し履きを準備しました。各サイズが用意されているので足を入れてみてください。
外反母趾に悩む染川コーチは既に購入済み。とても良いと絶賛していました。
外反母趾に絡む商品としてアクティバイタルのソックスが入荷しました。2週間使って足に合わなければ
返金しますという強気なソックスです。テーピング機能で足首を保護したり、ソックス裏の加工で
高いグリップ力が特徴です。外反母趾に絡むポイントとしては形状が足袋なので指が広がることでの
負担の軽減のようです。
アクティバイタルのソックスを着けてフィラのシューズを履けば、足元を気にすることなく
華麗なフットワークでプレーできるかもしれません。
お知らせです。
ヘッドから試打ラケットが届きました。機種はスピードとエクストリーム、ブーンそしてプレステージ。
スピードとエクストリーム、ブーンはショップにも置いてありますが(一部の品番だけですが)、
プレステージは店頭に置いていないので是非とも使って欲しいですね。
それでは次週のテーマです。
11月期も最終週です。まとめの「ゲーム形式」がテーマです。
<一般クラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・並行陣の基本的な陣形を覚えましょう。
中級クラス・・・並行陣の基本的なポジショニングを覚えましょう。
上級クラス・・・並行陣での相手の動かし方とペアとのカバーリングを覚えましょう。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ポイントの取り方を覚えましょう。
中級クラス・・・ダブルスでの後衛と前衛の動きを覚えましょう。
上級クラス・・・ダブルス、並行陣での動きを覚えましょう。
新型コロナは第8波に突入と言われていますね。今は全数把握ではないので実数が判りませんが・・・。
いったいいつまで続くんでしょうね。本当に厄介なウィルスが生まれてもんです。
私は今でもこのウィルスは自然発生したものでないと思っていますよ。
それではまた。
 
後半戦へ
こんにちは。水曜日になりました。
11月も3分の1が過ぎました。夜は肌寒いですが昼間はまだ暑いと感じるほど気温が上がっています。
でもそんな状況も今週までかも。来週になると気温はぐっと抑え気味。そろそろ暖房が欲しくなるかな。
昨夜は皆既月食でしたね。少しずつ欠けていき、やがてうっすらとなった月を眺めながら、
天体観測が好きだった若かりし日を思い出していましたよ。
夜、最後のレッスンを終えて帰宅。車から降りて家に入る前にいつも空を見上げています。
今なら夜の10時ころだと西の空に土星、天頂付近に木星、東の空に火星が見えますね。
中学生のころ、天体望遠鏡で土星の輪を実際に観たときの感動を覚えています。
私が観た最高の夜空は試合で遠征した種子島でした。星ってこんなにあるんだと衝撃を受けたほど。
またいつか観に行きたいです。
「オートテニス的当て大会」は残すは2週間余りとなりました。そしてやっと全クラスが参加です。
さて途中経過です。一般クラスでは初級が先週より1ポイントアップで7ポイントに。
中級は先週と変わらず10ポイント。そして上級がここにきて大きく上げて14ポイントになりました。
ジュニアクラスでは初級は変わらずの4ポイント。そして先週まで参加者がいなかった中級が3ポイントで
上級が7ポイントとなりました。良い傾向です。
残り2週間弱。チャレンジする方が増えるとまだまだポイントは伸びるかもしれませんね。
頑張りましょう~~~。
お知らせです。
クラス変更の時間帯がありますのでお知らせします。土曜日の夕方、3時30分から始まるジュニア初級クラスが
中学ソフトテニスのクラスに変更になります。現在、ソフトテニスは水曜日の夕方5時20分から開講していますが
この時間のみなので他の曜日に振替が出来ないなどちょっと柔軟性に欠けています。
そこで土曜日にも開講することで受け皿を増えますし、振替もできるようになります。
水曜日の担当は本村コーチで土曜日は難波コーチが担当します。
それでは次週のテーマです。
11月期の3週目は「変化」への対応のボレー編です。
<一般クラス・・・・変化への対応>
初級クラス・・・球速の変化
速いボールへは身体の向きを変え、ラケットを立ててセットしましょう。
遅いボールへはボールの方向へ軸足を移動させ、踏み込んで捉えましょう。
中級クラス・・・球速の変化
速いボールはラケットを立てて、コンパクトな動きでボレーします。
遅いボールはアンダースピンを掛けて方向と距離をコントロールさせます。
上級クラス・・・球種の変化
フラット・・コンパクトな動きでボールをブロック。
スライス・・ボールの伸びを想定してラケットをセットします。
スピン・・・ボールの落差を想定してラケットをセットします。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・高さの変化
ボールの高さへラケットをセットするときは下半身を使いましょう。
中級クラス・・・球速の変化
速いボールは身体の向きでセットし、遅いボールは迎えにいくように踏み込みます。
上級クラス・・・球速の変化
速いボールはコンパクトな動きで、遅いボールはフォロースルーでコントロールさせます。
それではまた。
途中経過
こんにちは。水曜日です。
11月になりました。今年も残すは2ヶ月となりました。あっという間に年末になりそうです。
でもまだ日中は汗ばむほど。寒くならないと冬、そして年末をイメージできないですね。
と言いつつもそこはさすがに霜月。今週末はぐっと気温が下がりそうです。
今度の日曜日の最低気温の予報は10℃でした。高台だと1桁になりそう。一気に冬ですね。
2週間目に入った「オートテニス的当て大会」。先週から少し変動がありました。
上級クラスは変わりなく10ポイントがトップのままですが他のクラスで動きがありました。
中級クラスが5ポイントから10ポイントへ。一気に伸ばしてきましたね。そしてついに初級クラス。
6ポイントを打ち出してきました。6ポイントとはなかなかです。
ジュニアクラスでは中級、上級クラスと未だにチャレンジ無し。そろそろ参加を促さないといけないかな。
初級クラスでは暫定トップのKさんが再チャレンジ。前回の1ポイントを大きく上回る4ポイントを達成です。
「オートテニス的当て大会」は25日まで。まだまだ猶予はたっぷりあります。
時間を見つけてチャレンジしましょうね。
テニスは対人スポーツですが、相手とはネットを挟んで対峙するので相手に触れるのはゲーム終了時の
握手くらいです。まあダブルスではペアとのコミュニケーションでたまにグータッチとかする程度で
他者との接触はほぼありません。卓球やバドミントンもそうですね。
同じネット競技でもバレーボールは人数が増える分、人との接点は多くなります。
これがネットがなくなると身体的コンタクトが当たり前になります。
野球はそれほどではありませんが、サッカーはコンタクトが多くなるし、ラグビーは更に激しくなります。
柔道やレスリングになるともはや密着状態です。
人にはそれぞれにパーソナルスペースと言われるこれ以上は入って欲しくない空間があるそうです。
縄張りみたいなものかな。総じて女性より男性の方が広いようです。
またこのパーソナルスペースは関係性によって変わるので、親しい人が近づいてきても気になりませんが、
面識のない人が近づくと距離を取るか警戒するようになります。
このパーソナルスペースですが環境で変わりそう。普段から満員電車で密集状態に慣れてるとか、
ラグビーでスクラムを組んだりモールでもみくちゃとか、柔道の抑え込み、レスリングで背後を取ってからの
ローリングとかやってる人は他人が近くによってきてもあまり気にしなさそう。
私なんかテニスだし、満員電車なんか経験ないので密集には不慣れ。おそらくパーソナルスペースは
広いのではないかな。
そんな私ですから、ふんどしだけで汗だくの素肌を密着させる相撲なんて耐えられません。
それでは次週のテーマです。
11月期はボレーでの「対処法」。1週目は低いボールだったので2週目は高いボールです。
<一般クラス・・・・ハイボレー>
初級クラス・・・ボールが上がったら下がる方向に対して身体を横向きにします。
中級クラス・・・ボール軌道の延長にラケットをセットします。
上級クラス・・・深く返球しましょう。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・腕の動きは小さく、踏み込みながらボールと打ちます。
中級クラス・・・ハイボレー
ボールの落下点の後方へ移動して踏み込んで返球します。
上級クラス・・・ハイボレー
身体は横向き、クロスステップでボールの位置へ移動します。
先週はハーフボレーで今週はハイボレー。難しいプレーが続きますね。特にバックのハイボレーが難しいです。
それではまた。
ランキング
こんにちは。10月最後の水曜日です。
良い天気が続いています。しばらく晴ればかりのようです。来週の月曜日頃が雨っぽい予報です。
予報と言ってもサイトによって微妙に違うんですよね。例えばYahooでは月曜日だけが雨ですが、
docomoのウェザーニュースだと月曜日から水曜日まで雨だし。気温予報も違うしなあ。
この違いはどこからきているんだろう。天気予報って気象庁じゃないのかな。
気温に関して言えば、ここ1週間は上下の波は無さそうです。
来週はもう11月ですね。まだそれほど冷え込むことは無さそうですが、そろそろ冬物が欲しくなるかも。
ショップにはもう冬物が並んでます。私もちょっと見て回りました。良さげなウォームアップがあったので
近いうちに購入するつもりです。寒さが強くなる前に手を付けておかないと、誰かに先を越されてしまいますからね。
今月21日から始まった「オートテニス的当て大会」。初回のみですが、ゲーム券を1枚配布中です。
まずはそれを使ってチャレンジしましょうね。
ポイントランキングはまだまだ序盤ですが、途中経過です。
初級クラスはまだ挑戦者無し。中級クラスはSさんで5ポイント。上級クラスはKさんで10ポイントです。
ジュニアクラスは初級クラスでKさんが1ポイントで中級、上級はまだ挑戦者無しです。
まだ始まって1週間も経っていませんので、これからが本番と言ったところでしょうね。
ちなみに複数受講の方でクラスを跨っている場合では、初級と中級に在籍なら中級で、
中級と上級で受講なら上級でカウントされますのでご了承くださいね。
さて次週のテーマになります。来週から11月期。年内のレッスンもあと8週ですよ。
11月期はボレー。10月期の「対処法」のボレー編です。
1週目は足元に沈められたボレーです。難しい対処になりますね。
「ハーフボレー」ってやつです。私は苦手です。まあボレー全般が苦手なのですが、
中でも「ハーフボレー」はあまり選択したくないプレーですね。
<一般クラス・・・・ハーフボレー>
初級クラス・・・ラケットの動きはコンパクトに。膝を柔らかく使ってタイミングを合わせます。
中級クラス・・・ラケット面はやや伏せ気味に。ラケット面を保ってフォロースルー。
上級クラス・・・ボールの軌道から捉え方の選択を行います。
<ジュニアクラス・・・・ボレー 低いボール>
初級クラス・・・膝を使ってボールの高さにラケットを合わせます。
中級クラス・・・基本はノーバウンドで返球。取れないときはワンバウンドさせて返します。
上級クラス・・・ラケットの動きは小さく。重心移動でボールを運びます。
ハーフボレーはボレーの中でも難しいプレーに入りますね。ハーフボレーでポイントを取るのは
なかなかです。相手コートに返球するだけになるので、できるだけ相手が攻めにくい場所に
返球するようにしたいですね。
それではまた。
お知らせ
こんにちは。水曜日ですね。
秋晴れの良い天気です。夏の青とは違う薄い青ですね。日差しを浴びているとまだまだ暑さを覚えますが
風はひんやりしています。
今朝は寒くて長袖を引っ張り出しましたよ。移動中の車内もエアコンを暖房に切り替えましたし。
でも今日の日差しだと車内は暑くなるのでクーラーが要りますね。エアコンは大変だ。
今朝の最低気温は14℃。この秋の1番の寒さ。来週は更に気温が下がるようです。
深まる秋。そしてじわじわと冬に向かっていくんですね。
先週のブログで触れたコーチ控え室の冷蔵庫ですが、季節の移ろいに合わせて冷蔵庫の内容量が
減ってきてます。コーチ各々の飲み物が減ってきてるからでしょうか。先週までぎっしりと満ちていた冷蔵庫が
今週になると6割くらいになっていました。これからもっと空いていくんでしょうね。
でも相変わらず、染川コーチのマヨネーズは健在でした。
お知らせです。
その1。
ショップからです。ヨネックスのテニスシューズ、パワークッションソニケージ3のシリーズが
スクール生限定で20%オフになります。
シリーズと言うと選択肢が多く聞こえますが、オールコート用とオムニ・クレーコート用でカラーが
違うようです。オムニ・クレー用で白色が欲しいけど白色はオールコート用しかないし、逆にオールコート用で
黒色が欲しいのに黒色はオムニ・クレー用にしかないって感じなので実質的に選択肢はないかも。
店頭にサイズが無くてもお取り寄せ出来ますので遠慮なく申し付けくださいね。
期日は10月31日までです。
お知らせです。
その2。
オートテニス的当て大会を開催します。クラス別(初級・中級・上級)に最高得点を叩き出した方に
「モトムラ米」(しかも新米)(しかも5kg)をプレゼントします。ちなみにジュニアクラスでは
染川コーチ監修「お菓子セット」です。
期間は10月21日から11月25日のロングラン。1発勝負じゃありません。何度でもチャレンジできます。
11月25日までの毎週レッスンの日に少し早めに出て来て、ウォーミングアップ代わりにオートテニスで
チャレンジする、なんて方法はいかがでしょうか。
それでは次週のテーマです。
もう10月期も最終週。4週目です。まとめの「ゲーム形式」です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・雁行 対 雁行
相手後衛のショットの早めの予測と移動で返球を安定させましょう。
中級クラス・・・雁行 対 並行
ボレー返球の速いテンポに対応できるようスウィングはコンパクトに。
上級クラス・・・雁行 対 並行
アンダースピンの効いたボレーに対応して相手前衛の足元へ沈めたり
陣形を崩す返球をしましょう。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ゲームのルールを覚えよう。
中級クラス・・・深く打たれても踏み込んで打てるよう予測と移動を心掛けます。
上級クラス・・・深く打たれたら場合、下がるか留まるかの状況判断を行います。
それではまた
願い事
こんにちは。水曜日です。
早いもので10月も半分ほど過ぎてしまいました。何か、あっという間に年末になってしまいそうです。
時間の経過の早さについていけません。
ちょうど1週間前、テニスコートの温度はお昼の1番高い頃で31℃。そして今日は25℃。
このまま右肩下がりと思いきや、今度の週末は30℃の予報なのでまだ扇風機を出さなきゃなあ。
でもその数日後には最低気温が15℃を下回りそうなので冬物が要るかもしれません。
涼しくなると汗の量がぐっと減ってきます。汗が減るとともに飲む量も減ってきます。
夏の暑さのピーク時は1日に2リッター近く飲んでいた水分が今日なんかまだ500ccも飲んでいないかも。
コーチ控え室には冷凍庫と冷蔵庫が設置されています。冷凍庫には夏に配るアイスクリームを入れて、
冷蔵庫にはコーチ陣の飲み物が詰まっています。なぜ、冷凍庫と冷蔵庫を別々に書いたかというと
コーチ控え室にはいわゆる家庭用の冷凍冷蔵庫は置いてありません。どこかのお店で使っていた冷凍庫と
これまたどこかのお店で商品が入っていただろう4面ガラス張りの冷蔵庫を持ち込んで現在に至っています。
冷凍庫が活躍するのは夏場のアイス配布の時くらい。それ以外はほとんど使わないので
コンセントを抜いてあります。たまに染川コーチが冷凍食品を保管してるかな。
冷蔵庫はコーチの飲み物でぎっしりです。小さい冷蔵庫ですからね。水分量の減る冬場はすかすかですが、
夏場は場所の取り合いです。私は2リッターのペットボトルが2本のみ、難波コーチはスポーツドリンクが
1本くらいですが、染川コーチはいろんな物を入れています。麦茶のペットボトル(2リッター)に
紙パックの低脂肪乳、ヤクルト、マヨネーズ、そして小瓶に入った黒豚肉味噌。冷凍庫には冷凍食品だし、
テーブルには塩コショウや七味唐辛子などの香辛料が置いてあります。
「染川コーチは控え室で暮らしているんじゃない?」
と難波コーチがぼやいていたのが印象的でした。
冷凍庫と冷蔵庫はどちらも古いようです。古いってことは電気使用量が多いのでエコとは言い難いです。
電気代を考えると新しい冷蔵庫が欲しいなあ。冷凍庫と一体型のやつ。野菜室とかは要らないけど、
もしかすると染川コーチがレタスやキャベツにきゅうりを入れてるかもなあ。マヨネーズをつけて
食べてる姿がすぐに浮かんできます。難波コーチでは絶対に想像できない場面です。
(難波コーチで想像できるのは薄皮アンパンやミルクロールパンをもさもさと齧る姿です)
新しい冷蔵庫が欲しいけど、そう簡単には無理だろうなあ。
誰か不要になった冷蔵庫があったら頂けません?出来れば電気代に優しくて容量が300リットルくらいの冷蔵庫。
あっ、冷凍庫が広い方がいいな。夏場にアイスが20箱くらい入らないといけないし、
染川コーチの冷凍食品を入れるスペースも要ります。
製氷機もついてたら嬉しいな。レッスン中の怪我の際、アイシングで氷が必要ですからね。
それでは次週のテーマです。
10月期の3週目。ストロークの対処法の3回目。「対ボレー」です。
<一般クラス・・・・対 ボレー>
初級クラス・・・速いテンポに対応するようコンパクトなスウィングで。
中級クラス・・・低く滑るボレーに対応するよう重心を落として構えます。
上級クラス・・・低く滑るボレーはスライスショットで返球します。
<ジュニアクラス・・・・ストローク>
初級クラス・・・深いボールで後方へ下がるときは身体を横向きでクロスステップで移動します。
中級クラス・・・対ボレー
コンパクトなスウィングで速いテンポに対応します。
上級クラス・・・対ボレー
低く滑るボレーは重心を落としてラケットをボールの高さに合わせます。
それではまた。
多様なお知らせ
こんにちは。水曜日になりました。
10月です。テニスコート内に置いてある涼風機には吹き出される風の温度が表示されるのですが、
昼過ぎのピーク時で31℃。数値的には暑く思えますが、体感では数値ほどではないですね。
そりゃあ動くと汗が流れますが、その量は明らかに減ってきています。
今日の最高気温は32℃。気象的には真夏日と表記される気温ですがそれも今日までかも。
明日から急に涼しくなるようです。最高気温は日を追うごとに下がっています。来週の月曜日とかは
24℃の予報でした。最低気温も右肩下がり。20℃を下回る日もちらほら。涼しいというより
肌寒いと感じるようになりそうです。
先週からレッスンの終わりの告知の時間に、大変心苦しいお知らせをしています。11月期からの
受講料変更のお知らせです。ついにここまできたかという気持ちです。
それじゃあいけないとショップからスクール生限定でウエアを10%オフにします。
10%オフのタグが付いたウエアが20%オフに。30%オフが40%オフになります。
更に通常なら値引き対象から外れる特価商品(既にお安くなっています)も10%オフになります。
期間は今月1日から16日まで。店頭在庫のみのウエアが多いのでサイズ等が限られていると思います。
早めの行動が望まれます。
あともう1つ。本村コーチからのお知らせです。10月から12月29日まで日置市特産市が開催されます。
日置市の特産品消費拡大イベントのようです。
日置市に6か所ある直売所のどこかで日替わりで行われるようです。対象商品が30%オフ。
直売所はチェスト館、江口蓬莱館、城の下物産館、ひまわり館、かめまる館、こけけ特産品販売所の6か所。
この6か所の直売所で10月1日はチェスト館、2日は江口蓬莱館、3日は城の下物産館というように
日毎に特産市を開催する場所が変わるみたいです。
対象商品は農産品や加工品など様々です。あと黒毛和牛も限定販売されるとか。これはそそるなあ。
という内容が掲載されたチラシを今朝本村コーチに渡されてブログのネタにしてくださいといわれた私。
テニスには全く無関係ですが、本村コーチのためにブログにした次第です。
それでは次週のテーマです。
10月期の2週目。ストロークの対処法の2回目は「対打ち込み」です。
<一般クラス・・・・ストローク 打ち込みへに対応>
初級クラス・・・少しポジションを下げて、相手の打つタイミングに合わせてスプリットステップから
ボレー感覚で返球します
中級クラス・・・相手に次の攻撃をさせないようロビング気味に深く返球します
上級クラス・・・コンパクトなスウィングでカウンターショット
<ジュニアクラス・・・・ストローク>
初級クラス・・・深いボールを打たれたら、落下点を予測して早めに移動し
踏み込んで返球します
中級クラス・・・相手が打ち込んできたら、左右の反応を高めるため重心を下げます
上級クラス・・・相手が打ち込んで来たら、ボレー感覚で捉えて深く返球し、次の体勢を作ります
それではまた。
寂しい
こんにちは。水曜日です。
良い天気です。綺麗な青空が広がっています。もう秋らしい青色の空です。
ついに最高気温が30℃を下回るようになりました。週末には10月ですもんね。
台風が次々に発生しています。今日の時点で17号が北上中ですが日本には影響はなさそうです。
1年間の台風の発生数の平均からだと残りが6~7個。もう被害なく過ぎて欲しいですね。
地球上で発生する熱帯低気圧は発生する地域で「ハリケーン」「サイクロン」「台風」と呼称されます。
3つのうちの1つ「台風」の通り道に日本がぴったり当てはまるのは本当に不運です。
更にプレートが沈み込む境界に位置するために「地震」も多いです。
「台風」と「地震」という2つの地球規模の自然現象に見舞われる日本は大変だなあ。
ついにロジャーフェデラーが引退しました。もうあの華麗なプレーを観れないんですね。
特に少数派のシングルハンドのバックハンドが観れなくなるのは寂しい。
フェデラーの年齢は41歳。この年齢までトップを維持してきたってすごい。怪我でツアーを離れて
最近、少しずつ勝ち始めたアンディーマリーは35歳。同じくツアーを離れて、最近復帰したけど
ちょっと厳しい感じのワウリンカは37歳でフェデラーより年下です。
ナダルはフェデラーと同世代と思いきや、現在36歳。意外と若かった。
そしてランキング1位にこだわらなくなったジョコビッチが35歳で4強と言われたメンバーの中では1番若い。
現在のランキング1位がアルカラスで19歳。2位のルードが23歳。若い人たちです。
でも3位にナダルがいますからナダルの凄さが判ります。まあもしもジョコビッチが全米に出ていたら
このランキングがどうなっているかですが。
スポーツにおいて若さは重要な要素です。でもそれだけではないことはフェデラーやナダルが証明して
います。技術や戦術は経験値が必要ですからね。
引退後のフェデラーの動向はどうなるんだろう。指導者かな。
シニアツアーとかに参加してくれたら、あの華麗なプレーを観れるかもしれませんね。
それでは次週のテーマです。
10月期ですね。ストロークです。「対処法」がテーマです。1週目は「深いボールへの対応」です。
<一般クラス・・・・ストローク 深いボールへの対応>
初級クラス・・・ボールの落下点を予測して早めに移動して踏み込んで返球します。
中・上級ク・・・下がらずにライジングショットで返球します。
<ジュニアクラス・・・・ストローク 深いボールの対応>
初級クラス・・・ボールの落下点を予測して早めに移動して踏み込んで返球します。
中・上級ク・・・下がらずにライジングショットで返球します。
それではまた。
台風
こんにちは。水曜日になりました。
台風14号。先週のブログで危険な香りがしますって書いたら本当に危険でした。
久しぶりの直撃となった台風14号。日曜日は大荒れの1日になりました。
スクールもショップも臨時休業となりましたが、気象庁は特別警報を発令するし、「過去に例のない」とか
「身を守る行動を」などとアナウンスされると休みだからと言ってほいほい出歩くような気にはなりません。
土曜日の夕方からはショップの台風対策に追われて、帰宅後は自宅の台風対策でした。
ニュースでは日曜日の夜に台風14号が鹿児島市に上陸とありましたが、ネットの気象情報で雲の流れを
見ていると、まずは佐多岬付近に上陸し、そのあとに指宿に上陸しています。なぜそこを飛ばして
鹿児島市への上陸をニュースにしたんだろう。
それにしても久しぶりの台風の目でしたね。なかなか経験できるのものではないです。
直前まで鳴り響いていた風の音が少しずつ静かになっていき、やがて雨音だけになり、台風の目を
実感できました。これが昼間なら青空が見えたりするんですよね。
今回は鹿児島市が台風直撃でしたが、台風の被害を考えるとかえって直撃の方が良かったかもしれません。
台風は中心から東側が強いので、今回は大隅半島や宮崎県に大きな被害が出ています。
これがもし西寄りに進路がずれていたらと思うとゾッとします。
台風の進路予想では九州の西寄りを北上するコースだったので最接近時は南からの強烈な風を
私は想定していました。私の自宅のカーポートは南に面しているのでこの進路は危険。最悪の事態だと
カーポートの屋根と突き破る可能性もあります。風速50メートルに少しでも抗うために
私はカーポートの入り口を塞ぐような対策を取りました。
いざ台風が接近すると思いのほか鹿児島市の真下から北上してきてます。この進路だと風は東から
吹きつけます。さらに接近すると東北東からの風に変わります。
この方向からの風は想定外。南からの風に耐えるように準備した私の対策は裏側からの攻撃に
風前の灯です。今にも崩壊しそうな対策を部屋から眺めるしか出来ないのは虚しいものです。
でも何とか乗り切り、ホッとひと安心でした。
テレビで与次郎が映る場面が何度もありましたが、そのたびに目に入るのが風に大きく揺れるワシントンヤシ。
高いものだと10メートル以上はある南国っぽい木です。この木が大きくしなっていました。
この木の強度ってすごいですよね。あれだけ揺らされているのに折れませんからね。
でもこの木の葉はかなり危険。1枚の大きさが1メートル以上ありますが、これが落ちてきたら
無傷では済まないはずです。それに直接、当たらなくても道路に落ちた葉は交通の障害になり得ます。
バイクが踏んだら転倒するかも。
高所作業車で葉を伐採するところを見たことがあります。定期的に伐採しているようですが
台風で落ちる葉はどうしようもないですね。
9月も下旬。例年からすると台風はあと10個近く発生するはずです。残りの台風はどうなるかな。
余談ですが、ある生徒さんから聞いた話。大隅半島の佐多岬のそばにある宗教団体の仏像があるそうです。
さらに海を挟んだ開聞岳の近くにも同じ団体の仏像があり、この2つの仏像が対になることで
台風がここを避けていくので鹿児島は守られているそうです。
それでは次週のテーマです。
9月期の4週目。まとめのゲーム形式です。「雁行陣」でのゲーム展開です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・後衛)相手後衛を動かすようにコントロール。
前衛)味方が打つ時は下がり、相手が打つ時はネットに詰めます。
中級クラス・・・後衛)深いボールで相手を下げて、浅い返球は攻撃へ。
前衛)ボールの位置によって細かくポジションを変えます。
上級クラス・・・後衛)相手が並行陣では足元へ沈める。
前衛)確実にボレーを繋げて、甘くなったら詰めて決める。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・左右に相手を動かしてオープンコートを作ろう。
中級クラス・・・コースや深さのコントロールを重視し、チャンスボールで攻撃へ。
上級クラス・・・コースや深さのコントロールと球種を使い分けて相手を崩します。
それではまた
体幹
こんにちは。水曜日です。
9月も半分過ぎました。そろそろ涼しくなりそうですが、まだ暑さは抜けてくれませんね。
昼間の暑さはまだまだ夏です。
今年は九州南部に接近する台風が多いのかな。去年は全くなかったですが、今年は進路を気にする台風が
次々に発生しています。
先週は週始めに台風11号が九州の西の海上を北上しましたが、今週末に接近する台風14号は久しぶりに
危険な香りがします。台風14号は台風になったばかりでまだ勢力は小さいですが、これから発達しながら
高気圧に沿って移動するのですが、問題はその進路予想。もしかすると直撃コースになるかも。
しかも九州南部に1番ダメージが出る南西から侵入するコース。これは台風対策が必要でしょうね。
台風14号が九州南部に最接近するのは今の予報だと18日(日)の午後。もしかするとレッスンに
影響が出るかもしれません。その時はライン等でお知らせします。
ショップに新たなトレーニンググッズが販売されるようになりました。
「メトリクスフォーム」
身体を鍛えるようなタイプではありません。大きさは縦が25cm、横が50cmほどで厚さが3cmは
ないかな。パッと見たら長方形の黒いスポンジです。
素材の正式名称はエチレンビニールアセレート。高反発素材です。これに片足を乗せてバランスを取るように
立つだけいいんです。素材の弾力性と反発力が足の裏を程良い強さで反発してくれます。
この「メトリクスフォーム」に1分ほど片足立ちするだけなんですが、思いのほかグラつきます。
でもこのグラつきを補正しようとバランスを取ることでインナーマッスルを刺激するそうです。
片足立ちしながら、ちょっとした動きを加えることでよりインナーマッスルが更に向上します。
その結果、体幹が良くなります。体幹が良くなると姿勢が良くなり、動きやすく、疲れにくい身体に
なるようです。更に怪我をしにくくなるとか。
テニスはボールを追って動いてラケットを振る競技です。大雑把に言えば、縦軸(体幹)を回すことで
ラケットを振っています。体幹が良い人はいろんな状況でも体幹を保って身体を回せるのでスウィングが
安定します。スウィングが安定するとショットが安定します。
さあ、あなたもこの「メトリクスフォーム」に片足立ちを1分するだけでブレない体幹を手に入れることが
できますよ。練習前に乗るだけでいいんです。
ベンチに座るときにはクッションとしても使えそうだなあ。枕にするのはちょっと厳しいかな。
それでは次週のテーマです。
9月期の3週目。リターンがテーマです。「サービスコースへの対応」です。
<一般クラス・・・・リターン コースの対応>
初級クラス・・・スプリットステップからコースの判断。サイド側は打点を前に。
センター側はインサイドアウトのスウィング。
中級クラス・・・サイド側は斜め前へ移動してリターン
センター側はベースラインに沿って移動します。
上級クラス・・・サイド側は角度のあるリターンを。
センター側は深さを意識したリターン。
<ジュニアクラス・・・・リターン>
初級クラス・・・スプリットステップからサーブを打たれた方向に上体のターンで準備します。
中級クラス・・・サイド側は打点を前にし、センター側はグリップからの振り出しで
クロスコートへリターンします。
上級クラス・・・サイド側は角度のあるクロスリターン、センター側は深さのあるクロスリターン。
サーバーの位置によってはストレートリターン。
それではまた。
常識?
こんにちは。水曜日ですね。
9月です。2022年も残り4ヶ月です。1年があっという間だ。
週始めに台風接近でどうなるかと心配しましたが無事に乗り切ったようですね。東シナ海を北上する進路の
台風11号でしたが、幸いなことに西寄りにズレたことで九州南部への影響はそれほどでした。
九州からは離れた位置を北上しましたが、最接近の時間帯だった月曜の夜は私が考えていたより
雨も風も強くて、台風対策をすべきだったかなと思いましたよ。
今回の進路でこの風雨ですから、これが東寄りにズレていたら大変だったでしょうね。
台風シーズンの真っただ中。これから発生する台風の動向が気になります。
先週から始まった全米オープンも終盤になってきました。今日は男子ではベスト4のうちの2人が
決まりましたね。キリオスに勝ったハチャノフとベレッティーニを倒したルードの2人。
明日は残りの2人が決まります。ルブレフ対ティアフォ。ティアフォはナダルに勝って泣いていましたね。
感動しちゃいました。そしてシナー対アルカラス。
昨日は私は休みでテレビでチリッチ対アルカラス戦を観ていました。フルセットまでもつれた試合が
終わったのは現地時間の午前2時25分。夜中の2時半ですよ。日本風に言えば「草木も眠る丑三つ時」。
いくら試合時間が伸びたとは言え、そんな時間まで続けるっておかしいとは思わないのかな。
観ている観客もどうなの?こんな時間まで会場にいて帰宅するのは何時になるの?それにどうやって帰るの?
スタッフも大丈夫なの?残業?帰宅する?それとも泊り?
ボールパーソンにまだ子供っぽい感じの子がいたけどこれは大丈夫なの?深夜までボールを追ってていいの?
日本で言う児童福祉法っぽいのは無いの?
もう疑問だらけです。普通に考えたら、ある時間になったらサスペンデッドで翌日に順延となるはずです。
もしかして私が持っている常識は通用しない?
でもメジャーリーグでも観たことあるなあ。延長戦になって終わったのは深夜。
アメリカではそれが常識なのかな。
以前、知り合いに聞いた話です。
知り合いの知人がアメリカの大学に留学したそうです。アメリカ人に混じって学生生活を送っていたそう。
寮では深夜まで学生たちは大騒ぎ。それに付き合う知人は大変です。翌日は朝から授業があるから早く寝たいのに。
それに授業で課されたレポートも片付けないといけません。
翌日なりました。前夜、遅くまで騒いでいた現地の学生はちゃんとレポートを済ませて授業を受けていました。
そしてまた深夜まで大騒ぎ。そんな日々に付き合わされた知人はもうヘロヘロです。
知人は思ったそうです。
「こいつらは自分とは根本的に違う人間だ」
知り合いに聞いた話を思い出した私でした。
それでは次週のテーマです。
9月期の2週目です。1週目はスマッシュでしたから2週目はスマッシュを返す練習をしましょう。
「スマッシュ返球」がテーマです。
<一般クラス・・・・スマッシュ返球>
初級クラス・・・ボレー感覚で返球しましょう。
中級クラス・・・スマッシュの球威を受け止めて相手の足元へ沈めましょう。
上級クラス・・・相手のポジションによってスマッシュの予測をしましょう。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ返球>
初級クラス・・・スマッシュの基本動作を覚えましょう。
中級クラス・・・テイクバックはコンパクトに。ボレー感覚で返球します。
上級クラス・・・相手の位置によって、より深くロビングで返球するか足元へ沈める。
それではまた。
1回戦
こんにちは。水曜日です。
8月最終日。明日から9月。少しは暑さも緩むかもと思いきや、今日は36℃まで上がったんですね。
今シーズンで1番の汗の量だった気がします。ボールを拾うために下を向くと汗がポタポタと落ちてきました。
サウナで5分ほど入ってるときと同じくらいの汗でした。
明日も今日と同じくらいの気温かも。天気も良いですからね。
先週は2つの台風が発生しましたが、九州南部には全くの影響なしで気を抜いていたら、
そのあとに発生した台風11号がちょっと危険な匂いをさせています。
台風11号は発生後に西に進んだことで勢力が上昇し、今の時点で920hpa。
移動が遅く、少し迷走台風気味。暖かい海上に留まることで更に発達しそうです。
沖縄近辺を迷走した台風のその後の進路は未定でしたが、どうやら北上するようです。
九州の西の海上を北上する進路予想なので九州南部は雨が多いパターンです。
進路予想通りに進むと今週末から来週始めに影響が出そうです。備えが必要になるかもしれませんね。
全米オープンの本選1回戦が始まってます。また夜更かしの日々です。
大坂なおみ選手は1回戦で敗退しましたね。前哨戦でも早々に敗退してしまったから、どうかと思っていましたが。
腰の調子が良くないようですね。故障を抱えてでは厳しいでしょうね。
上位ランカーではチチパスも初戦敗退でした。1セット目は0ゲーム、2セット目は1ゲームしか取れず。
3セット目は取ったものの、4セット目を落として敗退。いったい何があったやら。
4強と言われて、怪我でツアーを離れたA・マレー。復帰したもののあまり芳しくはなかったですが
1回戦を勝利しましたね。頑張ってるなあ。
4強と言われて、怪我でツアーを離れたS・ワウリンカ。ドローに名前があったので「あのワウリンカ?」と
思ったほど。1回戦は2セットダウン後、途中棄権となりました。何というか、寂しいです。
先週のブログで出場選手の中に名前があったので全米出場と書いたジョコビッチ。やっぱり駄目だったんですね。
ワクチン未接種ではアメリカ入国できないから全米オープンは不参加と言われていたのに
出場選手に名前が出ていたから、出場できて良かったと思っていたのになあ。
国策とはいえ、現状を鑑みない対応にがっかりです。
大会はまだまだ序盤。誰が勝ち上がるかな。楽しみです。
それでは次週のテーマです。
9月期に入りますね。2022年もあと4か月ですよ。早いなあ。
1週目はスマッシュです。「コースの打ち分け」です。
<一般クラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・ロビングの落下点へ移動。打ちたい方向への踏み込みと
押し出すようなフォロースルーでコントロールさせます。
中級クラス・・・ロビングの位置と狙うコースを合わせることで打ち分けます。
上級クラス・・・狙うコースによって捉え方を変えてみよう。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・打点を覚えましょう。
中級クラス・・・打ちたい方向へ踏み込んでコントロール。
上級クラス・・・狙うコースを考えてロビングの落下点へ移動します。
それではまた。
身体のケア
こんにちは。水曜日。
8月も下旬。1週間後は9月に入ります。気のせいか夜は少し涼しく感じます。これってもしかして
暑さのピークを過ぎたのかな。それなら嬉しいな。
今夜は雨が降りそうです。明日の朝には止みそうですが。気温も今日よりも低いみたいです。
涼しくなるのは嬉しいな。
今、日本周辺に台風が2つ、9号と10号が発生中ですが、全く影響は無さそうです。
例年、25個前後の台風が発生するので今年はもう半分弱終わってます。残り半分の台風はどうなるかな。
昨シーズンは九州南部への接近はゼロという記録的な1年でしたが今シーズンは気になりますね。
全米オープンが始まりますね。今は予選を行っているようです。本選は29日から。
ジョコビッチはどういう処遇になるのかな。ワクチン絡みで入国できないままなのかな。
新型コロナの現状ではワクチン未接種が大きな問題になるとは思えませんが。
錦織選手は怪我の回復が芳しくないようで欠場なんですね。年齢的にも復帰しても厳しいかもなあ。
今、ネットで調べたら出場選手の名前にジョコビッチの名前がありました。ワクチン問題はクリアされたんですね。
上位ランキングの選手ではズベレフが欠場のようです。
テニスに限らず、スポーツを続ける上で身体の故障は付き物。何かしらの怪我や障害は誰しも経験するはずです。
テニスで言えばナダルは慢性的な脚の怪我、そしてウィンブルドンでは腹部の肉離れでリタイヤしましたし。
フェデラーも膝の怪我でツアーを離脱中です。
スポーツって身体を痛めつけていません?より良いプレーをするためには、それに耐えうる肉体を持たないと
いけないし、肉体を強化するほど何らかの負担を負うことになるわけだし。
いかに故障しない身体を作るか。スポーツマンにとって大きな命題です。
身体を鍛えるトレーニングは必須です。身体作り、そして練習。でも闇雲にするのではなく
質が大事ですよね。
そして身体のケア。負担や疲労を残さないことが怪我や故障を減らします。
ということで私は先日、ハンドケアマッサージ機を購入しました。機械の中に手を入れると
手の平を解したり、指先を締め付けたりと気持ち良いんです。
今日、レッスンしていたらボールを打った瞬間の感覚がいつもと違いました。これは効果かな。
それでは次週のテーマです。
8月期の4週目。まとめのゲーム形式。今月はボレーがテーマ。「並行陣」を使いましょう。
<一般クラス・・・・ゲーム形式>
初級・中級クラス・・・並行陣側のボレーコントロールがテーマ
相手後衛を動かす・・・左右(深いボレーから角度のあるボレー)
前後(深いボレーから短く落とすドロップボレー)
上級クラス・・・並行陣対並行陣
ボレーが浮かないようにコントロールから、相手陣形を崩す配球
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ポイントの取り方を覚えよう。
中級クラス・・・ネットプレーでポイントを取ろう。
上級クラス・・・ダブルス。並行陣での展開を覚えよう。
今日の鹿児島県の新型コロナ新規感染者数は4840人で過去2番目の高さでした。もしかしてこれって
先週末の花火大会が影響してたりしてね。さてどうなるか。心配だなあ。
それではまた。
残暑
こんにちは。水曜日です。
何かスッキリしない天気ですね。天気予報もちょっとハズれ気味。雨の予報なのに青空が広がっていたり、
最高気温予想が32℃だったのに35℃だったり。
8月も間もなく下旬。お盆も過ぎて「残暑」の頃合い。酷暑に耐えるのもあと少しと思いたいですね。
それでは次週のテーマです。
8月期の3週目。「コートを広く使う」ボレーの3回目は「ドロップボレー」です。
<一般クラス・・・・ドロップボレー>
初級クラス・・・ラケットがボールに押される感覚を覚えて、ボールの力を吸収して
柔らかいコントロールで短く落とします。
中級クラス・・・ドロップボレーを使う時の相手のポジションに注意します。
上級クラス・・・ボールにアンダースピンを掛けてバウンドを止めます。
ドロップボレーを拾われたらロブボレーで後方へ。
<ジュニアクラス・・・・ネットプレー>
初級クラス・・・身体の向きを変えることでラケットをセットします。
中級クラス・・・ドロップボレー
腕全体の動きでボールの力を吸収して短くコントロールさせます。
上級クラス・・・ボールにアンダースピンを掛けてバウンドを止めます。
今週は時間が限られていて、来週のテーマのみでした。
それではまた。
予測
こんにちは。水曜日になりました。
暑い日が続いています。最高気温「35℃」が普通になってきました。
週間天気予報をチェックするたびに、涼しい日が無いかと期待するのは無駄なことに気付きました。
もう「35℃」が当たり前。少し低くて「34℃」では暑さに大差なし。そう思うようにします。
基本的には晴れですが時折、雨雲が局地的に発生して雨を降らせてます。携帯に雨を知らせる案内が届いたので
雨雲レーダーで雲の状況を見たら、1点集中的な雲が接近中。ごく限られた地域に雨を降らせると
雨雲はさっさと移動していきます。
今日も昼過ぎに外が薄暗くなったかと思ったら、パラパラっと雨を降らし、そしてまた青空。変な天気だ。
でもその僅かな雨でも少しの時間だけ涼しくなるので助かります。雨のときだけ3℃くらい下がってました。
今日の天気予報は降水確率も高めでしたが、明日からはしばらく雨は降りそうにないです。
雨が降らないってことはただひたすら暑いってことです。
とは言え、今日で8月は3分の1が過ぎました。あと中旬の10日間を耐えれば、下旬は少し暑さが緩むはず。
そして9月になれば、もうこっちのもの。残暑はありますが、そこはもう晩夏。くらくらするような暑さはどこへやら。
汗をかいても心地良い風が吹くはずです。
これが私の夏を乗り切る方法です。季節の流れを勝手に作って何とか気持ちを保とうって手段です。
まあ私の予定通りにはいきませんが。今年の梅雨の短さも想定外でしたし。
今日の新型コロナの新規感染者は3988名。また更新したようです。もう4000が目前です。
感染者が増えると必然的に重症者数も増えますし、そして亡くなる人数も増加することになります。
今のこの増加数は世界でも日本がトップなんですね。マスクの使用率が世界的にも高いのに
増加数を抑制できないってことはマスクが感染を防ぐ意味がないってこと?それともワクチン接種の
回数が問題?
季節の流れを予測するように感染者数の流れを予測できれば、今後の予定も組みやすいですが
全く先が読めませんもんね。
今日の鹿児島県の新規感染者数は過去最高でしたが、全国でも25万人を超えたんですね。
もしかしたら、新型コロナの経験者の数が未経験者の数を上回る日が来るかもしれません。
コロナに罹患したことがない人が少数派になったりしてね。
あっ、止めましょう。こんな話。言霊ってありますからね。変なことを言って実現したら嫌です。
どうせなら新型コロナは来年の春には収束って言った方がいいですよね。
それでは次週のテーマです。
8月期の2週目。「コートを広く使う」のボレー編。「角度のあるボレー」がテーマです。
<一般クラス・・・・アングルボレー>
初級クラス・・・ラケット面の向きとボレーの角度の関係を考えます。
中級クラス・・・腕の動きはアウトサイドインで。
上級クラス・・・スペースを作るボレーの展開を考えます。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・ボレーの流れを覚えよう。
中級クラス・・・アングルボレー
打点、身体の向き、ラケット面からボレーの方向を変えます。
上級クラス・・・アングルボレー
ネットに詰めることで角度を活かせます。
悲しいことにブログネタは天気とコロナばかり。次こそ頑張ります。
それではまた。
厳しい
こんにちは。水曜日です。
ちょっと危険な暑さになってきましたね。週間天気予報の最高気温予想に「35℃」という数値が
並び始めています。体温に近い気温になってくると外に出たくなくなります。
そう言えば電力不足なので電気の使用を抑えましょうというアナウンスをされていましたが、
ここまで気温が上がるとクーラー無しでは身の危険です。電気の使用量は増えますが仕方ないです。
昼間は高温でも夜が涼しくなればいいのですが、あの熱帯夜で眠りにつくのは無理。
クーラーの存在に心から感謝です。クーラーを発明したのは誰なんだろう。お礼を言いたいです。
勝手ながら私の中では暑さのピークはお盆と思っています。思い込みと言うか希望と言うか。
あと2週間ほど耐えれば少しずつ下がるはず。あくまで希望的観測ですが。
先週は台風が2つ接近しましたね。幸い、九州の西の海上を北上するルートだったので
それほど警戒する必要はありませんでした。
今回の台風で驚いたのが進行の早さ。普段なら、発生して1週間ほどかけて移動して本土近辺なのに
先週2つめの台風6号なんて沖縄近海で発生した翌日には九州の真横でした。
今後発生する台風がこんな感じだったら台風対策が間に合わない可能性がありますよね。
普段からの備えが重要になりそうです。
新型コロナは昨日ついに3800名を超えてしまいました。そして今日の新規感染者は3350名を
超えているようです。下がる気配が見えないですね。高止まりのままです。
増え続ける感染者に国は抑え込む方策は取らないようです。抑え込むどころか濃厚接触者の自宅待機の
期間を短縮したりするなどの緩和するような状況です。もはや野放しになるかもね。
自分の身は自分で守るしかないようです。最近はマスクをしなくてもいい流れになってきていますが、
私は出来るだけマスクを着けようと思ってます。
と言いつつもさすがにこの暑さの中でマスクを着けてのレッスンはかなりきついです。ただでさえ息苦しいのに
汗がマスクに沁み込んで空気の通過が悪くなって息苦しさ倍増で意識がクラクラします。
お知らせです。
8月はスクール生限定のガットの張り替え月間です。店頭価格から10%オフです。
定期的な張り替えを勧めるこの企画。張り替えると良いことばかりです。
是非ともこの機会を活かしましょう。
あと、これは張り替え月間とは関係はありませんが、グリップテープも巻き替えた方がいいですよ。
この暑さですから汗の量も半端ないです。手の平の汗もですが、腕の汗もラケットを振るたびに
手の方に伝っていくので、グリップテープはあっという間に滑りやすくなります。
グリップが滑ると握り締める力が余計にかかるし、下手すると滑ってラケットが飛んでいくはめに。
気になるようなら巻き替えましょうね。
それでは次週のテーマです。
8月期です。「コートを広く使う」のボレー編です。1週目は「深くコントロール」です。
<一般クラス・・・・ネットプレー 深くコントロール>
初級クラス・・・体重移動とフォロースルーで深くコントロールさせます。
中級クラス・・・深さの距離感を覚えましょう。
上級クラス・・・守備的なハイボレーを深くコントロールさせましょう。
<ジュニアクラス・・・・ネットプレー>
初級クラス・・・ネットプレー時のポジションを覚えましょう。
中級クラス・・・踏み込みによる体重移動と腕全体のフォロースルーで深くコントロール
上級クラス・・・守備的なハイボレーを深くコントロールさせます。
8月期ですね。例年だとお盆の週は休講週になるのですが、今年は休講週は設定しておりません。
お盆での帰省やお墓参りなどの際はレッスンのお休みの連絡をお忘れなく。
それではまた。
緊張感
こんにちは。水曜日。
先日は桜島が大きめの噴火が起きました。噴石を火口から2.5㎞ほど飛ばしたことで
噴火警戒レベルが5に引き上げられたことが全国的に大きいなニュースとなりました。
桜島の噴火に対するの反応は鹿児島に住む者と鹿児島以外では全く違うのが少し笑えます。
桜島の噴火が全国ニュースで報道されると「鹿児島は大丈夫?非難は?」と心配する鹿児島以外の声に対して
鹿児島人は至って冷静。「また噴火かぁ」くらいの反応で、気にするとしたら風向きでしょうね。
以前、鹿児島で国際火山学学会が開催され、世界中からその道の専門家が集まりました。
その時にある国の学者が桜島の周囲で人が生活していることに「クレイジー」という言葉を使ったのを覚えています。
桜島のような活動的な活火山のそばに住むことは、いつ起こるか判らない災害と隣り合わせってことです。
災害のリスクが高いってことですね。
本来ならば緊張感を持って生活しなくてはいけないのに慣れてしまっているのが実際です。
噴火しても「いつものこと」と思ってしまいます。これが駄目なんですね。
先週の水曜、ちょうど1週間前でした。新規感染者数が2700名を超えて過去最高を更新してびっくりだったのに
今日は3300名となりました。鹿児島市分で1400名。もうどこまで増えるやら。
先週のブログで感染者と濃厚接触者が自宅療養や待機となることで社会機能が麻痺するかもと書いたら
本当に起きてしまいました。JR九州が運転手不足で特急が運休になったようです。
更には、看護師が不足してきてるようです。病院が機能不全となったらちょっとヤバいんじゃないかな。
もはやいつ感染してもおかしくないですね。でも感染したくないので緊張感を持って臨みますよ。
さて次週のテーマです。
7月期の4週目。まとめのゲーム形式。コートを広く使うストロークでしたね。雁行陣です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 雁行陣>
初級・中級クラス・・・相手後衛の位置を見て、後衛を動かすような配球。
上級クラス・・・・・・相手を動かす配球に球種の打ち分けを加えて、回転の変化を活かします。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・深くボールをコントロールしてネットミスを減らそう。
中級クラス・・・深いショットをベースにコートを広く使うショットで相手を動かそう。
上級クラス・・・深さ、角度、前後を使った配球でオープンコートを作ろう。
それではまた。
今週末は台風が接近しそうです。今の予想ルートは九州の南を西へ向かって進むのかな。
直撃とかは無さそうですが、ルート的には雨が多いコースです。
感染爆発?
こんにちは。水曜日になりました。
今日は曇り空。時折、雨がパラパラと落ちてきます。気温は上がっていないので助かります。
でも湿度が高くてびっくりするくらい汗が流れてきます。
雨は明日までかな。金曜日以降は晴れマークが並んでいました。そして気温も上がりそう。
今度の日曜日辺りは34℃でした。厳しい暑さになりますね。
新型コロナの感染が一気に拡大してきました。もうすぐ隣まで迫ってきてる感じがします。
まさに明日は我が身です。
今日の鹿児島県の新規感染者数は何と2700名。つい先日、過去最高の1700名という数字を聞いて
びっくりしたのに、今日は一気に記録更新です。更に全国では15万人超え。これも過去最高です。
鹿児島県の今日の2700名のうち鹿児島市が1250名。鹿児島市の人口がおよそ60万人ですから
1日で0.2%が感染したことになります。数字で見れば微々たるものですが、この数字に濃厚接触者を
加えると比率が一気に上昇します。これがもし数日続いたらどうなります?考えただけでも怖い。
感染者と濃厚接触者は行動が制限されますね。自宅待機とかになります。感染者で10日、濃厚接触者で
1週間だったかな。
鹿児島市の今日の感染者は1250名。勝手に濃厚接触者を3名とすると今日だけで待機者が5000名です。
このペースが続いて待機者が増えていったら社会機能が麻痺する可能性って有りません?
この前、食事をしようとある飲食店に向かうと週末の夜なのにお店は真っ暗。入り口には張り紙が。
「スタッフに新型コロナの感染者が出たので○○日まで休業します」
感染者が増えれば、こういうケースが次々に現れるはずです。公共交通機関の運転手さんが自宅待機になり、
運転手不足から運休なんてこともあるかもしれません。
それでは次週のテーマです。
7月期の3週目。コートを広くの3回目は前後の揺さぶり「ドロップショットとロビング」です。
<一般クラス・・・・ドロップショットとロビング>
初級クラス・・・ボレー感覚で短くネット際に落とし、相手がネットまで詰めたらロビングで後方へ。
中級クラス・・・ドロップショットへの相手の対応を見る。ドロップショットを返球後の相手の位置で
次のショットを選択します。
上級クラス・・・ドロップショットを打つ際のフォームに注意します。読まれないように。
相手の位置がネットに近いときはロビング。ネットから離れているときは足元へ。
<ジュニアクラス・・・・ストローク>
初級クラス・・・深くコントロール
体重移動とフォロースルーで深くコントロールさせます。
中級クラス・・・ドロップショットとロビング
深いボールで相手を下げて、ドロップショットで前へ走らせます。
相手が前へ詰めたらロビングで後方へ。
上級クラス・・・ドロップショットとロビング
ドロップショットへの相手の対応を見る。ドロップショットを返球後の相手の位置で
次のショットを選択します。
それではまた。
蒸し暑い
こんにちは。水曜日です。
梅雨明けしたわりにすっきりしない天気が続いています。台風の影響でしょうか。
台風は急にやってきましたね。台風が発生したと思ったらもう九州に接近していました。
九州の西側から接近するルートは雨と風がヤバいコース。でも幸い、台風の勢力が弱かったので
それほど警戒せずに済みました。
今朝も台風の余波か、なかなかな雷雨でしたが昼前には雨は上がり、時折雲間から青空が見えていました。
この雨後の晴れ間は高い湿度と気温で不快指数が上昇させますね。爽やかな汗とは程遠い、べたつく汗で
気分が悪くなっていきます。
週間天気予報ではしばらくは曇天が続きそうです。ということは不快指数高めの日が続くってことかな。
本当に憂鬱な日々です。
先々週から始まった全英オープンはもう終盤に差し掛かっています。準々決勝、準決勝とラウンドが
進んできました。
昨夜はジョコビッチが2セットダウンから逆転勝ちでした。ちょうどテレビを見始めたらゲームの終盤。
そして勝利を収めたジョコビッチが嬉しそうにコメントしていました。更にはコートからの去り際では
サインを求めるファンにかなりファンサービスしていましたね。サインするだけでなく、バッグから
ウエアを引っ張り出してそれにサインをしてファンに配っていました。
全仏で優勝したナダルも順調に勝ち上がっていますね。ただ全仏のときに比べて安定度が低い気がします。
全仏ではどこに打たれても返球するし、ショットはミスしないし、どうやったらナダルからポイントを
取れるのか判らないほどでしたが、ウィンブルドンだとあれっと思うようなミスが出ています。
もちろんそれはグラスコートのせいでしょうね。球脚は速いし、イレギュラーな跳ね方をするから
さすがのナダルでもスウィートスポットを外してしまうんでしょうね。
私もテレビで放送されている試合をすべて観ているわけではありませんが、そんな中でスゴいと思った対戦が
シラーVSアルカラス戦でした。次世代を担うホープと言われる2人の対戦の打ち合いは見応えがありました。
あの芝のコートでよくもまああんなに打てるもんだとびっくりです。
さて今年のウィンブルドンを制するのは誰になるかな。本村コーチの予想はジョコビッチでした。
私もジョコビッチです。
女子は全く判りません。ごめんなさい。
それでは次週のテーマです。
7月期になりますね。7月期はストローク。「コートを広く使う」がテーマ。
1週目は「深くコントロール」です。
<一般クラス・・・・ストローク 深くコントロール>
初級クラス・・・ボールの弾道を考えて深さを出しましょう。
中級クラス・・・ボールへの力加減で深さを出しましょう。
上級クラス・・・球種を考えて深さをコントロールさせます。
<ジュニアクラス・・・・ストローク 深くコントロール>
初級クラス・・・下から上へのスウィングでネットから高い位置を通過させて深く狙います。
中級クラス・・・ボールの軌道を考えて深くコントロールさせます。
上級クラス・・・ボールを打つ時のポジションや状況を考えて深さをコントロールさせましょう。
それではまた。
新商品
こんにちは。水曜日になりました。
前回のブログで、もしかして梅雨明け?と書いていたら、本当に梅雨明けしちゃいましたね。
11日に梅雨入りしたので2週間弱。記録的な短さのようです。
梅雨入りして、梅雨らしい曇天が続いてはいましたが、雨の量はそれほどではないのでしょうか。
先週の土曜日に雷鳴を轟かせながら叩きつけるような雨が降りましたが、あの日だけだったような。
ちょっと豆知識。梅雨時期に雨が少ない年の桃は甘みが増すそうです。
梅雨が明けて真夏が始まります。残暑が厳しい9月を含めておよそ3ヶ月間。
何とか無事に乗り切りたいですね。体調管理に気を付けましょう。
梅雨が明けて夏の空が広がってます。真っ青な空と焦がさんと言わんばかりの日差しが降り注いでます。
室内のみのテニスプレーヤーとなって幾年月。紫外線を避けて歩いていますから日焼けとは無縁です。
とはいえ、テニスは基本的に屋外スポーツ。「雨ニモマケズ、風ニモマケズ、雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ」
これくらいの気概を持って臨むべきスポーツです。
ところがどうでしょう。雨が降ったら止めようか。風が強いとボールが打ちにくいから止めましょう。
雪が降るくらい寒いからコタツから出れません。暑いし、日差しはお肌の天敵なのでクーラーが効いた部屋で
ゆっくりしましょう・・・・。などど本来のテニスプレーヤーとはかけ離れた姿になっています。
えっ?誰のことかって?そりゃあ某Sコーチですよ。
風にも日差しにも無縁の室内コートでのテニスに慣れると青空の下でのプレーで本当に戸惑います。
遠近感がつかめないんです。スマッシュでは空振りを連発します。サービスでトスを上げると、
青空とボールの黄色のコントラストに詩的な言葉が頭に浮かびます。
「空は青いなあ」
テニスをするときに厄介な存在が日差しです。日焼けやお肌の天敵なのはもちろんですが、
眩しさがプレーに影響を与えます。トスを上げたとき、太陽と重なるとサービスが打ちにくかったり、
ロビングでスマッシュを失敗することもよくあります。
日差しはお肌だけでなく目にも良くないようです。そこで目を守り、日差しを気にすることなくプレーできる。
そんなアイテムを紹介します。
商品名は「AirFiy」サングラスです。
このサングラスは鼻パッドが無いんです。鼻に当たる部分が無いので、サイドパッドというパーツが
顔の横に当たることでサングラスを支えるようです。
鼻パッドが無いことで視野が広がりますし、メガネをかけたあとの赤い跡が残りません。
更にサングラス全体が顔にフィットするような設計なので顔を激しく動かしても全くブレません。
新商品の「AirFiy」は近日中にショップに陳列されます。外でプレーされる方、是非ともどうぞ。
それでは次週のテーマです。
6月期の4週目。まとめの「ゲーム形式」です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 並行陣(前)対 並行陣(後)>
初級・中級クラス・・・並行陣(前)
深いボレーコントロールで展開を作り、チャンスでは詰めて決める。
並行陣(後)
ボレーヤーの足元へ。相手が詰めたらロビング。
上級クラス・・・並行陣(前)
相手を動かすボレーコントロール
並行陣(後)
足元へ沈めるショットをベースに立体的な配球で相手陣形を崩す。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・相手の位置を見て、相手を動かすコースを狙う。
中級クラス・・・コートを広く使って相手を動かす。各ショット、強打ではなくコントロール重視。
上級クラス・・・ダブルス。並行陣での展開を覚えよう。
それではまた。
困った
こんにちは。水曜日です。
梅雨らしい天気が続いています。ただ降りそうで降らないはっきりしない空模様です。
今週末まで降水確率がやや高めの曇天が続きますが、月曜日以降は晴れ間が出そうな天気が続く予報です。
パッと見た感じでは梅雨明けを思わせる天気予報です。でも梅雨入りは11日頃。まだ2週間しか経ってません。
まさかもう梅雨明けってことはないですよね。と言いつつ、沖縄、奄美と梅雨明けしましたし、
九州南部もそろそろかもしれません。
梅雨明けすると夏本番。暑さとの戦いの日々が始まるわけです。かなり憂鬱です。
お知らせです。
夏のセールが始まります。7月2日(土)から10日(日)まで。上記に染川コーチ作のチラシが
掲載されてます。ちょっとおどろおどろしい字体が使われて夏らしいですね。
スクールに在籍の皆さんには今度の土曜日25日からセール価格で購入できますのでこの機会を逃さぬように。
今、世の中は様々な物の価格が上昇しています。新型コロナによるロックダウン等からの生産や流通のストップ。
ロシアのウクライナ侵攻による世界情勢の緊張。そして急激な円安。
通勤途中にあるガソリンスタンドの価格がまた上がっていました。政府は何をしているんでしょうか。
何で二重課税を続けるんでしょうか。
アイスクリームも値上がりするみたいですね。夏はレッスン中にアイスを配るのが恒例ですが、
我々が所望するドールのフルーツアイスも値上がりするのかなぁ。
ダンロップからテニスボールの値上げの案内が届きました。去年の10月に価格変更したばかりなのに。
原材料費と物流コストの上昇が理由です。ショップでは7月以降から変更する予定です。
カルビーがポテトチップを値上げするようです。私は湖池屋派ですのでスルーです。
モスバーガーも値上げみたいです。私はマックが多いかな。モスは年に数回のみ。でも美味しい。
ビールや酒類も値上げなんですね。飲まないから関係無し。
えっ、コカコーラも値上がりしてたの?コーラの値上げは困るなあ。
値上げ品目を調べていたら気持ちが滅入ってしまいました。ガソリン価格は今後も上昇でしょうね。
原油価格上昇と円安のダブルパンチで安くなる可能性は皆無です。
そんな物価上昇のときにセールを行うショップのやる気を汲み取って是非ともお買い物に来てくださいね。
それでは次週のテーマです。
6月期の3週目は「リターン」です。3月、6月、9月、12月期の3週目はリターンを組んでいます。
今回のリターンは「球種の対応」です。
<一般クラス・・・・リターン 球種の対応>
初級クラス・・・速いサーブは小さなテイクバックからのスウィングでボールを捉えます。
回転系はボールの変化を考えて移動します。
中級クラス・・・サーバーのトスの位置や身体の使い方で球種を予測します。
上級クラス・・・球種によってポジションを変えて対応します。
<ジュニアクラス・・・・リターン>
初級クラス・・・スプリットステップでタイミングを合わせます。
中級クラス・・・球種の対応
速いサーブはコンパクトなスウィングでリターンします。
回転系はボールの変化を予測して移動します。
上級クラス・・・球種の対応
サーバーのトスの位置や身体の使い方で球種を予測します。
最近、気になっていること。天保山橋交差点の角に建設中の建物が気になって気になって。
以前はファミリーレストランでしたが、その建物を取り壊して新たに建て直しています。
いったい何ができるのか。どんな店なのか。誰か知ってる方、教えて下さい。
それでは、また。
もしかして
こんにちは。水曜日になりました。
予想通りに先週末の梅雨入りとなりました。例年より10日ほど遅めです。
梅雨入りしましたが今日は日差しと青空が広がってます。梅雨の晴れ間ってやつですね。
明日までは晴れそうですが、金曜日以降はまた梅雨に戻りそうです。
毎年のことですが、梅雨の終盤になると降り方が強くなって、大雨警報やら線状降水帯やらで
どこかしらで水害が発生していますよね。今年の梅雨がどうなるか気になります。
自分の住む地域で水害が発生する可能性はゼロではないですよね。
「災害は忘れたころにやってくる」と昔から言われています。戒めですね。
自宅にちゃんと備えをしているか見直しておかなきゃ。非常食や水、電池、カセットコンロのガス等々。
最近、欲しい物があるんです。フラッシュライトです。懐中電灯と言えば判るかな。ハンディライトとも
言うようです。
有名なのはマグライト。その頑丈さで警察や軍隊でも使用されています。私も何本か持っています。
単4電池1本使用のキーホルダーに付ける小さいタイプと単3電池2本使用のペンタイプ。
更に単1電池4本使用のごついタイプを持ってます。
あとシュアファイアというメーカーのフラッシュライトを持ってます。LEDなので明るさを変えれます。
充電式の電池を使用しているので非常時に使えるように充電のタイミングが悩みどころです。
今、欲しいのがスルーナイトというメーカーのフラッシュライト。手の平サイズなのに最大照射距離が
600メートル(カタログ値)と聞いて俄然欲しくなりました。公式HPで見たら欲しいのが2機種ありました。
どちらを買おうか悩んでいます。もしかしたら2機種とも買うかも。
あれ?もしかして引いていません?私のことを「こいつ、懐中電灯マニアだ」って思っていません?
勘違いしないでくださいね。マニアではないですよ。適材適所で使い分けたいだけなんです。
状況に合わせて使えるよう常に配置しておきたいんです。夜の運転中の車のトラブルや山中で遭難した時、
暴漢に襲われそうになった時に身を守るためや、夜のウォーキングで足元を照らす等。
何が起きるか判らない世の中。常に備えていたいんです。
頑強で明るいフラッシュライトを見ていると嬉しくなってしまう私です。
あれ?もしかしてこれってマニアですよね。カタログではルーメンや照射時間は必ずチェックします。
私はマニアだったのかな。
それでは次週のテーマです。
6月期の2週目。「ボレー  近い距離でのボレー対応」です。
<一般クラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・フォア、バック、どちらに打たれても対応できるよう構えます。
中級クラス・・・ネットの少し上を通し、ボールが浮かないようコントロール。
上級クラス・・・足元へ打たれた低いボールを浮かないよう相手の足元へ返球します。
<ジュニアクラス・・・・ボレー>
初級クラス・・・ボレーボレー。出来るだけ長く続けてみよう。
中級クラス・・・ラケットは腕で引かず、身体の向きを変えて準備します。
上級クラス・・・重心を低く保ち、細かいフットワークで上体を安定させます。
それでは、また。
そうかあ、マニアかあ。
梅雨
こんにちは。水曜日です。
梅雨入りしました。関東地方が。九州南部より先に梅雨入りです。
普通は南から北上するはずなのになあ。
九州南部の梅雨入りは遅れているようですが、金曜日から晴れマークが消えているので
どうやらその辺りで梅雨入り宣言されそうです。去年の1ヶ月遅れですね。
梅雨の期間はおおよそ1ヶ月。じめじめな日々の始まりです。
本格的な暑さの到来に備えて少しでも過ごしやすくなればと冷風機を追加しました。
色々なメーカーの冷風機を調べたのですが、性能や価格を吟味した結果、既存の物と同じ機械を
導入することになりまして、代わり映えしないことをお許しください。
ちなみにこの冷風機は水の気化熱を利用して涼しい風を送風しています。そのため水が気化しにくい状況では
性能を発揮できません。気化しにくい状況とは湿度が高いときのことです。
そのため雨天時は効きが悪くなってしまいます。
そういったことから湿度の高い梅雨時期は送風のみで使用することになると思います。
四角い扇風機と思って下さい。
ちなみに水を入れて冷風機として使うのは新しい機体のみです。古い機体はまさに四角い扇風機です。
水に関係する部品は外しているので冷風機としては使用できません。扇風機です。でも良い風量ですよ。
全仏オープンが終了しました。やっぱりというか、予想通りというかナダルの優勝です。
ジョコビッチとの対戦が事実上の決勝戦だったのかも。
ズベレフは惜しかった。1セット目はナダルでしたが僅差。怪我をしなければ可能性があったかも。
スローモーションで右足首がグニッとなる瞬間を観るのはつらい。背筋がゾッとして鳥肌が立ちます。
これで2005年からの18大会のうち14勝を挙げたことになりました。本当にすごいことです。
今回の決勝も接戦ではなく圧勝ですし。相手にとってはお手上げ状態だったのでは。
今年で36歳になったナダル。まだまだやれそうです。今後、特に全仏オープンではあと何勝するかな。
それでは次週のテーマです。
6月期に入ります。1週目はスマッシュ。「ジャンピングスマッシュ」をやってみましょう。
<一般クラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・ロビングが上がったら身体は横向きに。クロスステップで下がります。
中級クラス・・・ロビングの落下点への移動、軸足を決めて後方へジャンプ。
上級クラス・・・移動は低い重心で素早く落下点へ。
スマッシュ後の動きにも注意します。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ>
初級クラス・・・ボールが上がったら身体は横向きに。
中級クラス・・・ボールの落下点の少し後方まで下がり、踏み込んでスウィング。
上級クラス・・・後方へのジャンプ、捻りを戻す力、軸足の蹴り上げ、プロネーションで
ボールに力を与えます。
ちょっとキツいテーマかもしれません。数球打っただけでヘトヘトになるだろうなあ。
それではまた。
営業時間
こんにちは。水曜日になりました。
今日は雨が降る予報でしたっけ?曇り時々晴れだったから雨を全く想定していなかったなあ。
先週の週間天気予報では今週は曇りマークが並んでいたから、これで梅雨入りが宣言されるかなと
思っていましたが、なぜか今週は晴れ続きに。
今度の日曜日は雨の予報でした。降水確率100%。日曜日以降も雨や曇りの予報だったので
今年の梅雨入りは5日前後になりそうです。例年より遅いかな。
お知らせです。
ショップの営業時間変更のお知らせです。6月より閉店時間が20時30分から21時30分に変更になります。
但し、日曜日のみ現状の20時30分のままなのでお間違いのないようお願いします。
先週から始まった全仏オープン。気付いたらもう終盤です。男子シングルスは今日でベスト4の2人が
決まりました。
ズブレフが若手筆頭のアルカラスにセットカウント3-1で勝ちました。アルカラスの巧みなドロップショットに
走らされていましたが、200キロを超えるサーブ力を軸に押し切りました。
もう1つがジョコビッチとナダル。赤土のコートでナダルからポイントを取るのは相変わらず厳しい。
ナダルが3-1で準決勝進出となりました。
ナダルが全仏オープンを初制覇したのは2005年。17年前です。未だにトップを保っているって
本当にすごい。2005年から2021年の17回のうちナダルは13勝しています。
もはやナダルのための大会なんじゃないかって思ってしまいます。
ちなみにナダル以外の優勝者は2009年のフェデラー、2015年のワウリンカ、2016年と2021年が
ジョコビッチでした。
ちょっと嫌らしい話ですが、今年の全仏オープンのシングルスの優勝賞金は3億円ちょっと。
ちなみに昨年は約2億円で、更にその前年が約3億2千万円なので毎年変動しているんですね。
勝手に優勝賞金を平均2億5千万としてナダルは13勝しているから単純計算で32億5千万です。
優勝しなかった大会も上位に進出しているはずだから、その賞金を加えると33億円近くなります。
全仏オープンだけでこれだけ賞金ですから、ナダルが頑張るのも判ります。
ちょっと脇道に逸れてしまいましたが、準々決勝のあと2試合は今日と明日になるようです。
1つはルブレフとチリッチ。チリッチは今回はかなり調子が良いようです。
もう1つがルードとルーネ。すいません。誰なんでしょう。ルードとルーネ。
それでは次週のテーマです。
5月期の4週目ですね。まとめの「ゲーム形式」です。5月期はボレーが中心だったので並行陣でやりましょう。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 並行陣でのゲーム展開>
初級クラス・・・ポジションに注意します。ボレーは深く返球します。
中級クラス・・・相手後衛を動かすようなボレーコントロールで優位に展開します。
上級クラス・・・相手のフォームから球種を予測して対応します。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ポイントの取り方を覚えよう。
中級クラス・・・ラリーの中でネットプレーへ移行する場面を作ろう。
上級クラス・・・ダブルス。並行陣での展開を作ろう。
それではまた。
試打
こんにちは。水曜日です
少しずつ暑さを感じるようになりました。汗の量、飲み物の量、着替えの量が増えてきました。
これからの時期、何かと手間が増えるのでちょっと憂鬱な気分なります。
昼のレッスン後、汗をかいた身体に外の風はとても気持ち良いでした。ホッとします。
ふと、風向きが気になりました。南からの風です。雨が近いのかな。
天気予報を見ると天気は下り坂。明日は雨の予報です。でも雨は1日だけ。金曜日は晴れるようです。
今度の日曜日以降は雨か曇りのマークが並んでいました。もうそろそろ九州南部も梅雨入りでしょうね。
ヘッドからラケットが届いていました。何だろうと箱を開けるとスピードが2本入っていました。
届いたラケットは試打用のラケットでした。スピードのパワーとパワーLの2機種。
ラケット面の大きさはどちらも115インチ。同じ大きさですが形状はパワーLの方が縦長です。
重さはパワーが255gでパワーLが230gなので超軽量です。
速いスウィングでハードヒットするより、コンパクトなテイクバックからボールを合わせて
フォロースルーで押し出せば、あとはラケットが仕事をしてくれるのでとても楽です。
それとボレー。広いラケット面のおかげで簡単にボレーが出来ます。人間を駄目にするラケットです。
送球が楽でしたね。力が全く要りません。コーチ業に向いてるかも。
使ってみたい方は遠慮なくコーチに言ってください。6月の下旬にはメーカーに返却しないといけないので
それまでは使えます。
それでは次週のテーマです。
5月期の3週目。「ネットプレー 対スピン」です。
<一般クラス・・・・ネットプレー 落差のあるボールへの対応>
初級クラス・・・ボールの軌道から落差を想定してラケットをセットしましょう。
中級クラス・・・ボールを身体の横で捉えられるよう、ボールを迎えに行くように踏み込みます。
上級クラス・・・明らかに手前でワンバウンドする場合はハーフボレーで返球します。
<ジュニアクラス・・・・ネットプレー>
初級クラス・・・ラケットをボール軌道の延長にセット。握り締めと踏み込みで返球します。
中級クラス・・・落差のあるボールへの対応
ボールの高さへの調整は膝を柔らかく使って合わせます。
上級クラス・・・落差のあるボールへの対応
沈むボールに対して重心を下げて姿勢を保ってローボレー
今月27日は映画「トップガン マーヴェリック」の公開です。テレビでCMが流れているので
気になっている方も多いのでは。
本来は2020年の公開予定の「トップガン マーヴェリック」新型コロナの世界的な感染拡大で公開が延期となり、
ファンはまだかまだかと気を揉んでいましたがようやく公開となりました。
スクールのIさんは公開初日に観に行くと息巻いていました。話題作だけにしばらくは来場者は多いだろうなあ。
私はほとぼりの冷めた終盤に観に行くつもりです。
それではまた。
納得いかず
こんにちは。水曜日です。
ゴールデンウィークが過ぎ去り、テニスコートの補修も終了し、5月期が始まりました。
ブログも3週間ぶりです。
良い天気ですね。爽やかな風が吹いています。でも日差しに熱さを感じます。
天気は短い周期で変わるようです。天気に合わせて気温も上がったり下がったり。
予報では晴れの日は28℃、晴れないと20℃。
奄美が梅雨入りし、九州南部もそろそろかな。今月末頃かもしれません。
この上に張り付けてあるオートテニスを利用した練習の動画。LINEにも配信したので
既に見た方も多いと思います。
すいません。言い訳をさせてください。あの動画を撮影したのはスクールの休講期間。
レッスンから離れて全くボールを打っていない時期。ボール感が無くなり、身体も動かない状況での
撮影だったのでその内容はひどいものでした。
ひと通りの動画撮影を終えて、見直すと私は愕然としました。
「何て打ち方だ。」
もう不満だらけです。
バックボレーは身体の向きが悪いし、フォアボレーは振り過ぎ。もっとコンパクトに絞ればいいのに
何でそこまで振ってるの?って注意したいほどのフォームです。
もっとデモンストレーションに相応しい打ち方を見せなくてはいけないのに、あれは駄目だ。
染川コーチの撮り直しを求めたけど、聞く耳も持たずにさっさと編集作業を始めるし。
次回の撮影は本村コーチにやってもらうことにしよう。
動画配信は毎月レッスンテーマに沿った内容で行う予定です。次回をお楽しみに。
それでは次週のテーマです。
5月期の2週目ですね。速いボールに対するボレー練習です。
4月期にストロークで球種をやったでしょ。フラット、スピン、スライス。今回はその対応です。
<一般クラス・・・・ネットプレー 対フラット>
初級クラス・・・ラケットは身体の向きを変えて準備します。ボール軌道の延長にラケット面を
立ててセットします。
中級クラス・・・ブロックボレー。球速に押されないようラケットは立ててボレーします。
上級クラス・・・球速のあるボールを柔らかく返球してみましょう。ボールの勢いを受け止めます。
<ジュニアクラス・・・・ネットプレー>
初級クラス・・・低いボールは膝を使って高さを合わせます。
中級クラス・・・対フラット
スプリットステップから身体の向きを変えることでラケットを準備します。
上級クラス・・・対フラット
脇を締めるように腕を下ろしてボレー。ボールにアンダースピンをかけます。
それではまた。
不安
こんにちは。水曜日になりました。
梅雨のような天気ですね。どんよりとした空。湿気を多く含んだ風。べたつく汗で不快指数が上がります。
今週いっぱいはすっきりしない天気が続きそうですが、来週は回復しそうなので連休中はお出掛け日和かも。
全国版のニュースによるとゴールデンウィーク中の過ごし方のアンケートで自宅で過ごすのは50数%。
そして旅行等は10%程度ですが、去年の倍だそうです。少しずつ行動する方向へシフトしているんですね。
今の感染の主流のオミクロン株の症状が軽症で済むかもという考えが動く理由なんでしょうね。
感染しても風邪程度で済むなら、過度に警戒しなくてもよさそうですが、重症化のリスクがゼロではないし、
後遺症も侮れません。倦怠感や長引く咳が後遺症のようですが脱毛も後遺症の1つってどういうこと?
極端に言えば、風邪を引いたら髪の毛が抜けるってことです。本当に新型コロナって怪しい病気ですね。
鹿児島県は昨日、新規感染者数が過去最高の974名。高止まりどころか増加中です。
そして今日は882名。この882名に濃厚接触者が数名現れるわけですから、感染者はネズミ算式に
増えていく可能性がありますね。
ちなみにちょっとびっくりしたニュース。鹿児島市ではここ3ヶ月、新型コロナのクラスター発生の
認定が行われていなかったようです。鹿児島市ではクラスターが起きないなあと思っていたら
日々増加の一途の感染者の行動把握が追い付かなかったことが理由だそうです。
ということはもしかしたら身近な所でクラスターが起きていたかもしれませんね。
今週のレッスンは4月期の4週目でまとめの週。4月期はストロークの「球種」がテーマでした。
基本となるフラット。ラリーの中心のスピン。使い勝手の良いスライスの3つのショットを
週ごとに練習してきましたが、ちゃんと打ち分けが出来るようになりましたか?
レッスンを進める側としてはスライスショットは難しい科目ですね。特に初心者クラスではスライスは
ハードルの高いショットになっちゃいます。段階を追って練習しないと上から切り落とすようなスウィングに
なってしまい、目を覆いたくなるような状況に陥ることもしばしば。
バックハンドストロークがシングルハンドのプレーヤーにはスライスは使用頻度の高いショットですが、
絶対数では多いダブルハンドではあまり使わないので、打ち合いではあまり見ないショットとなっています。
シングルハンドであってもスピンでガンガン打ち合えるのも魅力ですが、低い弾道と伸びのあるバウンドの
スライスも良いですよね~。
それでは次週のテーマです。
5月期ですね。ボレーがテーマです。1週目はボレーの基本的な捉え方の「アンダースピン」です。
<一般クラス・・・・ボレー アンダースピン>
初級クラス・・・腕を下ろす動きの中でボールを捉えて、ラケット面でボールを転がすように
アンダースピンをかけましょう。
中級クラス・・・手首の動きは抑えて、腕全体、特に肘、小指側を身体に寄せるような動きで
ボールを捉えます。
上級クラス・・・ボールの高さによって捉え方を変えましょう。ローボレーは薄い当たりで、
ミドルボレーは厚い当たりでボレーします。
<ジュニアクラス・・・・ネットプレー>
初級クラス・・・ボレーでの基本的な脚の動きを覚えましょう。
中級クラス・・・腕を下ろす動きの中でボールを捉えて、ラケット面でボールを転がすように           アンダースピンをかけましょう。
上級クラス・・・ラケットを立ててセット。腕の寄せ方で薄い当たりと厚い当たりを打ち分けます。
来週はもう5月。春を迎えたと思ったらもう初夏の気候になるかも。早いですね。
1日から14日は補修工事でスクールは休講ですからお間違えのないように。
今週末からゴールデンウィーク。新型コロナの感染拡大は気になりますが、貴重な大型連休。
楽しんでくださいね。
ちなみに私は大型連休とは無縁で~す。
それではまた。
GWにむけて
こんにちは。水曜日です。
良い天気です。でも風は少しひんやり。
天気は下り坂のようです。昼過ぎの段階でそんな気配はないですが、夜に雲が広がって
明日は雨が降る予報です。降水確率は80%なので雨具は必須ですね。
金曜は天気は回復しますが土曜日以降はまた崩れそうです。特に日曜日以降は雨のマークがずっと並んでいました。
まさか梅雨入りってことはないですよね。いくらなんでも早過ぎです。
もうレッスンの中でも案内されているので再告知となりますが、5月期は15日(日)スタートです。
1日~14日はテニスコートの屋根の補修工事が組まれています。毎年、ゴールデンウィーク期間は
1週間の休講週として年間スケジュールに組まれていますが、今年は2週間の休講となりました。
テニスコートが使えないとボールを打つ機会が減って困りますよね。
そこで「ゴールデンウィーク特別レッスン」を開催します。日程等はスクールのラインやレッスンで
お知らせしております。
通常のイベントなら1週間の告知期間を置いたあとに受け付け開始となりますが、
今回は猶予期間なしで申し込み開始です。
場所は伊集院のゆすいんと鴨池の緑地コート。日によって場所や時間、料金が異なるので
案内をしっかり確認して下さいね。受け付ける側も間違えてしまいそうです。
レッスン日の5日前までに定員の半数に満たない場合はクローズとさせていただきますので
予めご了承くださいね。
今日の鹿児島県の新型コロナの新規感染者数はついに800人を超えて過去最多数。
ゴールデンウィークに向けて大きな不安材料ですね。このままの状況でゴールデンウィークを
満喫したら更なる感染拡大に繋がることになるかもしれません。
ここは大人しく、イベントに参加しましょう~。
それと5月期より火曜日の園田と金曜日の本村が入れ替わることになりました。
両コーチが担当するクラスの皆様にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いしますね。
入れ替わる理由は○○コーチが△△△したいから変わってくれと言い出したからです。
そうでしたよね。染川コーチ。
あっ、そうそう。染川コーチで思い出しました。染川コーチはその活動の場を広げて、
テニスコーチだけでなく、陸上のコーチとしてアスリートを鍛え上げるようです。
ラケットをストップウォッチに持ち替えて、目指すは箱根駅伝か世界陸上かオリンピックか。
流石はマッスル染川です。
それでは次週のテーマです。
4月期の4週目。まとめの「ゲーム形式」です。今月はストロークをテーマにしてきたので
ストロークを主軸にした「雁行陣」でのゲーム展開で進めていきます。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 雁行陣対雁行陣>
初級クラス・・・状況によって球種を使い分けましょう。
中級クラス・・・ラリーの基本となる球種は、深く打ちつつアウトしないように
落差のあるトップスピン。展開の中でスライスショットも使ってみましょう。
上級クラス・・・同じ球種だと慣れてくるので、球種を打ち分けてラリーに変化を与えましょう。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式 シングルス>
初級クラス・・・出来るだけネットミスをしないようボールの軌道を意識します。
中級クラス・・・ラリーの中心は順回転で。体勢が悪いときや厳しいショットは
スライスショットで返球します。
上級クラス・・・ラリーの基本は落差のあるトップスピン。スライスショットは守備の場面だけでなく
アプローチショットのような攻めでも使う。
それではまた。
値上がり
こんにちは。水曜日になりました。
今日は暑い。朝から汗だらだらでした。最高気温は26℃。そりゃあ汗をかくわけだ。
天気予報が思いのほか当たりますね(気象台に失礼な言い方ですね)。一昨日の月曜は先週から
雨の予報でした。しかもまあまあ強い降り方になるとのこと。でも前日の日曜日。快晴でした。
翌日が雨になる雰囲気を全く感じさせない青空が広がっていました。
実は私は月曜日が休みで友人とゴルフに行く予定でした。雨の中、傘を差してまでゴルフをするような
根性は皆無なので、天気予報を信じて土曜日にゴルフをキャンセルしました。
ところが日曜日は翌日の雨の気配が微塵も無い快晴。普通なら多少は雲が広がり、雨を予感させますが、
夜になっても星が輝いていましたし。キャンセルを早まったかなと思いました。
そして月曜日。朝から雨。気象台の皆さん。疑ってごめんなさい。
今日の天気予報は曇りで午後は雨とのこと。朝は確かに曇り空。でも昼前には日差しが現れました。
これで雨が降るの?と思っていたら1時過ぎから雨がポツポツと降り始めました。
気象台の皆さん。まいりました。
身の回りの物が少しずつ値上がりしてますよね。理由は様々ですが、多くは新型コロナによるものや
ロシアのウクライナ侵攻が原因のようです。
ガソリンは高止まりで下がる気配はないし、食料品もしれっと値段が上がってます。
今年に入ってタイヤ交換したのですが、タイヤも値上がりしていたし。
昨年の8月でした。某メーカーからテニスボールがコストの上昇により、10月出荷分から
卸価格を改定しますと案内が届きました。
卸価格が上昇するってことは販売価格も上がることになります。涙を飲んで値札を変えました。
そして今日。某メーカーの担当の方が来店。テニスボールの7月出荷分から
卸価格改定の案内を渡されました。
そうですか。また値上がりですか。溜め息しか出ませんよ。
車屋さんに聞いたのですが、中古車の価格がかなり上がっているそうです。なので手持ちの車を下取りに
出すときは良い金額になるようです。
中古車の価格が上がっているのは需要が高くなっているから。今、新車が買いにくくなっているようです。
原因は新型コロナによる半導体不足で車の生産が滞ってしまい、注文しても数ヶ月待ちはざらで、
中には数年待ちの車種もあるそうです。
新車が買えないとなるとニーズは必然的に中古車へ。結果、価格上昇となるわけです。
それに新車も価格が上がってますよね。安全装備がこれでもかというくらい装備されたことで
車体価格がびっくりするくらいです。
品物を購入するために出ていくお金が増えても、入ってくるお金が増えてくれたら何の問題もありませんが、
そうは問屋が卸さない世知辛い世の中です。
働けど働けどなお わが暮らし楽にならざり じっと手を見る。
それでは次週のテーマです。
4月、ストロークの球種の3回目「スライスショット」がテーマです。
<一般クラス・・・・スライスショット>
初級クラス・・・ボレー感覚でインパクト。手首の角度を保ってフォロースルー。
中級クラス・・・守備的な場面で使いましょう。
上級クラス・・・積極的にアンダースピンをかけて、低く伸びのあるスライスショットを打ちましょう。
<ジュニアクラス・・・・ストローク>
初級クラス・・・肩を中心にした腕全体のスウィングで深くコントロールさせます。
中級クラス・・・スライスショット
速いボールやリターン、スマッシュ返球などでスライスショットを使ってみよう。
上級クラス・・・スライスショット
相手のショットが良いときや自分の体勢が悪いときに守備的なショットとして
使ってみよう。
それではまた。
意図
こんにちは。水曜日です。
満開だった桜が散り始めました。ひらひらと舞い落ちる花びらは綺麗ですがちょっと寂しいです。
花びらが落ちた枝には新緑の葉が芽吹いていますね。これはこれで綺麗です。
その昔、バイクで大分県の耶馬溪を走ってた時。耶馬溪といえば秋の紅葉が有名ですが、私が行ったのは春。
シーズンではなかったですが、新緑のもみじがとても綺麗だったことを覚えています。
それと舞い散る桜は綺麗ですが、場所によっては掃除をしないといけないので意外に大変です。
桜の木が目の前にある店舗だと入り口が開くたびに花びらが入ってきて困ってしまいます。
天気は週末まで良さそうです。最高気温も25℃を超え、夏日となりそう。でも来週は雨が多い予報でした。
鹿児島県の新型コロナの新規感染者数がずっと高い数値を維持しています。一昨日の月曜日は少なかったですが
昨日が722名で今日が726名。月曜日以外は700名超え。九州では福岡県に次ぐ状況が続いていますね。
病床の使用率とかで警戒レベルを決めているようですが、何か対策を打たないんでしょうか。
今月のレッスンテーマはストロークで「球種」。サービスのテーマも「球種」です。
ストロークの「球種」はフラット、スピン、スライスの順に3種類。サービスは今月は回転系で
来月はフラットサービスです。
ショットで言えばフラットの当たりが基本。ボールに対して後方から真っ直ぐ振りだして厚い当たりで捉えます。
スイングにプラスして体重移動やフォロースルーもポイントです。
フラットが基本ですが、実は1番難しいでしょうね。ボールにはあまり回転が掛からず直線的な軌道なので、
ネットの少し上を通すように狙わないとラインオーバーしますし、ネットぎりぎりを狙うことでネットミスも多く、
結果としてフラットは安定して打つには難しい球種です。でもあの球速とボールの伸びは魅力なんだよなあ。
そこで安定度を上げるために行うのが回転を掛けること。フラットに比べて球速は落ちますが、
安定度はかなり向上します。なのでストロークのメインはスピンになります。
じゃあストロークはスピンを覚えればいいじゃんとなりますが、フラットという基本から入ることで
打点やラケット面の感覚を覚えますし、そこから派生するスピンやスライスに移行しやすいです。
そんな訳でスクールでは難しいフラットから入っています。
サービスも基本はフラットサービスです。ストロークと同じ観点ならフラットを覚えたあとに回転系へ
移行するのが筋です。
ところがスクールでは回転系をやったあとにフラットも持ってきています。
それはフラットサービスの難しさからです。サービスの基本グリップはコンチネンタルグリップ。
この握りでフラットサービスを打つにはプロネーションという腕の動きが必須です。
ところがこのプロネーションがかなり厄介。初心者のクラスでサービスの基本がフラットですからと
コンチネンタルグリップで持たせてプロネーションを使ってフラットを打つのはかなりハードルが高いです。
やがてグリップの握り方がストロークの握り(厚い握り)に変わっていき、手首も後屈した状態で
サービスを打つようになってしまうケースがかなり多いです。
厚い握り方と後屈した手首では回転系のサービスは厳しくなり、更にネットプレーのスマッシュにも
影響が出てしまします。
この状況を変えるべく、サービスの順番を入れ替えることにしました。本来なら応用である回転系を
先に覚えてもらうことで薄い握り方やリストワークに馴染んでもらってから、プロネーションを使っての
フラットへ移行することを目論んだんです。
この目論みが正解かどうかは判りませんが、良い傾向に向かってるのは確かです。
ただ回転系のサービスを打てるようになりましたが、何を打っても回転が掛かってしまうケースも
ちょっとだけ見掛けています。KさんやSさんとか・・・・。
それでは次週のテーマです。
4月期の2週目ですね。ストロークの「球種」の2回目。「スピン」がテーマです。
<一般クラス・・・・ストローク スピン>
初級クラス・・・ラケットヘッドを下げて斜め上方へ振り上げるようにスイング。
中級クラス・・・反動を使ったスイングで回転を掛けます。回転量で落差のある軌道をイメージしましょう。
上級クラス・・・より上方へのスイングで回転量を上げる。
<ジュニアクラス・・・・ストローク>
初級クラス・・・ネットの少し上を通過するようなショットでネットミスを減らそう。
中級クラス・・・ボールの斜め下にラケットをセット。斜め上へのスイングでボールに
順回転を掛けましょう。
上級クラス・・・ループスイングで振り上げて回転を掛けます。落差のあるボール軌道をイメージします。
それではまた。
予想
こんにちは。水曜日になりました。
3月も月末。間もなく4月です。2022年も4分の1が過ぎてしまいました。
そしてとても過ごしやすい頃合いとなりました。寒くもなく暑くもなく。穏やかな気持ちになれますね。
桜が見頃になりました。花見のシーズンってやつです。満開の桜の下にシートを広げて飲んで食べて。
そんなひと時を楽しみたいです。
とはいえ、未だに終わりが見えない新型コロナ。桜を楽しむには周囲に状況を考える必要があります。
心置きなく楽しめるのはまだ先のようです。
1月半ばから始まった第6波は、やっとピークを越えた感はあり、日本全体でみれば
なだらかな右肩下がりの状況です。もう少しの辛抱かな。
そんな中、なぜか鹿児島県は減ってくれません。昨日は759人と過去最多。
このタイミングで記録更新するなんてどういうこと???と思っていたら、
今日は776人。更に更新です。
今のコロナは潜伏期間が3~4日と言われているので、昨日や今日の感染は先週末となります。
学校が春休みになって最初の週末です。土曜日は雨だったけど日曜は良い天気になったので
活動的になったのかな。
そう言えば、今冬は大流行すると予想されてたインフルエンザでしたがどうでした?
私の周りでインフルエンザに罹患したという話は全くありませんでした。
インフルエンザの流行を予想したのはその道の専門家。それがこの結果なので予測の難しさを
如実に表していますね。
今年の梅雨は空梅雨?今年の夏は猛暑?値上がり必至の株は?セ・リーグで優勝するのは巨人?
毎年、様々な予測がされますが、結果がハズレたときにちゃんと検証しているんでしょうか。
何か、喉元過ぎればっぽい雰囲気を感じる私です。
それでは次週のテーマです。
4月期です。ストロークの球種。1週目は「フラット」。基本ですが難しい球種です。
<一般クラス・・・・ストローク フラット(厚い当たり)>
初級クラス・・・ラケットをボールの高さにセット。踏み込みと前へのスウィングで
ボールを捉えます。
中級クラス・・・打点は踏み込み足の少し前。手首の角度を保ってボールを
押し出すようにフォロースルー。
上級クラス・・・回転を抑えた直線的なボール軌道。バウンド後の伸びのあるショットを
イメージして打ちましょう。
<ジュニアクラス・・・・ストローク>
初級クラス・・・ボールの飛ぶ方向から、ボールが当たる瞬間のラケット面の向きを把握して
ラケット面の修正しよう。
中級クラス・・・ストローク フラット
後ろから前へのスウィングで厚い当たりを覚えよう。
上級クラス・・・ストローク フラット
回転を抑えて、球速と伸びのあるショットを打とう。
それではまた。
昨日からパソコンの横に某コンビニのパンが置いてあります。小さなクリームパンが5個入り。
しかも3個は食べられて2個を残すのみ。これはこのあとに食べるのかな。それとも明日?
誰のパンかって?もちろん難波コーチです。
私以上
こんにちは。水曜日です。
何週ぶりかな。今回は何とか更新出来そうです。
生徒さんに言われましたよ。
「最近、更新されていないけど、どうしました?」って。
私は欠かさず書いているんですよ。ただ更新出来ないんです。これぞ、まさに独り言です。
毎週水曜日にブログを更新することが私に割り当てられた役目なので、更新出来ないからといって
サボること無く、文章を並べていましたが、日の目を見ることなく、埋もれていくのは少し寂しい。
今日は寒い1日でした。もう3月下旬。つい先週は25℃近くまで上がったのでこのまま暖かい日々が
続くと思っていた身体には、この気温は余計に寒く感じます。
三寒四温という言葉もありますし、寒暖を繰り返しながら春は進んでいくんですね。
先日、難波コーチが
「小麦粉の値段が上がると、パンは値上がりしますよね」
と、深刻そうな表情で私に話し掛けてきました。
パンが話題になるのは理由があります。サングリーンのスタッフ内では私はパン好きと思われています。
白ご飯などは全く食べず、常にパン食の変わり者と思われてる時期もありました。
その理由はスタッフが目にした私の昼食の姿はパンを食べてる場面が多かったせいでしょう。
もちろんパンだけってことは有り得ないです。普通に弁当だって食べてます。白ご飯は主食です。
とは言え、昼食ではパンが多いのは確かです。
私が昼食にパンが多いのは理由があります。元々、昼食に時間を掛けたくないタイプ。
限られた休憩時間。さっさと食べて、ゆっくり出来る時間を作りたいんです。
更に不規則な勤務時間もあります。曜日によって昼食の時間が昼だったり夕方だったりします。
特に夕方に昼食だと食材の日持ちに不安があることも。朝、握ったおにぎりが夕方だと怪しい気がすることも。
その点、パンは手軽にさっさと食べれます。日持ちの面でも問題なしです。場合によっては
翌日でも食べれます(調理パンはアウトですが)。
そういったことで私の昼食がパンが多くなり、結果的に私はパン好きとスタッフ内に浸透してしまいました。
そして私をパン好きで異質なやつと定着させたのは難波コーチ。「いつもパンを食べてる変な奴」とレッテルを貼った
難波コーチですが実は彼もなかなかなパン食。あちこちのパン屋さんの情報に詳しい。
難波コーチから知ったパン屋さんがいくつかありますよ。
今も私が向かってるパソコンのモニターの横に難波コーチがレッスンの合間に食べるであろう某コンビニの
チョコミニクロワッサンが置いてあります。しかも昨日から。
もしも気になるパン屋さんがあったら難波コーチに聞いてみてください。どんなパン屋さんか教えて
くれるかもしれませんよ。
それでは次週のテーマです。
3月期の4週目。まとめの「ゲーム形式」です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 雁行陣対雁行陣 ポーチボレーにチャレンジ>
初・中級クラス・・・タイミングを計って、積極的にボレーにいこう
上級クラス・・・・・サイドケアをしつつフェイントを使ってポーチボレーへ。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・相手の打ったボールの予測。早めに移動してラリーを安定させよう。
中級クラス・・・ダブルスチャレンジ。前衛の基本的な動きを覚えよう。
上級クラス・・・ストローク戦だけでなく、プレーの展開の中にネットプレーを入れよう。
それではまた。
平穏
こんにちは。水曜日ですね。
3月に入りました。日を追うごとに暖かさを感じます。そろそろ重ね着も終了かな。
先週から昼と夜の温度差が10℃以上ある日が続いています。どっちに基準をおいた服装にするか悩みます。
この前なんか、寒い時用の格好で車に乗ったら、暖かさと日差しの強さに車内は熱気が充満したので
耐え切れず上着を脱いで、窓は全開にしての運転でした。
週間天気予報の範囲では厳しい冷え込みはなさそう。気温は緩やかな右肩上がりの模様です。
この感じだとこのまま春を迎えるのかな。今冬は雪を見れずに過ぎていきそうです。ちょっと残念。
せっかくタイヤ交換したのになあ。雪道を走りたかったです。
今月の6日まで延長された新型コロナまん延防止措置ですが、6日以降はどうなるんでしょうね。
鹿児島県の今日の新規感染者は460人超え。減りそうな気配が見えないです。
九州でみても福岡、熊本、鹿児島の縦のラインが目立ってます。
スクールではまん延防止措置に対応して、すこしでも密にならないようにクラスの定員数を
10人から8人に減らしていますが、この2人の差が思いのほか大きいと最近思ってます。
ショップで振替の応対をしていると、振替に入れないことが多い気がします。
たかが2人、されど2人ですね。
ネットで鹿児島県のまん延防止措置を調べたら、3日に判断するとありました。
さてどうなるかな。
今、世界情勢が混沌としていますね。大国ロシアがウクライナに軍事侵攻しています。
ロシアの言い分としては、ウクライナ東部の親ロシア派の地域に対する平和維持のためとありますが、
世界中の反応をみると、ロシアの言い分に正当性は見い出せないですね。
西側諸国がロシアを非難するのは当たり前ですが、今回は永世中立国のスイスでさえ制裁に
踏み切ってますし、国家だけでなくIOCやFIFAなどの多くの団体が何らかの制裁を科してます。
速やかに停戦と撤退すべきですが、あの国が振り上げた拳を簡単に下ろすんでしょうか。
国連の常任理事国なのに独裁国家ですし。
今もウクライナでは戦闘が続いているんですよね。攻撃で崩れた建物や避難する人々を見ていると、
普通の日々を送れることがとても有り難く思えます。
それでは次週のテーマです。
来週から3月期。1週目はスマッシュです。「構えと移動」です。基本ですね。
<一般クラス・・・・スマッシュ 構えと落下点への移動>
初級クラス・・・ボールが上がったら身体は横向きに。横向きを保って移動します。
中級クラス・・・左右、特に背面方向への移動は爪先荷重で。
上級クラス・・・移動中は重心を落とすとフットワークが使いやすくなります。
<ジュニアクラス・・・・スマッシュ 構えと落下点への移動>
初級クラス・・・ボールが上がったら右脚を下げて身体を横向きに。
中級クラス・・・落下点の少し後方へ移動し、軸足を決めて踏み込んでスマッシュ。
上級クラス・・・後方への移動はクロスステップで。
今回のスマッシュは基本動作の確認ですので、そんなにハードな練習にはならないはず・・・。
なので休まずに参加しましょうね。
それでは、また。
実は・・・
こんにちは。水曜日です。
すっきりしない天気です。時折、ポツポツと雨が降ってます。
天気はこれから回復しそうです。明日は晴れでした。
ここ数日は気温差が大きいみたいです。夜はグッと冷え込みますが、昼間は暖かくなりそうです。
新型コロナが変異株オミクロンに変わり、感染者が爆発的に増えていましたが、ここにきて下降気味です。
一時期は毎日のように最多数を更新していたのに、ここ最近は減りつつあります。
もしかしてこれが専門家がコメントしていた「ピークを過ぎ、ゆっくりと下がって行く」というやつかな。
感染のピークを過ぎたのなら大歓迎ですね。第6波を乗り切ったわけです。
下降線を描くのは喜ばしいことですが、ここにきて亡くなる方の多さが気掛かりです。
そしてオミクロン株の亜種とか言われる存在がとても気になります。感染力が強く、重症化しやすいと
言われる亜種。何でこんなに変異するんでしょうね。もういい加減にして欲しいです。
先日、ショップにいると見覚えのある姿が目に入りました。レジの横に立っていた私の方に真っ直ぐ
向かってきて開口一番、
「そろそろ諦めて試合に出るに気になった?」
私がテニスを始めて、更に今の仕事に入るきっかけとなった付き合いの長い先輩です。
ダブルスもペアとなって多くの大会に参加しました。県内の大会だけでなく、宮崎や福岡の大会にも参加し、
戦績より笑いを取ることにゲームの楽しさを見い出していました。
仕事や家庭の事情を言い訳にして少しずつ大会に出る機会が減っていきました。
試合って少なからずストレスがありますよね。それに試合に出るには事前に練習が必要です。
練習。そりゃあ好きに決まってます。私を誰だと思っているんです。日々の積み重ねってやつです。
試合に出るのに練習しない人がどこにいるんです。練習で打てないショットが試合で打てると思います?
あ~~、練習したいなあ。汗だくになってボールを打ちたいなあ。
先輩がこのブログを読まないことを心から願ってます。もし読んだら私がウソをついたことがバレて
しまいます。
それでは次週のテーマです。
2月期も4週目ですね。まとめの「ゲーム形式」です。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 並行対雁行>
初級クラス・・・並行陣でのポジションを押さえつつ、ボレーでポイントを取ります。
中級クラス・・・フットワークを使ったボレーで深く返球します。
上級クラス・・・コントロールを重視したボレーで相手を動かします。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・ダブルスチャレンジ。ボレーでポイントを取ってみよう。
中級クラス・・・雁行陣での基本の動きを覚えます。前衛はボレーチャレンジ。
上級クラス・・・並行陣での基本の動きを覚えます。ネットプレーでゲームの主導権を握ります。
それではまた。
それぞれ
こんにちは。水曜日になりました。
日差しが暖かいですね。良い天気です。今日の気温は1桁台。でも日差しのお陰で気温ほど寒くは
ないですね。
明日は今日よりも寒くなるようです。そして週末は雨。土曜日は冷たい雨が降りそうです。
新型コロナの感染が続く中でワクチン接種の必要性が言われていますが、接種するかどうかは
個々の判断に委ねられています。
ところが先日の全豪オープンでジョコビッチが非接種で更に入国時の手続きの問題から国外退去となり、
これが大きな話題となりました。
そして昨日のネットニュースでは、大会側がワクチン接種を強制するなら大会には出ないという
ジョコビッチのコメントがありました。
ジョコビッチのこの決断に対して肯定的な意見が多かったですね。
全豪オープンでのジョコビッチのゴタゴタの際、「接種すれば良いじゃないか」と正論をコメントしたナダル。
結局は優勝して美味しい思いをしました。
そんなことから私はアンチナダル派になってしまいました。
それでは次週のテーマです。
ボレーの3回目。身体と腕の動きについて練習していきます。
<一般クラス・・・・ボレーでの身体の向き、腕の使い方>
初級クラス・・・身体の向きを保って、踏み込んでボールを押し出します。
中級クラス・・・腕は肩を中心に肘、グリップを身体に寄せるように動かします。
上級クラス・・・腕はアウトサイドインの動きでボールを捉えます。
<ジュニアクラス・・・・ボレーでの身体の向き、腕の使い方>
初級クラス・・・ラケットは顔の位置の斜め前にセットします。
中級クラス・・・体重移動の際、踏み込み足の踵に後ろ足を寄せるように動かすことで
身体の向きを保ちます。
上級クラス・・・ラケット面の向きを保つために身体の向きを意識します。
それではまた
観たい
こんにちは。水曜日ですね。
2月も3分の1が過ぎようとしています。近所の庭先の梅が花を開き始めていました。春は近い。
昨日は県内では積雪の予報が出ていましたね。山間部では5センチ、平野部でも1センチの積雪に
なるかもと天気予報されていました。寒さは苦手ですが、雪が降るとテンションが上がる私です。
今冬初の積雪にワクワクしていましたが、残念ながら予報はハズレてしまいました。
週間天気予報では日曜日が雨。高めの降水確率でした。最近、日曜日が雨になることが多い気がします。
来週の半ば辺りはグッと冷え込みそうですが、そこ以外はそれほど寒くはなさそうです。春は近い。
新型コロナは相変わらずですね。新規感染者の数は高止まりしてますね。
県内の新規感染者は昨日は620人超えでしたが、今日は721人。過去2番目の人数のようです。
蔓延防止措置となってしばらく経ちますが、効果が出ているのかな。
変異株のオミクロン株になると軽症だと言われています。その結果、自宅療養が一般的になっています。
入院患者も中等症がほとんどと言われている中で死亡者が毎日出ているのが気になります。
専門家の話では現在の第6波は2月がピークで、ピークを過ぎると緩やかな下降線を辿るのではとのこと。
となると2月のどの辺りにピークがくるんだろう。そろそろ来てほしいです。
気になるのは第6波のあと。第7波ってあるのかな。
今日は私事のネタ。
私が好きなスポーツの1つがアメリカンフットボウル。今度の月曜日がスーパーボウルです(現地は日曜日)。
いつもは某国営放送がシーズンを通して放送してくれたので観れる機会があったのですが、
今シーズンは放送なし。とっても寂しい。
レギュラーシーズンもポストシーズンも観れなかったけど、せめてスーパーボウルだけでも
観る手段はないかとネットで探してみました。スーパーボウルならではの激しいプレーを観たいし、
スーパーボウルならではのスペシャルプレーも観たい。あとフライオーバーも欠かせない。
ありました。が、有料チャンネルでした。さて、どうしたものか。
契約して観るか、諦めるか。
それでは次週のテーマです。
ボレーでのフットワークの2回目は「軸足から踏み込みまで」
<一般クラス・・・・ボレー 軸足から踏み込みまで>
初級クラス・・・スプリットステップから軸足を決め、踏み込みながらインパクト。
中級クラス・・・軸足でコートを蹴るように前方へ。
上級クラス・・・身体をボール軌道の後方へ移動させて軸足を決める。
<ジュニアクラス・・・・ボレー 軸足から踏み込みまで>
初級クラス・・・常に小さく両足ジャンプから軸足、踏み込みのリズムでボレー
中級クラス・・・膝を柔らかく使って上体がぶれないようにします。
上級クラス・・・軸足はボールを迎えにいくように移動させて重心を乗せます。
それではまた
2月
こんにちは。水曜日になりました。
2月になりました。早いですねぇ。2022年も12分の1が過ぎたことになります。
2月は4週間なのであっという間に過ぎますし、3月は暖かくなり卒業だぁ、転勤だぁとあっという間に過ぎて
4月は新年度で桜が咲いたと言ってるうちに5月のゴールデンウィーク。連休明けの気怠さを感じるうちに
雨が降り出して梅雨入り。ジメジメな6月を過ごす中で晴れ間を求めていると梅雨明けして7月に。
今日の最高気温は何℃だろうと思ってると7月も後半で夏休みが始まり、8月は暑さとの戦いが一時休戦となる
お盆休みを待ち焦がれ、9月は台風の進路に一喜一憂、10月になると近付く秋の気配に少し切なくなり、
寒さを感じて冬物を引っ張り出し日を追うごとに着膨れする11月。12月なんかホントにあっという間です。
クリスマスケーキの予約を忘れたらいけないし、年末年始の過ごし方を考えるうちに年末になっています。
毎年、こんな感じで1年が過ぎていく私です。本当に早いです。
新型コロナの感染拡大は収まる気配が見えないですね。今日の東京都の新規感染者はついに2万人超えと
なりました。全国でどんな人数になるのやら。
鹿児島県も昨日は過去最多の740人超えで今日は660人超え。こうなるといつ身近な人が感染者となって
しまうのか判らないですね。もしかすると自分自身が感染してしまうかも。
そう言えば、昨年の秋頃に専門家が今冬はインフルエンザが大流行するかもと注意喚起していました。
インフルエンザの予防接種を打ちたいけどワクチンが少ないとか話題になっていましたが、
現在のインフルエンザの動向を耳にしないですね。どうなっているのかな。
先週もお知らせしましたが今月はスクール生限定のガットの張り替え月間。すでに張り替えにもって来られた方も
いらっしゃいます。
例年だと張り替え時に応募券に名前を書いていただく形式でしたが、今回より抽選番号の書いた小さい用紙を
お渡しするようになりました。張り替え月間終了後に抽選し、当たった番号をラインや掲示板で発表します。
賞品の引き換えにはお渡しした用紙が必要なので無くさないでくださいね。
賞品はショップで販売中の入浴剤のホットタブ。これがなかなか好評でリピーターが多いんです。
寒い時期は温泉に浸かって身体を芯から温めたい。近所の温泉に行きたいですよね。
でも感染拡大が続く世の中。お風呂屋さんの脱衣所で感染したケースもあるようです。
気軽に温泉にも行けなくなりました。
それなら自宅で温泉気分を味わえるホットタブはいかがでしょうか。ショップで売ってますよ~。
それでは次週のテーマです。
次週から2月期に入ります。「ボレーでのフットワーク」がテーマ。1週目は「重心を低く」です。
<一般クラス・・・・重心を低く>
初級クラス・・・ボールと目線の高さを合わせることでボレーを安定させましょう。
中級クラス・・・低い姿勢を保って身体のブレを抑えましょう。
上級クラス・・・目線の高さとボールを近付けてインパクト時のズレを減らしましょう。
<ジュニアクラス・・・・重心を低く>
初級クラス・・・重心は爪先寄り、スタンスは肩幅で構え、相手が打つタイミングに
合わせてスプリットステップ。
中級クラス・・・ボールと目線の高さを合わせることでボレーを安定させましょう。
上級クラス・・・細かいフットワークでボールを迎えに行くようにボレーします。
先日、ショップにいるときでした。レジ横にぼーっと立っていた私に近付いて
「ブログ、毎週見てますよ~」
と声を掛けられました。
こんな中身のない、ただだらだらと書かれたブログを見る人がいるなんて・・・・・
愕然とする私でした。
次回こそはちゃんと中身のある内容にしなきゃ。
と心に誓って臨んだ今週のブログでしたが、力及ばずとなりました。無念。
何か良いネタはないかなぁ。
それでは、また。
お知らせ
こんにちは。水曜日です。
今日はとても良い天気でしたね。そして暖かい1日でした。最高気温は18℃。昼のレッスンは汗ばむほどでした。
1週間前とは季節が違うんじゃないかと思えてしまいます。1月下旬で来週には2月。それでこの暖かさ。
もしかしてこのまま春に向かうのかな。
1月下旬にこの暖かさを春近しと考えるのは早計でしょうね。3月に雪が降ったことはありますし。
寒さのピークを過ぎたわけではないですよね。
週間天気予報ではしばらくは雲が多い日が続きそう。雨が降るほどの降水確率の日はなさそうでした。
明日以降は今日よりは寒くなりますが、極寒というほどにはならないようです。
新型コロナの感染拡大に歯止めが効かないですね。オミクロン株に変異したことで感染力が強くなってます。
鹿児島県の新規感染者数は2日続けて500人超え。今日は600人に手が届きそうな勢いです。
毎日、記録を更新するこの状況はちょっと怖いです。
昨日、鹿児島県はまん延防止等重点措置の適用を発表しました。基準となる数値に達するのを待っての適用は
何となく遅い気がします。もう少し早い段階で手を打たないと抑えられないんじゃないかな。
お知らせです。
2月はスクール生限定のガットの張り替え月間です。この機会に張り替えて気分一新したいですね。
日本ラケット工業協同組合という組織があるそうなんですが、そこがラケットに張ったストリングスを
客観的な実験で検証したら、全くの未使用にも関わらず、早いもので半月、最長でも3ヶ月でストリングスは
硬くなり、弾力性を失うことが実証されたようです。
弾力性を失ったコンディションでは本来持っているパフォーマンスが低下するだけでなく、
打球時の振動が多くなり、手首や肘を痛める原因にもなるようです。
ということで定期的な張り替えを勧めているのは気持ちよくボールを打ってもらいたいからであって
ショップの売り上げを上げようなんて商売っ気は全くありませ・・・・・・ん。
それでは次週のテーマです。
早いもので1月期も4週目。最終週です。ストロークでの「フットワーク」のまとめですね。
<一般クラス・・・・ゲーム形式 雁行陣での展開>
初級クラス・・・相手前衛の位置に注意して、クロスコートへ返球します。
中級クラス・・・クロスコート返球をベースに相手後衛を動かします。フットワークでコントロールの
精度を上げます。
上級クラス・・・対 並行陣
ボールが浮かないようショットの精度を上げるためフットワークを意識します。
<ジュニアクラス・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・正しい打点で打てるようフットワークを使います。
中級クラス・・・重心の低い動きで上体のブレを抑えてスウィングを安定させます。
上級クラス・・・狙ったショットが打てるようフットワークを使います。
それでは、また。
波乱
こんにちは。水曜日になりました。
今朝は寒かったですね。近所の庭の芝生が霜で真っ白でした。天気予報を見たら今日の最低気温はー1℃。
氷点下ならそりゃあ寒いはずだ。
でも昼間は日差しがあって暖かくなりました。最高気温は12℃。とは言え、吹く風はかなり冷たい。
襟元から風が侵入すると一気に冷えてしまいます。
天気は土曜日までは良さそう。日曜日は雨の予報です。
昨年の暮れまでは下降線を辿っていた新型コロナ。専門家は第6波が来ると言っていましたが
減り続ける感染者数に、このまま下火になるのではと期待していた人も多かったはず。
オミクロンという変異株が現れて、その動向が気になっていましたが、年が明けてからオミクロン株の
感染者が出た途端に感染者数が爆発的に増えてきました。
やっぱり第6波なんですね。1日の感染者数が過去最高を更新する都道府県もありますね。
鹿児島県の今日の新規感染者数は250人を超えたようです。過去最高。
この先、いったいどうなってしまうんでしょうね。いつまで続くのやら。
全豪オープンが始まりましたね。まず話題をさらったのはジョコビッチ。オーストラリア入国時の不手際で
入国禁止から国外追放の処遇となり、世界のトップニュースの項目に並んでました。
今年の全豪オープンの第1シードだったジョコビッチが抜けたことで波乱の幕開けになりそうですね。
3連覇中のジョコビッチは連覇を狙っていただけにこんな予想外な結末になってしまうとは。
女子は昨年覇者の大坂なおみ選手が連覇といきたいところですが、ランキングを下げたことで
ドローは第13シード。順当に勝ち上がれば第1シードと当たることになりそうです。
大会はまだ序盤。今年は誰が優勝するのかな。
それでは次週のテーマです。
ストロークのフットワークの3回目。「打球後の動き」がテーマです。
<一般クラス・・・・ストローク 打球後の動き>
初級クラス・・・重心は踏み込み足。寄せられた後ろ足で踏ん張り、戻る反動を作ります。
中級クラス・・・戻る際、1回クロスステップしてサイドステップに切り替える。
上級クラス・・・オープンスタンスを使ってより素早く戻ります。
<ジュニアクラス・・・・ストローク 打球後の動き>
初級クラス・・・ポジションに戻るときはサイドステップで。
中級クラス・・・踏み込み足で踏ん張ることでスウィングスピードを上げます。
上級クラス・・・戻る際、1回クロスステップしてサイドステップに切り替える。
それでは、また。
おめでとうございます

こんにちは。水曜日です。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
2022年最初のブログ更新となりました。今年は曜日の関係でスクール開始が例年よりかなり遅くて、
1月も中旬なのにスクールはやっと1週目です。
昨年、12月期は12月18日で終了し、年明けは1月9日から1月期が始まったので
年末年始の休講期間は3週間でした。かなり間隔が空いてしまいましたね。
その空いた期間で「年末年始スペシャルウィーク」というタイトルで大量のイベントを投下しました。
まるで補講レッスンのようなイベントでしたが、多くの皆さんが参加していただき感謝の思いでいっぱいです。
ただ「年末年始スペシャルウィーク」に参加されていない生徒さんにとっては3週間の休講期間は
ボールを打てない期間になったはず。スクールが始まった今週が初打ちという生徒さんも多いでしょうね。
ましてやお正月という魔の期間で体型が変化してしまった方には3週間ぶりのレッスンはキツいかも。
久しぶりのレッスンでボールを追って走って転倒して怪我をされた方もいました。転倒した状況を聞いたら、
気付いたら倒れていたそうです。転ぶという認識すらできないほど身体が動かなかったと言ってました。
長い休講期間がこうも身体を衰えさせたわけですね。転倒した際、右手の小指を負傷し流血していました。
絆創膏を貼った小指が痛々しい染川コーチに優しい声を掛けてくださいね。
皆さんも無理は禁物です。ゆっくりと身体を戻していきましょう。
お知らせです。
お正月特別企画、特別追加レッスン券を今年も販売します。通常は追加レッスンは1650円ですが、
お正月追加券は1100円。とてもお得です。枚数に限りがあり、お1人2枚までの購入です。
販売期間は今月20日までですのでお早めに。
尚、特別追加レッスン券の使用期限は3月期まで。振替が溜まっている方は計画的に使いましょうね、
お知らせ、その2です。
上記でも案内がありますが、今ショップでは「Hot Tab」という入浴剤を販売中です。
炭酸泉のお湯に浸かることで疲れが取れたり、肩こりや腰痛、冷え症など改善の効果があるそうです。
特に運動後の身体のケアにぴったり。
ちなみにこの「Hot Tab」を実際に使った方の話では、入浴後のポカポカ感がすごいとのこと。
今のこの寒い時期に室内とはいえ、しばらく半袖で過ごしたそうです。
ただこの入浴剤ですが、なかなか溶けにくいと本村コーチは言ってました。
あと説明書きには温めのお湯に30分とあるので、お風呂に入るときは時間を潰せる何かがあった方が
いいかもしれません。
それでは次週のテーマです。
今月はストロークでのフットワークがテーマ。1週目が「左右の動き」なので2週目は「前後の動き」です。
<一般クラス・・・・ストローク 前後の動き>
初級クラス・・・短い場合・・まずはボールの位置へ。打球時は身体は横向きに。
深い場合・・下がる方向に対して身体は横向きに。クロスステップで移動します。
中級クラス・・・移動する方向の逆に脚を1歩出し、その脚でコートを蹴るようにしてダッシュ。
上級クラス・・・短い場合・・踏み込み足で踏ん張ってバランスを保ち、またスイングスピードを上げます。
深い場合・・ボール軌道に対して横から入るように移動します。
<ジュニアクラス・・・・ストローク 前後の動き>
初級クラス・・・腰から胸の高さで打てるようボールのバウンドを考えて移動します。
中級クラス・・・相手がボールを打ったらボール軌道から落下点を予測して素早く移動しましょう。
上級クラス・・・ボール軌道から落下点を予測して、短いボールはチャンスボールに、深いボールは
踏み込んで打てるよう移動しましょう。
それではまた。
休み明けに「フットワーク」はキツいテーマだったかなあ。